カテゴリー別アーカイブ: 身体のつぶやき

マイブーム甘酒 R2・8・25

名古屋は12日間連続で猛暑日。

おまけに夜も熱帯夜が続いています。

ランニングから帰ってくっると滝のような汗。

風呂に入る前の儀式がコレ!

甘酒の炭酸割りをグビグビすること。

ほのかな甘味と炭酸の爽快感がたまりません。

今巷で流行っているのが甘酒。

飲む点滴などと言われています。

ただこれで完全な栄養補給は出来ません。

あくまでしっかり食事をしてくださいね。

そしてこの時期絶対していけないのが胃を冷やしたまま寝ること。

寝る前のジュース。

寝る前のビール。

そのまま夢の中に・・・は絶対にNG。

温かいお茶をゆっくり飲んで胃を温めてからお休みください。

そろそろ朝夕は秋の気配を感じる時期でもあります。

食欲の秋に向けて胃腸を整えましょう。

秋刀魚の水揚げも始まりました。

秋刀魚一匹5000円だそうです。

秋刀魚も松茸も手が出ません。

食事は旬のものを腹八分目

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

レコメンド R2・8・22

自分の趣味嗜好はやはりそれなりの傾向がある。

最近は旅行予約も物を買うのもネット。

アマゾンとGoogleが無かったら生活できません。

さらにレコメンド機能によって全てが誘導されてる気がします。

購買履歴や閲覧履歴から私にお勧めする商品やサービスが表示される。

わかっていてもそれに乗ってしまう。

その日その時によって考えも興味も変わるのが人間なのに。

赤い服を買ったとする。

この人は赤い物が好きだと判断されてしまう。

赤い財布や赤い車まで用意されるのがレゴメンド。

自分の好きなものと自分に合うものとは本来一致しない。

リサーチすれば大まかな判断基準が出来るのは事実。

でも十人十色ともいう。

ならば十把一絡げで判断するのも判断されるのも適切ではない。

たとえば「中年の男性で会社員」と括る。

おそらく居酒屋でクダを撒くのが好きだろうと判断される。

70〜80%は当たっている。

そこから見えてくるのは世間一般の概念でしかない。

でも本当はお洒落なフレンチやイタリアンが好きなのかもしれない。

これは今仕事としている相談薬局にも言えることだ。

病名を聞いて経験則でお薬もしくはサプリメントを勧める。

でも十人十色。

体質も病状も全く違う場合のほうが多い。

経験則、リサーチ、レコメンドどれも当てはめる事は無理。

私の仕事は人を見ること。

だから相談薬局を継続する事が出来るのです。

性格も体質も十人十色。だから使う漢方も十人十色。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

暑くてとけそう R2・8・11

うだるような暑さとはこのことを言うのだ。

そんな日が続いています。

カラダがオブラートのようにとろけそうです。

昨日は夕方5時過ぎに10キロほど走った。

途中で頭が痛くなり、吐き気までしてきた。

夕食時に炭酸水を1リットル飲んでものぞの渇きがおさまらない。

頭痛が激しく早く寝ることに。

横になっても頭痛も吐き気も汗もおさまらない。

しょうがないので漢方を飲むことに。

五苓散と清心元を飲んで少し楽になりうつらうつらしてたら朝。

なんとか頭痛も吐き気もおさまっている。

どうやら熱中症にかかったようだ。

お酒と喉ごしの良い冷たいものばかり食べていたツケが回って来た。

しっかり食事、しっかり睡眠・・・そんな指導をしているのに恥ずかしい。

それにしても暑い時や疲れた時に清心元は良く効く。

畑仕事で倒れる前に・・・

ジョギングで倒れる前に・・・

清心元が役立ちます。

お盆休みの外出時にはお守りとして携帯しておいてください。

11・12日は元気に営業しております。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

全て人任せで大丈夫? R2・8・5

今日は体温に近い気温をたたき出しそうです。

つまり暑いを通り越してクソ暑いという事。

これだけ暑いと逆に笑えてきます。

夏休みですが今は旅行も難しい…。日帰りで家族で出かけるつもり。

もちろん自家用車(電車にはなるだけ乗りたくありません)

