カテゴリー別アーカイブ: 心のつぶやき

娘の誕生日 R4.7.3

12歳の誕生日

そういえば娘が産まれた時も暑かった。がこのところの暑さはその比ではない。

この暑さは殺人的。さらにマスクの着用。

コロナになってから心を病む人が増えている。

漢方には「気」の概念があるので、とても助かる。

気虚・・・気が少ない。

気滞・・・気がうまく巡っていない。

気逆・・・気が頭に昇って来る。

気は物を動かす力を言う。そして決して見ることができない。

血液やホルモン、栄養素を運ぶのも気の力。気が滞ると血も滞る。

漢方でも食事でも気を流すものは沢山ある。

気を流すものは香りがいいものが多い。

紫蘇や薄荷は漢方でも使う。セロリやっ香辛料も気を流す。

でも、でも、人間動かないとどうにもならない。気も動かない。

環境を整えしっかり動く。その上で気の巡りを考えることが重要。

良いもの食べてるだけじゃダメ、しっかり体を動かさないと・・・

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

夏真っ只中 R4・7・30

仕事が終わって中村公園まで散歩。

池にはイルミネーション。

川面に映ったLED。

実際の数の倍。

とても綺麗。

今日の夜も公園でジョギングをしよう。

今週末は多くの夏祭りが開催される。

規模を縮小したりして一応対策はしている。

油断せず恐れず・・・

周りに合わせながら楽しむ。

沢山の要請の中での生活が続いている。

どう捉えるかで温度差が出る。

人に強要しない。

人から強要されない。

そんな生活スタイルを貫きたい。

人と軋轢も感じたくない。

虫のいい話かもしれないが。

そこを上手く渡って行くのが大人。

強く主張するのは人にではなく自分に・・・

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

煽りはダメよ! R4・7・27

ほとほと疲れてしまう「煽り」ニュース。

「煽り運転は絶対ダメ!」と言っているのに。

withコロナを決めたのに第7波の感染爆発の不安を掻き立て。

一昨日サル豆の感染が日本で見つかったら。

次の日にはサル豆の不安を煽る特集がすぐ流れる。

これは一体何?

日常会話での話題作りの為に提供してるの?

目をつむっていても、耳を塞いでいても入ってくる情報。

情報をシャットアウトする工夫が必要。

携帯をいじらない。

新聞やテレビを見ない。

多くの人はそんな生活は無理と半分諦めている。

もちろ私も依存している部分もある。

そろそろ何とかしなくては・・・。

「無」になる時間を作ったもの勝ちかな。

瞑想?座禅?

昨日来たお客さんは毎日写経すると言っていた。

その時は「無」になっているとの事。

綺麗な空気を吸って。

素晴らしい風景の中に身を置き。

エネルギーに満ちた食べ物を頂く。

それだけの生活で十分幸せになれる気がする。

「知らぬが仏」・・・頭に詰め込むより心で感じたい。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

梅雨明けだ!? R4・7・20

昨日までのぐずついた天気から一転。

朝から強烈な日差しと蝉の声。

梅雨明けだ!

そういえば6月に梅雨は明けてたんだった。

明日から子供達は夏休み。

今年はラジオ体操も復活。

withコロナ。

どんなに気を付けても、かかるときはかかる。

「万全な対策で・・・」なんて言うけど。

そんなものは絵空事。

感染しても発症しない。

発症しても重症化しない。

重症化しても死なない。

そんな対策をしていくしかない。

しっかり栄養をとる。

しっかり睡眠をとる。

ゆっくり湯船に浸かってリラックスする。

身体を動かす。

この四つを実行するしか方法はない。

手を洗ってもマスクしても・・・

「しないよりまし」くらいなもんだ。

アクリル板を置いて検温して、アルコール消毒・・・

「万全な対策?」

笑っちゃうしかない。

今年の夏をしっかり楽しく過ごそう。

来年の夏が来るかどうかなんてわからないよ。

人間は時の経過の中で養生していくのが大切。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

あれ、梅雨明けたんじゃ? R4・7・19

娘の小学校も息子の中学校も明日が終業式。

長い夏休みが始まります。

中3の息子は塾の夏期講習が今日からスタート。

結構な金額のお金が飛んでいった。

節約し何とか捻出したが・・・

教育一つとっても格差社会を実感。

個人の小さい塾だからまだ安いとの事。

大手の塾ならこんな金額じゃすまないという。

高校、大学となると学費も跳ね上がる。

行く気があるなら行かせてあげたい。

行く気があるのに行けない子もいる。

何と勿体無いことか。

子供は未来の宝。

だから思う。

息子には教育を受けられる幸せを感じて欲しい。

本心で言えば、そんな事を感じて欲しいとは思わない。

だってまだ中学生なのだから。

やりたいこと、好きなことを見つける教育期間が今。

せめて平等に教育を受ける世の中であって欲しい。

お金が無いと教育すら受けれない。

でも・・・・

好きな事を見つけて邁進していれば、世界は切り開けるはず。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

いつかはクラウン R4・7・16

「いつかはクラウン」

そう、その年代の私です。

新型クラウンの発表が昨日あった。

クラウンの名前が消えなくてよかった。

セルシオでもレクサスでもなくクラウン。

そう「クラウン」が車の頂点。

今度のクラウンも絶対買えないけど・・・

街で見掛けるとうっとりする。

運転している人の半生を想像してしまう。

成り上がったんだろうか?

名家なんだろうか?

どんな社長さんなんだろうか?

素敵な家に停まっているクラウン。

素敵なレストランに停まっているクラウン。

絶景に溶けこんでいるクラウン。

今度のクラウンも早く街中で見てみたい。

そこからロマンスグレーのおじさんが降りてくる。

想像しただけで格好いい。

私も「いつかはクラウン」?

