カテゴリー別アーカイブ: 身体のつぶやき

啓蟄 R3・3・5

朝からシトシトと雨が降っている。

今日は啓蟄。

暖かさに誘われて虫がいっせいに土の中から出てくる。

三寒四温で春が早足でやって来る。

例年以上にせっかちな春。

裏庭の蕗の薹が出たと思ったらいつの間にか薹が立った。

知らぬ間に成長する。

これは人間でもいえること。

特に子供の成長には目を見張るものがある。

成長は右肩上がりではない。

停滞期の後、急に成長する。

力を貯める時にしっかり力を貯める。

これがとっても大切。

結局反復かな。

同じことを信じてやり続ける力。

これが成長度合に直結する。

旬の食材をカラダに入れる・・・勿論腹八分目

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

新芽!R3・2/26

三寒四温で春が駆け足でやって来た。

店の観葉植物も新芽が出て来た。

愛知県の緊急事態宣言も週末で解除。

少し希望のもてる3月を迎えれそう。

春は疏泄の時期。

カラダもココロも伸びやかになる時期。

縮こまったカラダを伸ばす。

内向きになったココロを外に向ける。

その為にもまずは・・・

笑い顔を作る。

鼻歌でも歌って散歩をする。

背筋をピンと伸ばし顎をひく。

明るい色合いの服を身につける。

そう、まずは形から入ろう。

そうすればきっと良いことが起こる。

人間なんてすぐ騙されるものだ。

楽しいふりすりゃ楽しくなる。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

もうすぐ春〜ですよ🎶 R3・2・20

玄関のシデコブシの蕾が膨らんできました。

昨日までの寒さから一変小春日和です。

春は芽吹きの季節。

上に上にと伸びていきます。

巡りを漢方では「疏泄」と言います。

肝が疏泄を担っています。

全てのものを巡らせる力は「気」

「気」の力を高めることがとっても重要。

人間の気を高めるために重要なものは・・・自然の力。

土を足の裏で感じる。(裸足で地面に立つ)

林や森の中に身を置く(森林浴)

水飛沫を浴びる(滝行)

それらは難しいかもしれない。

でもそれらしきことは出来るはず。

ガーデニングであったり水遊びであったり、散歩であったり。

生かされていることを感じることが「疏泄」の始まり。

手っ取り早いのは山菜。

タラの芽、フキ、ウド・・・疏泄パワー凄いです。

春を五感で感じてストレスを吹っ飛ばそう!

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

お金 R3・2・17

大切なものは何?

俗なことを言えば・・・「お金」かな。

「お金なんて」などといっている人が一番執着している。

私もお金は大好きだ。

「お金」は安心材料でもある。

「お金」はその人の価値を決める。

「お金」で感謝の気持ちも表す事が出来る。

漢方では「金」「肺」「白」「怖」と関連づけられる。

気が小さい人ほど「貯めようとする」

小錢を貯めていないと不安で仕方がない。

そういった人は肺が弱いし怖がりだ。

そしてとっても浅い呼吸をしている。

ゆったりした呼吸をしていれば肺が強くなる。

お金が欲しければ「呼吸」を見直せばいい。

不安が解消されれば怖さもなくなる。

怖さが無くなれば肝が座る。

決断も間違わないし、喜びも湧く。

生き金を使う事が出来る。

そうすれば最終的にお金が懐に転がり込んでくる。

呼吸とは呼(ハク)が先、吸(スウ)が後。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

中心を動かせばいい。

振り回される。

大なり小なり生きてれば付き纏うもの。

ならば振られ幅を如何に小さくするか。

自分の座標を持っていればいい。

コンパスでも台風でも言えること。

中心にしっかり座っていれば振り回されない。

その中心とは何か?

これは一言で言えば「認める力」

強さだけでもダメ、弱さだけでもダメ。

両方兼ね備えて自分を確立できる。

また、他人を容認できる。

「正しいとはこういう事だ!」

そんな四角定規なものは存在しない。

健康法も同じことが言える。

ひとつのことでも「裏」と「表」がある。

人によっては「良いこと」と「悪いこと」がある。

同じ人でも「良い時」と「悪い時」がある。

それを認めることが弱さを知ること。

それを踏まえて一歩踏み出せるのが強さ。

何が言いたいかと言うと・・・

「踏ん張ろう」とするとキツイしツライ。

フワフワしてると大きな波に呑み込まれる。

大きなウネリに歩調を合わせ、自分の判断で少しずつ動く。

台風の目と一緒に進めば楽なもんだ。

その日に合わせてほんの少し生活様式を変えることが健康の基本

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

春がやって来る! R3・2・9

今日は肉の日。肉もいいけど野菜もね!

