がんに伴う症状(食欲不振、倦怠感、むくみ、痛み…など)でお困りの方、漢方薬が助けになります

がんの漢方養生

がんが消えた!の図誰しも自分が、がんにかかるとは思っていません。なぜ自分が…?家族が…?となかなか受け入れられない人も多いと思います。しかしながらガン細胞も自分の体の一部であり、自分の細胞が変異したものです。

誰でもガン細胞は日々体内で発生していますが、それが疾患として大きくなるかどうかが問題です。まずは今の自分の状態をしっかりと把握することが大切かもしれません。

自分の体や生活がガンにとって居心地がよく、癌が大きくなるまで育ってきたとするならばこれからは今までの生活習慣や考え方を思い切ってガラッと変えることもひとつの方法かもしれません。

ガン治療を終えた方の再発予防にも同じことが言えます。 完治でなくとも誰しも日々発生している癌がこれ以上大きくならないようにうまく付き合っていく方法をみつけましょう。


がんに伴う不快症状に困っていませんか?

疲労感、食欲不振、体重減少、むくみ、腹水、痛み、不眠、不安感、悪液質…がんに伴う症状は様々。

漢方薬や漢方食品で栄養を補ったり、痛みを緩和したり、余分な水分の排泄を助けたり…。
また不安がやわらぎぐっすり眠れるようにもなります。がんに伴う不快症状の改善に漢方はとても役立ちます。

最近の研究ではガンも炎症の一種と言われ、ガンの予後を予測するためにCRP(CPR)等の血液検査の値を重視するようになっています。慢性炎症はガンの発生や進行にも大きく関与しています。いかに慢性炎症を抑えるか、がガンの発生や進行を抑えるひとつの手段となりつつあります。 慢性炎症を抑えるオメガ3油の図

慢性炎症を抑えるためには食事の改善や持続するストレスや疲労の軽減が第一ですが、それを更に補う漢方食品として抗炎症作用のあるといわれる三七人参中国雲南省の紅豆杉(コウトウスギ)牛の胆石の牛黄(ゴオウ)などがよく使われています。

慢性炎症を抑えるとともに癌の増殖や転移を予防するものとして注目されている抗炎症作用のあるオメガ3脂肪酸も食事やサプリ等でしっかり補うことも有効です。

オメガ3脂肪酸の代表格である魚に含まれるDHA,EPAにはがん抑制効果があることがわかっています。また同時にトランス脂肪酸の摂取は控える必要があります。



がんに伴う症状に役立つ漢方など

体力気力の低下に・・・十全大補湯・生脈散・人参養栄湯・鹿茸製剤など

治療で体力が低下し、食欲がない、元気の出ない状態の時に。また体重減少の予防。栄養剤的な漢方薬で気力と体力がつきます。余分な水分の排泄作用も期待できます。
胃腸障害や食欲不振、口内炎、倦怠感などに対応するものもあります。
貧血のある方、血液系のがんや骨髄異形成症候群には造血作用のある鹿茸や人参製剤が疲労の軽減や貧血改善に役立ちます。
痛み、炎症、抗腫瘍、不安感…松節(松の瘤)製剤・紅豆杉(コウトウスギ)
紅豆杉の図強力な抗酸化作用、抗炎症作用などがガン予防に役立つといわれる松節や紅豆杉。
松節には痛みを和らげる作用があります。またセトロニンを増やし、眠れないなど不安を和らげる作用も期待できます。