出かける場所も人込みを避けて古墳散策。

食事はコンビニで買って木陰で食べる。

節約にもなっていいですね。

8月の満月はスタージャンムーンと言うそうです。

昨日は大阪の吉村知事さんが「嘘のような本当の話」をしていました。

「ポビドンヨードの入ったうがい薬がコロナの重症化を抑制する」

私の薬局にも問い合わせが・・・一件もありませんでした。

勿論おいてありませんし、取り寄せするつもりもありません。

うがいは緑茶のカテキンで、もしくは水で十分と指導しています。

ポビドンヨードのうがい薬は最強の殺菌剤です。

常用すると口腔の細菌バランスが崩れます。

効くか効かないかは知りませんが「コロナが治るまで常用するのには反対」

安全そうに見えて危険なものは世の中に沢山あります。

しっかり頭を使ってお薬を使ってもらいたいものです。

その鎮痛剤常用していて本当に大丈夫ですか?

その降圧剤常用していて本当に大丈夫ですか?

そのコレステロールの薬常用していて本当に大丈夫ですか?

服薬指導とは、きちんと薬の作用反作用を教える事です。

これは、私が保険調剤を返上したから指導できる事柄です。

保険調剤をやっていたら処方箋が回って来なくなるのでこんな服薬指導はできません。

薬のメリットとデメリットをしっかり知って使って欲しいだけです。

正しい服薬期間を知って欲しいだけです。

何より自分の体は自分のものだとわかって欲しいだけです。

自分の体は自分のもの。寿命も治療方針も自分で決める!

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

弱い意志を自覚する事が大切 R2・8・3

朝顔が咲き始めた。

太陽が沈んで10時間後に開花する朝顔。

遅起きの私は綺麗な朝顔を拝見出来ない。

萎みかけた朝顔を写真におさめて仕事開始。

この頃思うのだが、とにかくお酒に弱くなった。

少し飲んだだけでマブタが閉じてしまう。

と言いつつワイン1本開けた後にビール飲んで、さらにウィスキーを飲んでいるのだから「どの口が言う」なのだが・・・。

自覚としては実際に弱くなった。

適量を飲むというのはとても難しい。

飲むか飲まないかのほうがよっぽど自分に合っている。

原則休みの日にしか飲まないようにしている。

いっそ「お酒は飲まない!」と宣言したほうが良いのかもしれない。

でもそれほど心は強くない。

お酒によって奪われる時間は確かにある。

お酒の後は仕事もしたくないし、本も読みたくない。

特別な日だけ飲むようにしようかな。

そんなことを考えながら汗をかいた後のビールの誘惑に負けてしまう。

ほんと意志の弱さに辟易してしまう。

思うようにコントロール出来ないのが人間

コントロールしょうとする思考が大切。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

人は姿勢なり R2・7・29

姿勢を整える。

そのためにはインナーマッスル。

そして気持ちの良い排便。

最後に深い呼吸。

姿勢の良い人は顔付きが良い。

姿勢の良い人は頭の回転が早い。

姿勢の良い人はツイている。

姿勢の悪い人は怒りっぽい。

姿勢の悪い人は頭の回転が鈍い。

姿勢の悪い人はツイていない。

猫背で下を向いてトボトボ歩いていませんか?

ふんぞり返ってガニ股で歩いていませんか?

顎を引いて颯爽と歩きましょう。

口角を少し上げ、キリッとした顔で過ごしましょう。

毎日を演じましょう。

最高の男優になったつもりで。

最高の女優になったつもりで。

よく言うじゃないですか。

「楽しいから笑うのでなく、笑うから楽しくなるのだ」と。

心掛けて過ごしてみませんか、良い姿勢。

きっと沢山の良い事が起こります。

きっと沢山の良い人が集まってきます。

この頃なんだか便秘気味で腹回りがキツイ。

良い姿勢を作るために「腸活」開始。

だからしっかり野菜を摂りたい。

で、作ったのがコレ!

ナスとピーマンとパプリカの揚げ浸し。

黒酢の酸っぱさとトンガラシの辛さがさいこうです。

健康になると腹を決め、幸せになると腹を括る。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

信じる R2・7・27

四連休にGO TOキャンペーンで出かけた人はいるのかな?

