
今日から8月がスタート。
空は悲しいくらいに快晴。
気温は連日36度越え。
つまり体温より気温のほうが高い。
外での運動なんてもってのほか。
だから夏はジム通いが中心。
夜でも30度を超えてるので1時間走り続けると確実に脱水を起こす。
とにかく無理は禁物。
ほどほどに元気よく。
ほどほどに頑張って。
ほどほどに楽しもう。
夏は力を抜いて生活するのがベスト。
飲む点滴の甘酒で夏を乗り切るぞ!
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
今日から8月がスタート。
空は悲しいくらいに快晴。
気温は連日36度越え。
つまり体温より気温のほうが高い。
外での運動なんてもってのほか。
だから夏はジム通いが中心。
夜でも30度を超えてるので1時間走り続けると確実に脱水を起こす。
とにかく無理は禁物。
ほどほどに元気よく。
ほどほどに頑張って。
ほどほどに楽しもう。
夏は力を抜いて生活するのがベスト。
飲む点滴の甘酒で夏を乗り切るぞ!
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
梅雨明けから続いている猛暑。
「もうダメ〜」
温度差は自律神経を乱す。
だから冷やしすぎに注意!
冷たいものの取り過ぎに注意!
わかってはいるが・・・
明日は土用の丑の日。
夏バテに鰻。
鰻喰える人は、夏バテしてないから大丈夫。
私は鰻食べる予定無し。
スーパーのチラシ見てるだけで充分満足。
やっぱ、鰻より鱧を梅肉で食べたい。
うなぎに負けないくらいのコンドロイチン。
断然うなぎよりも多く含むカルシウム。
夏は断然鰻より鱧でしょ!
心とカラダが喜ぶ食事をしたいものです。
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
コレは何だ?
名城公園の外周を走っていたら目に留まった。
調べたら「浜木綿」のようだ。
それにしても夜も暑い。
走っている時は喉の渇きを感じない。
1時間ほど走って暫くすると猛烈に喉の渇きを覚える。
とにかくこまめな水分補給が大切だ。
最初の1杯は冷たいお茶。
次にゆっくりと温かいお茶。
こうすれば問題ない。
まだまだ暑い夏が続きます。
甘酒もアイテムの中に加えようと思う。
ひとつまみの天然塩を甘酒に入れて・・・
養生は楽しく試行錯誤しながら・・・
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
またまた行ってしまった。
オクトーバーフェスト2023
ドイツビールを堪能。
雰囲気で4杯。
ワイン、日本酒、ビール様々なフェスト。
ほぼ皆勤賞で出席してます。
で、恒例の二日酔い。
私の二日酔いは胃腸に来る。
で、恒例の漢方薬を服用。
「平胃散」と「五苓散」と「田七人参」
ムカムカも早急に回復。
「薬に頼るほど飲むな!」と言いたい。
「酒は飲んでも呑まれるな!」と言うしね。
もっとアダルトに酒を嗜みたい。
次は京都の川床で、鱧で日本酒をチビチビと。
でも「ぐびぐび」いっちゃうんだよな。
ビールを飲んで胃が冷えたら、ゆっくり温かいお茶を飲んでから布団に入ろう。
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
布団で寝ている私、目覚めの風景は観葉植物。
昨日梅雨明けでテンションMAX!
今日から息子も娘も夏休み。
お金があれば美味しいものが食べられる。
お金があれば素敵な家に住むことができる。
お金があれば格好いい車に乗ることができる。
お金があれば旅行を楽しむことができる。
人生の潤いをもたらすのはお金。
お金、お金、お金・・・
求め過ぎで人生を狂わすのもお金。
ほとんどの犯罪や事件にはお金への欲望が見え隠れする。
お金は「善」だろうか?「悪」だろうか?
