作成者別アーカイブ: ken-hello

中村区役所 R5・1・16

私の出た小学校の跡地に出来た中村区役所。

とってもオシャレ。

いこいの広場の庭園もあり、誰でも使える。

暖かくなったら庭園で本でも読もうと思う。

何がよかったかって・・・お店までも道案内。

中村区役所の信号を南に入れば当店。

住宅街の中のある為、道案内が難しい。

若い人はスマホで検索出来るが高齢の人にとっては困難な事。

新庁舎はユニバーサルデザインで人には優しい建物だがソフト面ではまだまだ。

マイナンバーカードもeータックスも便利だとお思うが使えない人もいっぱいいる。

手間は省けるシステムは大切だが、それを高齢者が使いこなせる様にする事も大切。

結局最終的には人と人との繋がり。

賢い人は機械と人の繋がりばかり考えている。

効率化も計画性も人と人の繋がりの前では影が薄い。

そんなこと言ってると若い人に「時代遅れ!」と怒られそうだが・・・

1月も半分が過ぎました。そろそろエンジン全開で行きましょう。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

日常 R5・1・13

学校が始まり夫婦二人の昼ご飯が始まった。

冷蔵庫の残り物を使いながら簡単に。

桜エビとシラスと菜の花のどんぶり。

まだまだ冬真っ只中だが、スーパーには春を感じる食材が出ています。

旬の先取りといった感じの昼食。

美味しく頂きました。

菜の花にはかつお節をいっぱい入れて。

簡単な料理と雑な料理とは違う。

少しでも美味しく、少しでも彩りよく。

そんな事を考えるだけで幸福感が違ってくる。

一瞬一瞬の積み重ね。

1日1日の積み重ね。

それが積もって素敵な一年になる。

良い事が一年ずっと続くなんてありえない。

悪い事ばかり続く訳でもない。

正月気分もそろそろ抜けてきたし。

しっかり肩肘張らずに頑張ろう!

食事も大切、運動も大切、考え方も大切。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

七草粥 R5・1・7

今日は七草粥。

セリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロ

いつまでたっても覚えられん!

息子が今年高校受験。

どうでもいい事を一生懸命覚えている。

いや、どうでもいいなんて言ってはいけない。

きっと何かの役に立つはずだ。

覚えるという行為を養っているのかも。

生きていく上で覚える事はついた職業による。

それ以外は必要ない。

端的に伝えるこ。

要点を汲み取ること。

この二つが重要だと思う。

春の七草を覚えるより疲れた胃腸を整える方法をいくつか言えるほうが大切。

お粥もいいけど、硬めのお米をよく噛んで食べた方がいいとお思うんだけど・・・

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

新春 R5・1・6

新年はつい力が入ってしまって・・・。

そんな反省から、今年はゆるりと始動。

計画的にダラダラするならそれも良し。

出掛けたのは3日の初詣だけ。

あとはひたすらテレビの前。

もちろんマット引いてストレッチしながら。

そう、ただ単にダラダラするだけではない。

あまりストイックにならずカラダにいい事を。

そんな日々の積み重ねが大切。

挨拶が遅れましたが、今年もよろしく。

幸せなカラダとココロ作りのお手伝い。

肩肘張らずに仕事に邁進します。

寒い時期だからこそお部屋でストレッチ。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

賀正 R5・1・1

明けましておめでとうございます。

漢方のかわい薬局は今年も皆様に寄り添います。

最高の笑顔。

最高の生活。

最高の行動。

それは自分自身が感じるもの。

そのお手伝いが出来たらそれでいい。

だから常に勉強。

今年もよろしくお願いします。

感謝! R4・12・31

泣いても笑っても今日で最後。

もちろん今日も気張って6時迄開局してます。

忙しいとは思いますが、ご来店下さい。

今日できる事が来年できる事。

今日出来ないことは来年もおそらく出来ない。

歯を磨く様、お風呂に入る様に習慣が大切。

どうしようと迷った時点で継続は無理。

迷わずできる事を一つでも見つけたい。

養生も同じ事が言える。

迷わず出来ることを見つけよう。

1年継続出来ればカラダは変わる。

カラダが変われば考え方も変わる。

その人に合った提案をし続けたい。

それが私の仕事。

来年も頑張ります。

今年1年ありがとうございました。

1月1日〜1月5日までお休みします。連絡は常に取れる様にしてあります。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

ブラボー R4・12・28

今年もあと僅かとなりました。

営業は31日の6時までです。

1月1日〜1月5日までお休みします。

大名古屋ビルヂング
ブラボー

2023年が皆様にとって良い年であいます様に

ルーセントタワー
ブラボー

雪だ! R4・12・24

昨日の夜のジョギングは寒かった。

朝起きたら銀世界。

こんな時に発する言葉は・・・綺麗!最高!

ナイスなタイミングでホワイトクリスマス。

一応店は開けます。

道路にも雪が積もって危ないです。

今日はご来店を控え、のんびり家で過ごして下さい。

来週からは少し寒さも緩む様です。

当店は31日の6時まで営業をしています。

年末年始のお知らせ。

31日は6時まで営業

1月1日〜5日までお休みします。

急用の場合はお電話下さい。繋がる様にしてあります。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

ホワイトクリスマス? R4・12・23

綺麗なボトルのお酒。

ライトも点灯するクリスマス仕様。

コレ以外にもワインやシャンパンも購入。

何処?って・・・コストコです。

コストコ好きな私。

子供達へのプレゼントはジャガビー2箱。

明日はクリスマスイブ。

名古屋でも2センチの積雪予報。

ホワイトクリスマスが期待出来そう。

なんでも楽しんだもの勝ち。

「嬉しい」「綺麗」「楽しい」

言葉に出したもん勝ち。

「今年も良い年だった」

そう言ったもん勝ち。

言葉を発して後から考えればいい。

年の瀬ぐらいは思考を楽しく。

今日からは否定的な言葉は禁止。

寒さで背筋曲がっていませんか?

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

14万キロの壁 R4・12・16

私の愛車がもうすぐ10万キロ。

中古で6万キロの車を買ったから4万キロ弱乗ったことになる。

前の車は14万キロを前に飲酒運転、ノーブレーキ、保険未加入の車に追突されて廃車。

その前の車は14万キロを前にエンジンルームから煙を吐いて廃車。

今回の車は今のところ異常なし。

3000キロごとにエンジンオイルを交換。

絶対に14万キロの壁を乗り越えたい。

どんな物でも大切に使う事が我が家の信条。

勿論カラダだって大切に使っている。

時々無茶もするがその後のフォローさえしっかりしておけば問題ない。

昨日は忘年会でお酒を飲みすぎて丸一日調子が悪かった。

次の日は朝を抜いて昼夜もかなり控えめ。

そして9時には就寝。

今朝は体調万全、といきたいところだがまさかの寝違い。

漢方飲んで温灸して早く治さなければ・・・

今年もあと半月。

焦らず、だらけず、しっかり過ごしていこうとお思う。

寝違いは疎経活血湯加地竜田七人参を飲んで首筋の温灸をして30分くらいで良くなりますよ。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774