紅豆杉(コウトウスギ)は中国雲南省の高山に自生する巨木・紅豆杉の樹皮。抗ガン剤タキソールの原料の元になった植物としても有名です。抗がん剤のような化学合成でない健康茶なので長く続けても心配が無く抗炎症や抗酸化作用、緩やかな抗腫瘍が期待されています。毎日のお茶として長年ご利用されて元気に過ごされている方も多数いらっしゃいます。
痛みには温灸で温めることでも楽になる場合があります。
痛み、出血、アルブミン値が低い・・・三七人参(田七人参製剤)
特に痛みの激しい方や肝臓や胆嚢の異常や不快症状のある方に使っていただきたいです。三七人参は古来から肝臓疾患に抜群のはたらきを見せてくれます。肝臓の数値、アルブミン値の気になる方。ばつぐんの止血効果もあり、血液系の疾患にも。
微熱・倦怠感・悪液質の増加予防に・・・牛黄(ゴオウ)製剤
牛の絵牛黄とは牛の胆石。牛千頭に1頭の割合でしか見つからない大変貴重なものです。抗炎症作用や抗ウィルス作用にすぐれ、天然の痛み止めや解熱剤としても力を発揮します。なかなか熱が下がらない、だるさがとれない、気分の落ち込み、食欲不振、体重減少…そんな時の強い味方です。
むくみ・余分な水分の貯留の予防に・・・
タンポポの葉茶
細胞を強化・糖鎖体全体のリンパの流れが悪くなり、腹水や胸水がたまったりだるさが抜けなかったり、むくみが出たり…。ホルモンの伝達に重要な働きをする糖鎖を豊富に含み、毛細血管の流れをスムーズにしたり解毒排泄作用にも優れています。糖鎖には細胞を傷つかないようにする保護作用もあります。
さらに利水作用のある漢方薬をプラスするとより効果的。

これは漢方薬や漢方食品のほんの一例です。まだまだほかにもお困りの症状に応じていろいろな種類の漢方薬や対処法があります。

※ひとりひとりのガンのタイプや症状にあわせてご紹介します。可能であればぜひ一度はご本人様がご来店かお電話いただきご相談ください。  電話 052-471-37744


疲労回復に…温灸のすすめ

冷えると痛む、傷は治っているのに痛む、術後に流れが悪く足がむくむ…
★筋肉のコリや疲れ ★神経痛や筋肉痛の緩和に ★疲労回復に 
お困りの方に…ご自宅で手軽にできる温灸がオススメ。

また不安感で眠れない、なんとなくイライラ、先のことを考えると心配…
リラックスしたくてもなかなかできないこともあります。

そんな時にも疲労回復にを和らげる温灸がオススメ。

使い方は簡単。温灸に人をともし30分ほど温かさが持続するので痛む場所や血行を促進したい場所、むくみの気になる場所、元気を出したい場所に衣類の上から当てます。じんわり芯から温まるのがよくわかります。

不安感やリラックスできない、眠れない…というとき
心身の疲れには両耳への温灸がオススメ。
滞った気をスーッと流し、気分が楽になります。

温灸をしていると痛みが楽になった〜!という方も多いのです。ツボがわからなくても痛む場所や気持ちの良い場所に充てておくだけで十分です。

治療後にもご自宅でも何かしてみたい!という方にもおすすめです。

ご存じの通りがん細胞は熱に弱いのです。普段から体を温め、免疫力アップを心掛けたいものです。

ショウ氏温灸器(温灸器+温灸剤32個付)[医療用器具]…10,230円(税込)     

がん予防のために…常に心がけたい事



がんと告げられて途方に暮れている方、これからどうすればいいのか迷われている方、再発の不安を抱えながら生活している方も多いと思います。しかし、癌=死ではありません。 苦痛が無ければ共存も出来ます。

自分の体を作っているのは遺伝的なものももちろんありますが、日々の食事や生活習慣そして思考など後天的なものが大部分です。それをガンを発生しにくいものに変えていくことがまず第一にするべきことです。

体の細胞は日々生まれ変わっています。がん細胞も誰の体でも日々できています。食事はもちろん、日々の小さな生活習慣を今までとは変えていき、自分の体を再び作り直す気持ちで毎日を大事に生活していくことが最も大切な事です。

自分の寿命は自分では決められませんが、お医者様や他の誰かが決めるものでもありません。目標を持ち自分の心の声を正直に聞いてどのように進めていきたいのかを一番に考えていきましょう。

病院の治療でのわからないことなどもお尋ねください。ぜひお早目にご相談下さい。


参考文献:がんに負けないこころとからだのつくりかた 浜口玲央+長谷川充子+和田洋巳(監修)

お気軽にお電話でお問い合わせ下さい。
メールはこちらからどうぞ。
 電話 052−471−3774

HOME

Copy right(C) kawai-yakkyoku all right reserved このサイトはリンクフリーです。