春分を過ぎてもまだまだ気温は低い。

でも日差しには確実に春を感じるようになってきた。

今では5時を過ぎても明るい。

スーパーに並ぶ野菜や果物にも春を感じる。

菜花やスナップエンドウに春キャベツ。

マイナーなところでは蕗の薹などの山菜。

香りの良いものもは気の発散を促す。

春は芽吹きの時。

芽吹く時のエネルギーを体に取り込む。

内側に向いたベクトルが外に向かう。

陰陽五行で言えば春は肝で青。

本当は青というより緑。

それも薄緑。

新緑の色は春の色。

そんな色を目からも取り入れよう。

色には波動がある。

波動は人間の五感で感じるもの。

旬の食材、春の景色。

色々なものから春をカラダに取り入れよう。

そうするとカラダも春の波長を出す。

すると気持ちがルンルンとなる。

カラダが伸びやかになる。

春だ胸を張ってルンルンと歩こう。

猫背になってスマホ見てる場合ではない。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

見えないもの R3・2・5

鍋と一緒に買ったフライパンが到着。

結構な重さ。

早速、アヒージョを作ってみた。

道具を買うと一時料理をするのが楽しくなる。

「弘法筆を選ばず」と言うが。

「料理って楽しい」

そう道具が再確認させてくれる。

これはどんなものにでも言える事だ。

たとえばウチで売っている「漢方薬」

その薬理効果に期待するのは当然。

だがもうひとつ大切な働きがある。

今よりもっと自分をいたわるキッカケ。

この「思い」というものが大切。

食べ物には栄養素とかカロリーが入っている。

それ以外に「思い」も感じてほしい。

それと同じように「漢方薬」にも思いも感じてほしい。

イメージは自分の頭で作るものだから。

それにカラダが反応する。

見えるもの、わかっているもの以外にも大切な事はある。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

馳ける R3・2・3

送られてきました。

モリコロパークマラソンの参加賞。

クオカード+スガキヤラーメン+手袋+ファイル入れ。

マラソン大会は参加費が要るって知らない人多いです。

逆に「お金もらえるんじゃないの?」

なんて思っている人も。

運営費がかかりますから当然要ります。

ちなみに中止になったこの大会、参加料は6000円。

という事はキロ284円で走らせてもらっているのです。

そう考えてジョギングするのもいいかも。

今は月平均150キロ程無料で走らせてもらっています。

という事は月42600円得しているという事。

走っていると季節を感じることができる。

昼に走れば綺麗な草花も見る事ができます。

夜に走ればイルミネーションも見る事ができます。

色々な発見があるし、ストレスも発散できます。

旅行先で走ればさらに楽しい気持ちにさせてくれます。

人の弱りは足から。

という事でいいことずくめ。

「走る」「馳ける」・・・そこから新しい発見があるのです。

「ビールが美味しく飲めるから走る」

もちろんそれは認めます。

小さい子は公園に行くと真っ先に駆け出します。それが人間。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

節分 R3・2・2

124年ぶりの2月2日の節分だそうだ。

どうしてかは知らないが、節分を過ぎれば春が来る。

春(陰陽五行の木)は芽吹きの時期。

金剋木(金属の鋸が木を伐採する)

だから金の力を弱め春が訪れやすくする。

日本は冬の象徴である柊に鰯の頭を磔けた。

中国では金畜として犬の頭を磔けた。

そして鬼門を開く為鬼を追い出すこととした。

それが豆まき。

鬼門は丑寅の方角。

牛の角と虎のパンツを履かせたものが鬼。

簡単に言えば「そろそろ春の準備をしなさいよ」という事。

でもまだまだ寒い日が続く。

しっかり着込んで、風邪ひかないように過ごしたい。

ただスーパーに行けば旬のものがボチボチ出回っている。

まずは食事から少しずつ春を感じたいものだ。

今日は肉じゃが(新じゃがを使って)と菜の花のお浸しにしよう。

あたかも伝統であるかのように「装われた」恵方巻は食べない。

海苔屋や寿司屋が企みスーパーが商業ベースに乗せたもの。

それが「恵方巻き」

でも海鮮恵方巻きは少しは木剋金になっているのだが・・・

春の準備は食からゆっくりと・・・

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

思い通り  R3・2・1

今日から2月スタートです。

娘の書いた絵をレジ前に飾りました。

何となく元気になる色使いですね。

「思い通り」・・・そんなの続くはずはない。

褒美として時々起きるくらいが丁度いい。

思い通りにいったから面白くない事なんてザラにある。

思い通りにいかないから楽しくなる事もザラにある。

全ては受け止める事からスタートする。

今の状況を引き起こしたのは何故だろう?

これはOK。

今の状況を引き起こしたのは誰のせいだろう?

これはNG。

カラダもココロも原因と結果で出来ている。

原因とはそのもととなるたった一つの事柄から発生する。

その一つさえ見つける事ができたら全てが解決する。

どうにもならない状態は糸が絡まった状態。

糸を辿っていけば最後にはほぐれる。

ある一点を解消すると全てが解消する。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774