カテゴリー別アーカイブ: お出かけ

勉強会のついでに R7・10・15

オーバーツーリズムや観光公害に悩まされている京都。

そんな中念願の苔寺(西芳寺)に行ってきた。

噂にたがわず素晴らしい。

事前予約制っていうのもいい。

ここはオーバーツーリズムには無縁。

紅葉の時期にもいつかは訪れたい。

予約待ち何年というのも引いてしまう。

行列ができる様な所も引いてしまう。

あくまで私はそうである。

それに価値を感じる人もいるであろう。

密着していたい人もいるにはいる。

パーソナルディスタンスは私には必要。

人それぞれ。

色んな人が色んな楽しみかたをすればいい。

どんな状態でも自分を持っていればいい。

集団心理に流されて我を忘れる事だけ避けたい。

行った先での習慣や風習を大切に。

それを事前に知ることも旅のひとつだと思う。

自然や建造物を傷つける事だけはやめて欲しい。

生活圏での生活を脅かす事は避けて欲しい。

なんだか旅の注意書きの様になってしまった。

京都での勉強会を、フィードバックさせ今日も頑張ります。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

自然を楽しむ R7・10・3

例年の季節からは少しズレて花が咲く。

葦毛湿原では白玉星草が見頃。

写真に撮っても何が何だかわからない。

ということで、園芸センターでコレを購入。

ほんとに小さい花でカワヨイ。

どう管理していいかわからない。

ま,しばらくは楽しめそう。

花を見て綺麗とお思える私の心が素晴らしい。

自分で自分を素直に褒めれる私は最高!

褒めれば褒めるほど人間力が増す。

湿原はハイキングを楽しむのに最高。

山登りは体力的に無理。

自分の体力に見合った運動をしよう。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

半田旅 R7・9・30

赤レンガ倉庫でビールを飲んで・・・

夕陽に映える彼岸花を見てと思っていたが。

天気がイマイチ。

この頃日の入りが早い。

名古屋から電車で30分。

とっても趣のある街。

ちょっと田舎を感じるところがいい。

高いビルも無いし。

車の往来が激しいわけでも無い。

あぜ道を歩くのなんて最高の贅沢。

少しの時間を見つけて訪れる所は沢山ある。

遠くに行くだけが旅ではない。

近くにも素敵な所は沢山ある。

見たものが有るもの。

見てないものは無いもの。

聴いたものが有るもので。

聴こえないものは無いものだ。

人間そのものがアンテナ。

田舎だからか帰りの電車がなかなか来ない。

ぼーっと電車を待っているのもなかなかいい。

全てを受け入れると最高に幸せだ。

今日で9月も終わりです。

10月も素敵な月にしましょう。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

野球の「プロ」を考える R7・9・19

お客様が行けなくなった観戦チケット。

勿体ないので代わりに行った名古屋ドーム。

いつも通り地元ドラゴンズは負けました。

野球を見るのはとっても好き。

勝ち負けよりひとつひとつのプレーが好き。

ホームランも見れたしファインプレーも見れた。

プロだから凄いレベルのプレーをするのは当然。

怪我をしたり調子が悪いと取って代わられる。

力を出し続けることが求めれれる。

もちろんどんな職業でも言える事だが。

ぼやぼやしてると居場所が無くなるのが世の中。

プロ野球選手のその場所は限りなく小さくて狭い。

自分に自分でプレシャーをかける。

そうでもしないと妥協して碌な仕事ができない。

我々凡人も少しはプロ意識を持って生活しないと・・・。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

急に秋の空気が入ってきました。油断して風邪など引かない様に。

夏はライブでしょ! R7・8・22

夏はやっぱりライブでしょ!

感動をなぜ今・・・それは疲れ果てていたため。

ライブは17日にさいたまスーパーアリーナで。

曲が始まった瞬間目頭が熱くなって・・・

あとは時間を忘れて音のシャワーに身を委ねた。

その次の日を休みにして東京見物。

のはずが、携帯を落とし探し回った。

結局見つかったから良しとしよう。

結果よければ全てよし。

私のお盆休みが終わってさあ仕事。

そのはずが熱発と疲労感。

外の気温は連日体温越え。

昨日なんかは今年最高の39度。

ようやく今日から体調も回復。

さあ、秋に向けて全力投球。

甲子園も明日が決勝。

夏のイベントも続々とフィナーレ。

でも9月もまだまだ暑いらしい。

暑い時期だから出来る楽しみもまだ大丈夫。

からだを整えて楽しみましょう!

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

まだまだ日中は猛暑が続きます。

ご来店は朝か夕方少し涼しくなってからに・・・

当店は夜8時まで営業しています。

引退試合 R7・8・16

息子の高校最後のソフトボールの試合。

紀伊長島まで見に行ってきた。

負けたけどね。

よく3年間頑張った。

甲子園とは違うけど、気持ちは一緒。

皆んな本当に仲が良い。

皆んな本当に一生懸命。

得るものも沢山あったはず。

どんなスポーツでも人を成長させてくれる。

引退して動かなくなって無茶食いして。

激太りが心配。

さあ、次は大学に向けて頑張れ!

卒業するまでに自分の進む道を見つけろ!

でもいちばんは心と体が健康である事かな。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

今日は営業しています。

明日、明後日とお休みします。

灼熱地獄 R7・8・4

 .

挨拶が「暑いですね!」

ちょっと散歩に出たのはいいが・・・

息苦しい。

本当不要不急の外出は控えるべき。

それでも頑張って1万歩。

脱水気味でヘトヘト。

食べたいという気持ちも起きない。

日本の夏は殺人級。

やっぱりお部屋を涼しくして過ごそう。

今日も8時まで営業しています。

涼しくなってからお越しください。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

炎天下の中東山動植物園に・・・

開園の9時に間に合わず30分ほど並ぶ。

パンダじゃありません。

ショクダイオウコンニャクです。

7年に一度しか咲かない花。

前回は日程が合わなくほぼ枯れた状態。

今回は土曜日に開花。

ようやくお目にかかれた。

ラーメンに並ぶのは嫌だがコレならOK。

なんだか素敵な時間を頂いた。

何年に一度っていうのに弱いんだな。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

お礼と反省 R6・12・20

毎年の恒例で、その年のお礼に伊勢神宮へ。

神様を信じるとか信じないとかは関係はない。

ただ単にお礼(ありがとう)を言うためだけに。

何かをお願いをした事は今まで無かった。

今年初めて、ちょっと神様に願いしてみた。

でも,願いは全く叶わなかった!

そりゃそうだ。

願いを叶えるために神社がある訳ではない。

願いを叶えるために神様がいる訳ではない。

願いで何かを変えられる訳ではない。

人が人らしく生きていればいい。

自分が自分らしく生きていけばいい。

自分の事があまり好きでない一年だった。

来年は自分を好きでいられる様に・・・

そう出来たら感謝しに、また伊勢に行こう!

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

秋?冬? R6・12・9

そうだよね,この時期に紅葉なんて!

でもね、実際綺麗だから。

東山植物園でハイキング。

綺麗なものを見て感動できる人でいたい。

世の中は繋がっている。

自分一人で生活しているわけではない。

自然だけでなく人とも繋がっている。

だからTPOも大切。

その時に合った服装。

その時に合った会話。

「人の目なんて関係ない」

なんて言っちゃいけない。

その場の雰囲気に合わせられる人でいたい。

ドレスコードだって大切。

チグハグな状態は人を和ませない。

逆におかしいと思える所には行かない。

だから行く場所が減ってきている。

だって私は無頓着な人間だから・・・

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774