作成者別アーカイブ: ken-hello

冬の備え R2・11・21

昨日の季節外れの夏日から一変。

北風が吹く本来この時期の陽気に。

我慢我慢の三連休の初日、元気に営業中です。

インフルエンザやコロナの大敵は何と言っても「冷え」

とにかくカラダを温めましょう。

カラダを温める生活習慣はこの時期とっても大切。

葛や生姜はカラダを芯から温めます。

ネギやニラやニンニクなど薬味も同じ効果があります。

今の時期は何と言っても鍋。

根菜類をたっぷり入れ、締めは雑炊。

ただ食事だけでは片手落ち。

靴下、レッグウォーマー、ネックウォーマーも必需品。

手首、足首、首三つの首から冷気が入ります。

そして冷やしていけないのがお腹。

腹巻もしっかりしましょう。

最後に入浴。

ゆっくり暖まりしっかり皮脂をガードしてくれる事が重要。

わたしは絶対コレ!

なんと言っても笹は邪気を祓うもの。

1日の邪気をお風呂で祓いゆっくり休んで下さい。

三つの首から冷気が入ってきます。しっかりガードしましょう。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

ボージョレ・ヌーボー R2・11・20

昨日はボージョレ・ヌーボー解禁日。

もちろんいただきました。

商業戦略にハマった?

結構、自分の気分が盛り上がってワイン飲めればOK。

イベントを自分で作るのは自分へのご褒美。

自分の為の食事は大概体に悪い。

ワインにピザにウィンナー。

野菜はほんの少しのレタスとニンジンだけ。

ご褒美だから時々許すのです。

でもこれを続ける訳ではない。

ちゃんとリカバーします。

食事はカラダの為に・・・それが正しいのです。

カラダはこの世で自分を表現するための借り物。

大事にケアしながら使わなければいけない。

これはしっかり身に付いています。

間違った食事をした後は正しい食事をしたくなる。

そうカラダが要求するのです。

リカバーという事が大切です。食事に関しては・・・

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

何をどう変えるか? R2・11・18

せめて花で気持ちだけでも和ませたい。

店の前の寄せ植えを作りました。

空気の乾燥、気温の低下とともに増加傾向のコロナ感染者。

特徴もだんだんわかってきました。

感染率が高い。

重症化し難い。

気道や肺での激しい炎症は起こし難い。

肺細胞間質で炎症を起こし一気に呼吸困難を起こす。

このペースで増えるとして・・・

コロナウィルスはそこら中に存在すると考えた方がいい。

生命力が弱っていると一気に付け込まれる。

生命力は漢方では「腎」

腎の弱りの原因はたった二つ。

「冷え」と「栄養不足」

withコロナの時代を生きるには衣食住の見直しが必要。

陰陽五行で言えば「肺」と「脾」の強化。

生活習慣をしっかり把握してその人に合ったコロナ対策をしっかりレクチャーしていきます。

これはその人の養生に繋がっていきます。

「何をするか」より「どうやってするか」が大切。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

運動とスポーツ R2・11・17

11月とは思えない暖かい日が続いている。

今日も長袖のシャツ一枚で頑張って営業中。

昨日も仕事を終えいつものようにジョギング。

夜でも汗ダクになるほどの暖かさ。

ジョギングコースの途中のお気に入りのスポットがココ。

今日は運動についてのお話。

カラダを動かす事が大切なのは万人がわかっている。

でもってどんな運動がカラダに良いのか?

それは人それぞれの体力があるので一概には言えない。

「心地良い」睡眠がとれるカラダの動かし方が理想。

体調によっても違ってくる事は当然。

だからストイックな運動は逆に体にとってマイナス。

その辺りは経済活動と一緒。

生き金を使う、死に金は使わない。

つまりカラダの無駄遣いをしない動きが大切。

運動をすると筋力にとどまらず精神力も鍛えられる。

だが運動し過ぎは気力も体力も奪われてしまう。

たとえばフルマラソン走り終わった後には免疫力はかなり落ちている。

全身で血液を使うので内臓に血流が行き渡っていない。

そんな状態で栄養吸収なんて出来るはずがない。

だからこれは運動とは呼ばずスポーツと言う。

運動とは縮こまった筋肉を伸ばす。

運動とは細胞に酸素を行き渡らせる。

運動とはこれだけの目的でしかない。

走る、投げる、蹴る、飛ぶ・・・結局意識で運動かスポーツかに分かれる。

締めの言葉・・・

カラダは使ってなんぼ、でも無駄遣いはダメよ!

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

厄落とし R2・11・16

11月15日は七五三詣で。

風も穏やかで気持ちの良い1日。

自転車で熱田神宮までサイクリング。

たくさんの稚児達で大賑わい。

その帰りにスポーツデポでランシュウを購入。

今使っているシューズはかれこれ2000キロ。

そして今度買ったのがコレ

クッションの分厚いシューズです。

今までのシューズに感謝、感謝。

熱田神宮で厄落としをしてもらってもいいのですが・・・

この歳まで生きられたのだから厄落としくらいは自分でしたい。

で調べて見ました。

自分でできる厄落とし。

知人、友人を招いて御馳走を振る舞う。

財産の一部を贈与する事が厄落としにつながる。

わたしの今の知人はお客様。

今年の暮れは何を振る舞おうかなか?

今年も残すところ一月半。

忘年会もしっかり振る舞っちゃうおうかな?

