
仕事が終わって散歩タイム。
近所の中村公園。
荒れ狂った心をリフレッシュ。
そう,人間だから心が波打つ事もある。
大切なものをは何?
大事にしたいものは何?
わかっている様でわかってない。
繋がり?夢?
訳がわからん時には寝る。
訳分からん時には美味しいものを食べる。
訳分からん時にはおもいっきり体を動かす。
そうしているうちに心が解放される。
人間なんて単純なものだ。
・
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
仕事が終わって散歩タイム。
近所の中村公園。
荒れ狂った心をリフレッシュ。
そう,人間だから心が波打つ事もある。
大切なものをは何?
大事にしたいものは何?
わかっている様でわかってない。
繋がり?夢?
訳がわからん時には寝る。
訳分からん時には美味しいものを食べる。
訳分からん時にはおもいっきり体を動かす。
そうしているうちに心が解放される。
人間なんて単純なものだ。
・
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
こんな日は眠るに限る。
日差しも無くどんよりと寒い。
これは猫の特権。
人はコレにあらず。
人が持っている特権。
・・・それは「欲望」
よりよく生きる為に取り込みたい。
目に見えるものも、見えないものも。
欲望には二つある。
大欲と小欲。
特に取り込みたいのが大欲。
その名の通りスケールの大きい欲望。
小欲は簡単に言えば所有欲。
逆境にも苦境にも立ち向かえる体と心。
私が欲しいのはコレです。
だから体を動かし読書をするのです。
・
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
急な冷え込みに体がびっくり‼️
今年の紅葉はどんなんかだろ?
近所の中村公園も結構綺麗。
やっと本来の季節に追いついてきたかな。
暑い時は暑く、寒い時は寒くないといけない。
あるべき姿とはよくいったものだ。
本来の姿からすこし外れてもしゃあない。
でも,外れすぎるのも問題だ。
寄り道も程々がいい。
彷徨ったり迷子になってはいけない。
戻って来れる範囲でフラフラする。
そんなことを思いながら季節を感じている。
・
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
歩いていると汗ばむ様な気候。
11月も半ばを過ぎても暖かい。
こんな年は一気に冷え込んで来る。
油断してると大変な目に遭う。
三重県立美術館に行ったついでに津観音。
「津に詣らねば片参り」
今年中に行く予定の伊勢神宮。
満願の為にも外せない津観音。
そんなわけではないが・・・
周りは昭和感満載
栄枯盛衰とはいうが人も街も同じだ。
「驕れる人も久しからず」
「思う様な結果が出なくても嘆くなかれ」
ま、なんとかなります・・・
・
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
11月を感じさせない温かさ。
でも着々と師走に向かっている。
JRタワーのツリー点灯式のニュースが流れた。
仕事が終わって散歩で出掛けた。
自分で自分を鼓舞してウキウキする。
コレってとても大切な事。
なんだっていい。
美しいものを美しいと思える事。
綺麗なものを綺麗と思える事。
楽しい事を楽しいと思える事。
素直に感情を表す事が大切。
無感動は心の退化を産み出す。
・
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
今まだ使っていた急付が割れた。
お茶が飲めないストレス。
ようやく常滑で急須を買った。
割れてもいいように今回は二つ。
急須の数え方は口(コウ)だから2口かな。
今の若い人は急須すら知らないらしい。
お茶はペットボトルのイメージ。
効能一つとってみても違うのに。
カテキンにも種類がある。
ま,細かい事はさておき・・・
お茶は心を豊かにする。
茶葉や茶筒や湯呑みを楽しむ。
ジャパニーズトラディショナル。
伝統や文化は大切にしたい。
・
いいもん吸っていらんもん吐き出して!
藤井風さんが言ってた。
このイメージでの呼吸無茶苦茶良い。
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
稲刈りもすっかり終わって、さあ冬!
終わりは始まりの合図。
この頃よく耳にする「終活」
とっても嫌い。
終わりなんてものは無い。
生きている限り始まりしかない。
夕日は一日の終わりではない。
夕日は夜の始まり。
晩秋は冬の始まり。
寒い寒いと言ってないで冬を楽しもう。
・
冬は縮こまりやすい。だからこそ伸ばそう。
風呂上がりにストレッチ!
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
立冬を機に急に寒くなってきた。
温度の変化もストレスのひとつ。
状況を出来るだけ良い言葉に変えたい。
暑い日には「あたたかくて気持ちがいい」
寒い日には「ひんやりして気持ちがいい」
言葉使いは何も他人に対してだけでない。
自分に言い聞かせる言葉はとても大切。
脳なんて簡単に誤魔化される。
だから空想もまんざら捨てたもんでない。
気持ちの良い映像。
気持ちの良い音。
気持ちの良い香り。
ストレスを感じた時には試行錯誤してそっと逃してやる工夫が大切。
・
空気が乾燥してきます。加湿を心がけ風邪対策
漢方のかわい薬局 電話 053-471-3774
昨日は酉の市。
仕事を終え近所の素戔男神社に散歩。
そこでミニ熊手をGET。
お客をかき集め,お金をかき集める。
商売にはもってこいの逸品。
でも,ほどほどでいいから小さな熊手。
何と謙虚な私?
何と欲のない私?
昔はもっと欲深かったのに。
昔はもっとガツガツしてたのに。
欲はバイタリティーともいえる。
だから欲は必要悪。
私の仕事は相談薬局。
私の欲は技量の向上。
だったらもっと大きいのにすればよかった!
・
人間は肝心脾肺腎の順で衰える。
肝は根気,興味を失うと一気に老化に進む。
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
マイナスイオンをたっぷり浴びてきた。
那智の滝。
スケールデカ!
体の中のモヤモヤしたもんが消えた。
熊野三山にお詣り。
はじめて願ったことがある。
叶うか叶わないかわからん。
祈りって大切なもんだと思う。
祈りは希望。
祈ることが出来るだけでも幸せ。
全てのもん神が宿ると信じたい。
だからずっと詣で続けてきた。
頼って楽になるならそれでOK。
・
体は食べ物で作られる。だから何を食べたら調子がいいのか悪いのかをしっかり観察する事が重要。
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774