いえいえ、無理無理。

「今度生まれ変わったらクラウン」

なんと言ってもクラウンに合う顔してないし・・・

私には中古のウィッシュ がお似合い。

自分の身の丈に合った格好良さを追求しよう。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawnai.com

バスタイム R4・7・15

梅雨明けしてから梅雨のような日が続いている。

名古屋の湿気は半端ない。

嘘だと思うなら新幹線で名古屋駅に来てみて。

ホームに出た瞬間「名古屋〜」と感じるから。

暑くなるとついシャワーになりがち。

こんな時こそしっかり入浴。

少し温めのお湯にゆっくり浸かって欲しい。

かくゆう私もどちらかと言えば烏の行水。

お風呂に浸かってゆっくり100数えている。

その時使っている沐浴剤はこの二つ。

クマ笹バスエッセンス。

体表面の膜電位を正常にしてくれる。

笹のエキスが心と体のデトックスをはかってくれる。

これは当店オススメの沐浴剤。

そしてもうひとつがエプソムソルト。

これはAmazonで注文して買う。

ソルトといえば塩の事だが・・・

これは塩ではなくマグネシウム。

それに日本酒と檜の成分が入っている。

マグネシウムは皮下吸収する。

交感神経が緩みリラックス出来る。

エネルギー生産が高まる。

朝の膝と指の強張りが改善されるから効果ある。

この二つを必ず入れて入浴している。

温泉に入るより断然気持ちがいいしリラックス出来る。

この二つの入浴剤で今年の夏を乗り切ろう。

暑い夏こそ温めのお湯でのんびり入浴。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

ストレスが・・・ R4・7・11

参議院選の選挙が終わった。

自民党の圧勝。

これで憲法改正も進む。

軍事費も青天井。

少子化問題の解決は無理。

アメリカの属国に。

日本は多国籍国家として生きるしかないのか?

日本の技術は凄いのに。

日本人は勤勉で真面目なのに。

せめて「夢」だけは捨てないように。

でないと生きてる価値を見いだせない。

こうなりゃ実業家、官僚に日本を変えてもらいたい。

きっとそんな人が現れて救ってくれる。

政治を利用しない実業家。

政治に利用されない官僚。

武士は食わねど高楊枝。

大和魂の復活を祈ろう。

選挙のたびにストレスがMax!

ストレスが継続するとカラダが悲鳴をあげる。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

明日は選挙 R4・7・9

明日は参議院議員の選挙。

一応選挙には行くが、なかなかピンと来るものがない。

比例区の復活当選が無いことをつい最近知った。

そのくらい政治に興味を無くしている。

政党のマニフェストを見てもピンとこない。

個人の政策を見てもピンとこない。

掲げているのはスローガンだけ。

ここから読み解こうとしても、政策はわからない。

私の頭が悪いからなのか、五里霧中状態。

だからいつも白票を投じてしまう。

人を選ばない、誰も選べない。

投票に行けば意見を言う権利は与えられるはず。

コロナに振り回された。

ウクライナに振り回された。

食糧の自給問題が今顕在化した。

エネルギー問題も今顕在化した。

消費税と法人税の問題も今顕在化した。

公衆衛生の問題も今顕在化した。

政策は暗中模索の中で出来上がるものだから仕方がない。

官僚や民間主体で方針が決まれば少しはマシになるんだろうか。

政治介入があるから何だか忖度政策が出来上がってしまう。

外交の為の政府は必要。

でも数と忖度で決まる政治介入は本当に必要か?

そもそも国会なんて必要なんだろうか?

薬剤師会が押す候補がいる。

薬剤師は医者とは違う。

保険や分業や福祉を訴える立場にはない。

それを助ける立場だけがある。

数を得るためだけの薬剤師候補。

本当に6万件もの調剤薬局が必要?

調剤がこれだけの利益を上げるのは必要?

病気をコントロールするのが医師の仕事。

体と心をコントロールする薬剤師の仕事。

そう思っているのはおそらく少数の薬剤師。

はっきり薬務課に言われたことがあります。

「相談薬局?あなた達の仕事は認めていません」と。

医薬分業で手数料を頂くのが薬剤師の仕事らしい。

忖度政治のツケがこのザマ。

「本当にしっかりしてくれ政治家!」

選挙を前にしてつい愚痴が出てしまった。

流されない!忖度しない!自分の生き方を貫く!

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

言いたくないけど暑い! R4・7・1

今日から7月、下半期スタートです。

いきなり名古屋の最高気温は40度から始まりました。

これだけ暑いと笑っちゃいます。

午前中に二人来客があった後、誰も来ません。

おそらく夕方まで誰も来ないでしょう。

レジ横に少しでも涼しげにする為水を置いてみました。

「女取水」・・・めとりすい。

ナチュラルミネラルウォーター。

八ヶ岳の伏流水、女取湧水を汲んだもの。

夏にはいつもお客様に配っています。

さすが名水百選に選ばれただけあります。

スッキリと胃におさまる水です。

この時期汗で流れた分補わないといけない。

水も今ではお金を出して買う時代になってきました。

一応売り物の水です。なんと1本194円。

昨年は一本も売れませんでした。(差し上げただけ)

今年も一本も売れないと思います。

そういえばコンビニにも冷やしてない水が売っている。

今時の若者は冷やしてない水を好むらしい。

体にはそれが一番。

分かってはいるがついキンキンに冷えた水を飲んでしまう。

ビールで鍛えた胃だから大丈夫ではあるけど・・・。

暑いけど、常温もしくは暖かい飲み物を摂ろう。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com