コロナに気をつけながら忘年会の計画をしよう。

感謝の心を振る舞いでキッチリ返す・・・それが厄落とし。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

オヤツは習慣 R2・11・11

11月11日、ポッキーの日。

晴天が続いています。

10時のおやつタイム、3時のおやつタイム。

おやつは必要か?

本来一日二食だった時の3時ごろの間食を指していた。

朝と昼、昼と晩の間にスナック菓子?

こりゃカロリーオーバーになるさ。

成長期の子供が夕食まで待てない。

その時のおやつならまだしも、デスクワークの大人が何故必要。

砂糖には中毒性がある。

だから習慣になってしまう。

おやつをやめてみるだけで体調が整う人が多くいる。

在宅ワークが増えた今、よほど律しないといけない。

でもお菓子は何でこんなに美味しいのだろう?

せめて休憩はコーヒーとナッツくらいがよい。

と言いつつケーキやお菓子が我が家に山ほどあるのが現状。

何処からともなく湧いてくるんだよな。

体重増加?3度の食事をしっかり摂るためにオヤツを控える。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

習慣を変える R2・11・10

朝の気温がグッと下がってきた。

湿度も下がりウィルスは大喜び。

コロナの感染者が増加してきました。

インフルエンザにも注意が必要。

「ウィズコロナ」「ウィズインフル」となるこの冬。

さてどうしましょうか?

一番の大敵はなんといっても「ストレス」

ストレスと一言で言ってもよくわからない。

ストレスの定義は「不快」と覚えておけばいい。

「寒い」というストレス。

「眠い」というストレス。

「満腹」というストレス。

100%自衛できるのはこの三つ。

とくに元気な人ほどこの三つをおろそかにしがち。

しっかり防寒。

とくに足を冷やすのが致命傷。

頭寒足熱・・・とくに今年の冬は注意が必要。

睡眠はカラダを休めるだけが目的ではない。

エネルギー(漢方でいうところの氣)を補充するのも睡眠中。

そのためにはカラダを十分に動かしておく事が重要。

食事はカロリーは控えめ栄養素は十分に。

一番大切な事はカラダを観察すること。

過不足を把握する事。

だから養生は十人十色。

「これを食べなさい」とは言えない。

野菜不足の人もいるし生野菜が過剰という人もいる。

だからこうやって指導している。

「調子が悪ければ何かを変えてみて!」

ひとつ習慣を変えてみる。

もし変わらなければそれが原因では無い。

ならばもうひとつ習慣を変えてみる。

それの繰り返しでカラダを観察する。

昨日の習慣が今日現れる訳ではない。

一週間、一か月、一年前の習慣が今現れているのです。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

義が好き R2・11・9

儒教の教えに「仁・義・礼・智・信」の五常がある。

私の一番好きなのが「義」

その前に仁をつけた「仁義」は最強の言葉。

人が守る正しい道。

人とは一般人の事ではないはず。

ここでいう人とは個人としての人。

仁義は法律を超越する。

仁義は常識を超越する。

仁義は優しさを超越する。

仁義は強さを超越する。

そんな思考、行動しいては生き様が仁義だと思っている。

仁義には妥協が一切ない。

そんな潔いところに憧れる。

個人対個人が真剣にぶつかって仁義が出来る。

上辺だけでは仁義なんて出来ない。

今どう考えたらよいのだろうか?

今どう行動したらよいのだろうか?

心の底から相手と対峙する。

そして正しい道と正しい行い、正しい言葉が吐ければいい。

そんな格好のいい相談薬局を目指すぞ!

カラダが整ってこその正しい思考

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

寄り添う R2・11・7

アメリカの大統領選挙が盛り上がっている。

自国の選挙より盛り上がっている。

小学生の間でも盛り上がっている。

1月には誰が大統領に任命されるのだろうか?

それにしてもアメリカは大きな国だと改めて認識した。

どこの国でも課題は一緒。

経済と環境と食料と宗教。

まとまるはずのないものをまとめるのが民主主義。

多数決という方法を学ぶのは「家庭」を出た時。

家族なら守るものと守られるものの順位だけで十分。

そこを外れた時に初めて多数決が採用される。

決まったものに決まらなかったものが従う?

それは違うと思う。

決まったものに決まらなかったものをある程度考慮する。

それが民主主義の基本。

それが寄り添うという事。

白黒はっきりさせることも必要。

でもグレーでいい部分はそれを取り入れる。

そんな政治を見てみたい。

それができる政治家が出てきて欲しい。

与党の揚げ足をとるだけが野党ではない。

野党だけでものを決めていいわけではない。

大人だからそんな事は簡単に出来るはず。

白黒ハッキリした世の中なんて息苦しい。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

リフレッシュ R2・11・6

自然の中に身を置くことの大切さ。

すくなくとも私の場合は。

人によってはネオンに身を置く事が大切という人もいるでしょうが。

久しぶりに里山に出かけた。

家から1時間かからずいける猿投山。

雲ひとつない晴天。

緑を感じるとついつい口元がほころぶ。

人が生きていく上で一番大切な空気。

その香りが都会の空気とはやっぱ違う。

胸いっぱい吸い込んだ時の清清しさ。

エネルギーが充電される感半端ないです。

気分が高揚したまま週末の仕事に邁進。

何でもいいが自分の気持ちが高まることを探すといい。

サイクリングでもいい。

ドライブでもいい。

散歩でもいい。

シチュエーションは星の数ほどある。

行動+シチュエーションで楽しさ倍増になる。

「何をするか」は大切。

「何処でするか」も大切。

「誰とするか」はもっと大切。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774