カテゴリー別アーカイブ: 身体のつぶやき

南海トラフが噂されて、近所の空き家や古い民家がどんどん壊されていく。

すると思わぬものを目にする。

商店街でなくても昔は個人商店が多かった。

菓子屋だったのか文具屋だったのか?

小学校の前だからおそらく子供相手の店。

新しいものは恰好いいけど昔の風情も捨てがたい。

レトロブームらしいが、もっともっとレトロ。

そういえば私も個人商店。

継続すること,歴史を作る事はとても大変。

老舗という言葉があるが並大抵では維持できない。

人知れず苦労がある。

お店はどんんどん大きく,合理化が進む。

肉屋さん,八百屋さん,魚屋さん・・・どんどんなくなっていく現状。

人と人がもっと近くなる薬局を目指したい。

そう心新たに思う今日は私の誕生日。

これから一年よりよい薬局を目指して!

必要な量の食事を1年間続ければ必ず健康になれる・・・満腹は健康の敵

8月も終わり r6・8・31

8月も今日で終わり。

日本列島、台風に振り回されている。

無理しない,贖わない。

どうしようもない事はよくある。

なら,出来ることを楽しめばいい。

決めたことができない時・・・

「残念だった!」と思うのは当然。

でもコレは過去形。

時間は刻々と過ぎていく。

未来は続くよいつまでも。

上手くことが運ぶのは当然ではない。

さあ明日から9月。

どんなハプニングが起こるんだろう?

そんな気持ちの方が楽だ!

気圧の変化を感じるセンサーは耳にある.

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

そろそろサイクリング R6・8・24

私の愛車,もう10年も経つ。

後ろのタイヤがツルツルで交換。

仕事の配達もサイクリングもコレ!

なのに今年の夏は一度も出掛けていない。

暑すぎるのもあるけど・・・

高校野球観戦で時間を取られた。

夏の甲子園も終わり気が抜けた。

全てをかける姿は素晴らしい。

今日明日と「名古屋ど祭り」

ダンスに全てをかける姿も素晴らしい。

羨ましくて嫉妬心さえ感じてしまう。

感動も少なくなる。

出来ることも少なくなる。

残りの時間も少なくなる。

それが老化というものなら贖いたい。

若い人を全力で応援することはできる。

全力で事に当たってくれ・・・若者よ!

.

プランクで体幹を鍛えスクワットで下半身を鍛える・・・でも大切なのは継続する事。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

まだまだ夏を楽しみたい! R6・8・19

並びの良かった今年のお盆。

今日から仕事の人も多いのでは。

少しずつ秋が忍び寄って来ている。

元気ならばもう少し夏を満喫したい。

元気ならばもう少しお出かけしたい。

元気ならばもう少し美味しいものを食べたい。

そう,元気ならば。

前向きな言葉を使えば行動も前向きに。

前向きに動けば元気になるはず。

疲れが取れない時も前向きに休もう。

.

睡眠は記憶の整理だけでなく「気」のチャージタイム。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

古着を買い出しに R6.8.9

やっぱ大阪も名古屋同様暑かった。

休みを利用して古着を買い出しに出掛けた。

あとどれぐらい猛暑が続くんだろう。

今日も名古屋は39度の予想。

明日も39度の予想。

「暑さに負けるな!」とは思うけど。

この暑さと戦ってはいけない気がする。

今日から新幹線もお盆営業。

のぞみ全席指定。

南海トラフ地震情報を受け平常より速度を落として運行するとの事。

時間通りに電車が動くのが日本。

電車の遅延や運休くらいでジタバタしてもしょうがない。

「ま,いつかは動くでしょう」

「ま、いつかは帰れるでしょう」

そんな余裕を持って過ごすのがいい。

「なんとかなるでしょうこの暑さも」

.

心に余裕を・・・「時間のも余裕を」

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

立秋 R6.8.8

今日は立秋。

暦の上では秋。

とはいえまだまだ夏模様。

甲子園も今日からスタート。

地方大会も3試合見に行った。

高校野球は純粋に楽しい。

暑さ対策で色々な対策を取り入れた。

朝と夕の二部制。

クーリングタイム。

出場校の順番も変えた。

そう,何かあるとしれに対して対策を取る。

常により良くを考える事は大切。

もっともっと変わるべき事はある。

でも,ひとつずつ変えることが大切。

何もないと現状に満足するのが人間。

逆境や試練として何かを知らせてくれる。

それは「何かをしなさい」「何かを考えなさい」「何かを変えなさい」という天からのアイズ。

天の声を聞くのも人の使命。

さあ,何を変えようか?

.

体調を変えたいなら何か行動を起こさないと!

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

暑くないかい? R6.8.5

8月も猛暑が続きそうです。

店の横の隙間でグッタリしている地域猫。

ご飯は駆けつけ3杯食べるので今のところ大丈夫。

日が差し込む午後はいつの間にか移動。

毎日様子を見ているが心配が尽きない。

とにかくこの暑さを乗り切ってくれ!

いざとなったら「牛黄」を飲ませてやろう。

オリンピックもあと1週間弱。

今度は高校野球,夏の甲子園。

ま,熱中症にならない様に頑張ってくれ。

オリンピックも野球も絶叫のアナウンスは暑苦しいからいらない。

スポーツは「消音」にして見るのが好き。

純粋に一流の競技は見るだけで素晴らしい。

.

急須で入れた温かいお茶,夏の暑い時のひと時の清涼感。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

ギラギラ!R6・7・23

今日もギラギラの太陽が照り付けている。

体温以上の気温。

ボーッとして集中力や思考力が低下する。

失敗や事故も起こりやすくなる。

なんだか気分もスッキリしない。

今年も長くて暑い夏になりそうだ。

素麺もいいけど、しっかり栄養を取りたい。

睡眠もしっかり取りたい。

「心頭滅却すれば火もまた涼し」

.

お買い物は朝晩の涼しい(?)時間に。

日中の外出は極力控えよう!

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

感じる、繋がる。 R6・6・10

香り、音・・・五感のうちの臭覚と聴覚を楽しんだ一日。

ラベンダーな香りと風の音とソプラノのコンサート。

そろそろ梅雨の時期。

ラベンダー祭りの会場の荒子川公園。

切花も買ってきて相談机に。

が,香りがしない。

香るのは曇った時や夕方なのかな?

季節を感じ、時間を感じ、気温を感じる。

ボーっと暮らす時間があってもいいが、感覚を研ぎ澄ませ過ごす時間もいいものだ。

人間何かに繋がっていたい。

人であったり、動物であったり、自然であったり。

皮膚感覚を鍛えるのにはどうしたらいいのか?

暑くなると冷えるのはカラダの内側。

特に胃を冷やしっぱなしにしないように。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

歩く R6.6.8

5年ぶりのバンテリンドームに行く途中、千種公園に寄り百合を鑑賞。

地元ドラゴンズは久しぶりの勝利。

弱いけどほぼ満員。

当然帰りの電車は大混雑。

という事で30分ほど歩いて今池駅へ。

ゆっくり座って帰れた。

球場で飲んだビールを冷ますのににも丁度いい距離。

この日も10キロ以上歩いた。

車も電車もいいけどやっぱ歩くのが好き。

今の趣味は散歩。

歩いている時に流れる風景が自分のリズムに合っている。

老化は足から、1歩でも多く、1秒でも長く歩いてみれば、1年後には、今より元気になっているはず。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774