カテゴリー別アーカイブ: 心のつぶやき

見えない力 R5・7・15

店の拝み看板を新調した。

それにしても字が下手過ぎる。

住宅街で人通りがほぼ無いから看板無意味?

そうでもないんです。

意識は色々なものから発信される。

見えないものに力を感じる漢方の世界。

同様に店から発信される見えないものもある。

だから心を込め情報発信すれば何かが起きる。  

つまりは「意識」の問題。

カラダにも同様な作用が起きる。

意識すればカラダが変化する。

見える肉体に何を閉じ込めるか?

コレは「意識」したものが宿る。

今流行りのボディーメークだってそう。

意識するから肉体が変わる。

究極ダイエットだってそう。

食べないから痩せるのではない。

食べたから太るのでもない。

食べるという「意識」が肉体を変化させる。

コレから夏になると頑張るダイエット。

食べる物は悪くない、食べる本人が悪い。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

後悔・・・ R5・7・10

5日に開花が始まったショクダウオウコンニャク。

6日の休みに行けば見れたのに、この日は南知多に出かけてしまった。(クソ!)

12年越しの開花だったのに・・・

9日にダメ元で出掛けたがやはりダメだった。

世の中優先順位を間違えると幸せが逃げていく。

ま、それほど大袈裟に考えなくてもいいが。

融通の効かないこの性格なんとかしたい。

花は枯れてたけど雰囲気は感じれた。

ただ匂いは実際嗅がないとわからない。

肉の腐ったような臭いだそうだ。

次に開花するのは何年先かわからないけど、公式Twitterに登録した。

次は見逃さないようにしよう。

そろそろ梅雨明け、熱中症にご注意を!

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

海へ R5・7・7

梅雨といっても雨が降り続くわけではない。

定休日を利用して南知多に食事を・・・

写真はつぶて浦。

対岸にある伊勢の神々が投げた石がつぶて浦に落ちたとのこと。(知らんけど)

パワースポットとのこと。

「これで何かいいことが起きるぞ!」

よくよく考えて「いいこと」て何?

そんなことを考えながら潮の香りのする浜辺を散歩。

歩けばいいことが起きる。

動けばいいことが起きる。

「運」は「動」とペアー。

今日の夜からまた天気が崩れるらしい。

部屋でストレッチをするのも「運動」

言葉にしたことが起きるのが人生。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

梅雨の谷間 R5・7・3

息子のソフトの大会をコッソリ見に行った。

「来なくていい」といつものフレーズ。

いつか親になるとわかる。

自分のことより子供のことのほうが嬉しい。

いいプレーすれば嬉しい。

いい点を取れば嬉しい。

出来なかったことが出来ると嬉しい。

親とはそんなもんだ。

それにしても昨日は暑かった。

梅雨の谷間、日差しが出るともう夏の暑さ。

暑い中で頑張っている姿を見ると嬉しい。

昨日は嬉しい1日だった。

長時間日に晒される時には長袖のほうがいい。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

後半スタート R5・7・1

今日から7月、今年の後半がスタート。

店の入口でお客様様を楽しませてくれた紫陽花を剪定し代わりに観葉植物が鎮座。

植物は根をはり太陽の方向に向こうとするが、自分で移動すること出来ない。

自然に生えている草木は一生同じ場所で過ごす。

大木になれば何千年単位で鎮座する。

人、動物、地球の生命体全ての意識を共有している。

よく「そばにいるだけで」とか「寄り添うだけで」というけど、その世界そのもの。

だから人は大木を見ると思わず手をかざしたくなるのかも・・・。

コレは意識を共有したい、一方的にでも話をしたいと感じるからだと思う。

草花は人の意識を忠実に共有する。

なまじ、欲望がないから、変える力がないから受け入れる力はどんな生命体より優れている。

漢方薬はおおよそ植物の力、生命力を頂いて人の心や体を変化させる。

だから使い手の意識によって効果が決まる。

コレは学問でもなく経験でもない。

あくまで使い手と植物の会話から始まる。

漢方は学ぶものでなく感じるものだ。

勿論学んだ上での感じ方ではあるが・・・

養生とは自分の体との会話.今どうして欲しいか、今何が欲しいのか・・・

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

ゆとりの時間 R5・6・30

優雅なひととき。

半年が過ぎたのでお礼を兼ね熱田神宮。

この頃「思っていること」「やってきたこと」の結果が具現化しているのがよくわかる。

だから「感謝」ではなく「反省」の方が近いかもしれない。

で、そな反省項目は・・・

せっかち!