天気はあいかわらず、ぐずついています。

こんな時には考え過ぎない事。

本を読んだり音楽を聴いたりして心にゆとりが欲しいところです。

より良く生きたいのは全ての人の思い。

そのためにも体が万全である事以上に、心も万全でないといけない。

カラダのケアは食事、睡眠、運動でなんとかなる。

心のケアは「こうすればよい」という具体策が無い。

心が病む状態とは、信じられない状態だと思う。

自分を信じる事も、他人を信じることも。

「信じたい」とは思う。

でもその方法がわからない。

だから信仰があり、宗教が存在するのだと思う。

心の支えがあると「信じたい」が「信じてみよう」になる。

覚悟ができると「信じてみよう」が「信じる」に変わる。

自分なりに支えになるものを見つける。

そして覚悟をする。

これしかより良く生きる方法は無いと思う。

覚悟のある人はいつまでも元気で若い

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

東京オリンピックは何処に R2・7・25

雨の合間を有効に使ってジョギング。

名城公園の周りのマンホールの蓋が一新しています。

まだまだ梅雨が明けません。

本来なら東京オリンピックがスタートしているはず。

プロならば「結果」第一。

本質は音楽もスポーツも「達成感」を味わう事。

どんな事でも「達成感」が心の拠り所となって頑張れる。

もちろん受験も仕事も同じ。

難しければ難しいほどいい。

困難であれば困難なほどいい。

簡単な事を続けても達成感を味わう事ができない。

日常生活は単純作業の繰り返し。

だからこそ、その中でいかに課題を見つけるかが大切。

ただ取り組む。

さらにより良く取り組む。

その差が人生の充実感に直結する。

楽しみで行なっているスポーツにも課題を見つける。

それは達成可能が2〜3パーセントくらいでいい。

課題を克服するのは難しいが、続けるコツでもある。

というか、夢を持ち続けるコツだ。

100%の健康なんて無い。100%の病気も無い。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

薬は諸刃の刃 R2・7・22

新型コロナワクチン副作用賠償、国が賠償肩代わり。

法整備検討中。

スピーディーにワクチン開発を・・・

思惑はわかるが、きちんと臨床段階を踏んで欲しい。

何でもかんでも早くすればいいわけでは無い。

これからの事はわからない。

でも今の状態なら「絶対射ちたく無い」

賠償とは「なんらかの損害を埋め合わせるための金銭の支払い」

物ならお金で買いなおせばいい。

でもカラダはそんな訳にはいかない。

「賠償されるから体はどうなってもいいや」

そんなことを思う人は誰一人としていない。

薬とは「諸刃の刃」

メリットとデメリットをもっている。

それを自分の今の状態に照らせ合わせて「自分」で判断するもの。

医療を受ける権利も受けない権利も両方ある。

つまり「ご利用は計画的に」ということ。

健康について、自分の頭で考えましょう。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

楽に生きる R2・7・21

行き当たりばったり。

臨機応変。

似てるようで違う。

違うようで似ている。

前へ進むのも、後ろに下がるのもどちらもOK。

右に曲がろうが、左に曲がろうがどちらもOK。

読む力があれば「臨機応変」という。

読む力がなければ「行き当たりばったり」という。

今世界中を騒がせている「新型コロナ」

誰一人として読む力が無い。

だから対策は「行き当たりばったり」になる。

何が正解なのかが解らない。

よくよく考えれば、正解なんて無いのかもしれない。

間違いの中をより良く生きるのが人生だ。

ということは正解の中を間違って生きることもある。

だから生きることは面白い。

そもそも正解とか間違いとかは無いのかもしれない。

過去を振り返る時は死ぬ前のほんの一瞬でいい。

だから「結果」を悲観する事はない。

「行き当たりばったり」を「臨機応変」に楽しめばいい。

自分を認めればいい。

自分を好きになればいい。

自分を認めてくれない人は認める必要が無い。

自分を好きにならない人を好きになる必要はない。

人のことをとやかく言う必要は無い。

だから私は「人の批判はしたくない」

すると「いい人が集まって来る」気がする。

人目を気にしないのがストレス発散の極意

漢方のかわい薬局電話052-471-3774