健康も求め過ぎないほうがいい。だって健康なんて定義はどこにもないのだから・・・
早くも朝から30度を軽く超えた。
最高気温は38度予想。
今日は外に出ないほうがいい。
当店への来店も明日に延期したほうがいい。
私も少し脱水気味。
夜喉の渇きを我慢して1時間ほど走ったのがいけなかった。
どれだけ水分を摂っても乾きが収まらない。
学習能力が低いので毎年同じことを繰り返す。
漢方で改善を図る前に日本酒を「グビッ」
コレだから始末におえない。
夏には夏に適した行動と食生活がある。
わかってはいるが出来ないのが人間であり私である。
こんな状態で次行く「ビールフェスタ」の検索をしている。
懲りないやつだと心底思う。
連休が続くとロクなことをしない私。
温かいお茶やコーヒーで体の火照りがおさまるの知ってますか?
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
店の拝み看板を新調した。
それにしても字が下手過ぎる。
住宅街で人通りがほぼ無いから看板無意味?
そうでもないんです。
意識は色々なものから発信される。
見えないものに力を感じる漢方の世界。
同様に店から発信される見えないものもある。
だから心を込め情報発信すれば何かが起きる。
つまりは「意識」の問題。
カラダにも同様な作用が起きる。
意識すればカラダが変化する。
見える肉体に何を閉じ込めるか?
コレは「意識」したものが宿る。
今流行りのボディーメークだってそう。
意識するから肉体が変わる。
究極ダイエットだってそう。
食べないから痩せるのではない。
食べたから太るのでもない。
食べるという「意識」が肉体を変化させる。
コレから夏になると頑張るダイエット。
食べる物は悪くない、食べる本人が悪い。
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
5日に開花が始まったショクダウオウコンニャク。
6日の休みに行けば見れたのに、この日は南知多に出かけてしまった。(クソ!)
12年越しの開花だったのに・・・
9日にダメ元で出掛けたがやはりダメだった。
世の中優先順位を間違えると幸せが逃げていく。
ま、それほど大袈裟に考えなくてもいいが。
融通の効かないこの性格なんとかしたい。
花は枯れてたけど雰囲気は感じれた。
ただ匂いは実際嗅がないとわからない。
肉の腐ったような臭いだそうだ。
次に開花するのは何年先かわからないけど、公式Twitterに登録した。
次は見逃さないようにしよう。
そろそろ梅雨明け、熱中症にご注意を!
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
蒸し暑い名古屋の夏。
ちょっと一息の時はやはり温かいお茶。
コーヒブレークもやはりホット。
炎天下でも頼むのは「ホットコーヒー」
かき氷、アイスコーヒーはやはり体質に合わない。
飲んだ瞬間カラダの冷えを感じ、胃の疲労感を感じてしまう。
本来胃腸が丈夫に出来ていないのかも。
と言って食欲不振や下痢、便秘がある訳ではない。
汗をかいて干からびた状態で飲むビールだけは何故か大丈夫。
とはいえ1杯で充分。
お酒も紹興酒も熱燗で飲むのが好き。
暑いから冷たいものをといった先入観は捨てたほうがいい。
冷たいものを胃に落とし込むと、胃熱が上昇する。
と喉に熱を持ちさらに冷たいものを欲する。
この積み重ねで胃腸の働きが低下する。
ま、胃の丈夫な人もいるので、冷たいものが絶対ダメとは言い切れないが・・・
本当は夏でも温かい飲み物のほうがいい人は結構いるはず。
習慣を変えてみると体調が良くなる人は結構いるのです。
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
梅雨といっても雨が降り続くわけではない。
定休日を利用して南知多に食事を・・・
写真はつぶて浦。
対岸にある伊勢の神々が投げた石がつぶて浦に落ちたとのこと。(知らんけど)
パワースポットとのこと。
「これで何かいいことが起きるぞ!」
よくよく考えて「いいこと」て何?
そんなことを考えながら潮の香りのする浜辺を散歩。
歩けばいいことが起きる。
動けばいいことが起きる。
「運」は「動」とペアー。
今日の夜からまた天気が崩れるらしい。
部屋でストレッチをするのも「運動」
言葉にしたことが起きるのが人生。
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774