イライラ!

狭量!(心が狭い)

自覚しているだけヨシとしよう。

のんびり、おおらかに、自信を持って・・・

そう、根本原因は自信がないから。

明日から今年の後半が始まる。

同じような反省をするだろうけど、そのレベルを低くしたい。

何を食べるかよりどう向き合って食べるかが大切。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

1日早い父の日 R5・6・17

1日早い父の日のプレゼントをもらった。

地ビール詰め合わせセット。

父の日のプレゼントといえば「酒」「肉」「デオドラント用品」

お父さんのイメージは肉を食って酒を飲んで臭いイメージなのだと思う。

コレはれっきとしたセクシャルハラスメント。

酒も肉も好きだけどダンディーでいたい。

年齢とともに無頓着になりがちなのは何も男に限ったことではない。

無頓着は周りへの配慮がなくなる。

無頓着は健康意識の低下をまねく。

無頓着は所作の美しさがなくなる。

私の仕事は接客業でもあるので無頓着になってはいけない。

それより何より娘に「親父ウザイ!」といわれないようにしたい。(無理かな?)

熱中症に注意!水分補給とミネラル補給を忘れずに・・・

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

力を持つ R5・6・16

中一の娘の運動会。

運動が苦手、で「来なくていいよ!」

そんな訳にはいかない。

こっそり60メートル走を見に行った。

カッコ良くない走りでブービー賞。

人間全てが得意ではないのが普通。

時々天は二物を与えるらしいが稀なこと。

何事も真剣に取り組めばいい。

嫌いだからと、手を抜てはダメ。

一生懸命取り組めば嫌いの中に楽しさが見えるもの。

他人の得意を素直に喜べる事もできる。

「力」なんて神様が与えてくれたものに過ぎない。

なのに人は「力」を誇示してしまう。

「力」と「謙虚」はセットで持っていないとカッコ良くない。

「力」を持って、どんどん格好悪くなる人が多いのは何故だろうか?

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」

常に謙虚な姿勢を忘れないようにしたい。

満腹とは「快」ではなく「不快」

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

百合が咲いた! R 5・6・6

百合(ビャクゴウ)と生薬では読みます。

百合の根は清心安神作用がある。

つまり脳をスッキリさせる働き。

記憶は脳が司るとお思っているかもしれない。

でも記憶は心臓が司っているのかもしれない。

心臓移植をうけた人の性格がガラッと変わる事があるらしい。

生前に心臓に記憶されたものが関与しているらしい。

心臓、肝臓、腎臓、胃・・・独立した臓器のように見えてそうではない。

カラダ全体を使って感受している。

だって「人は見かけたでほぼほぼ判断出来る」

優しい顔の人は優しい行動をする。

食事でも感謝して食べるし、丁寧に食べる。

怖い顔の人は暴力的な行動をする。

食事でも雑な食べ方をするし、生きるためだけに食べる。

記憶はカラダ全体でするものかもしれない。

湿気のある時は体の中にも湿が溜まる。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

歩く!R5・5・31

今使ってる万歩計アプリ。

仕事柄意識しないと1日500歩前後。

ジムが2日間休館。

なので久しぶりに10キロ弱走った。

1万歩歩いたかどうかは謎。

どれだけ正確なのかはわからない.

足だけは丈夫にしておきたい。

と言いながらも膝の調子が悪い。

階段を登ると痛みが走る。

登山を再開したいが自信が無い。

無理をして人に迷惑をかけてもいけない。

ゆっくりゆっくりケアしていこう。

カラダは甘やかしてもダメ。

といっても無理をして怪我してもダメ。

やっぱり確実に老化は忍び寄っている。

食事も運動も入浴も睡眠も今一度見直さなければいけない。

体力はなくても経験やカラダを詠む力は今のほうがある。

何事もバランスかな。

雨が降って気分が沈みが地になったら、ぬるま湯でゆっくり入浴を・・・