カテゴリー別アーカイブ: 心のつぶやき

GWの準備OK? R3・4・27

4月もあと僅か。

ゴールデンウィークの準備してますか?

酒屋のチラシが今朝の新聞に。

「家飲み・・・準備はOK」

ゴールデンウィークは自宅で酔い潰れましょうという事?

スーパーのチラシにはオードブルが美味しそう。

もうこれは呑んだくれるしかない。

「ちょっと待った!」

飲むのは構わないが、もっとも建設的な休日を。

私はカラダを鍛えます。

私はじっくりストレッチをします。

その後に少しだけお酒をいただきます。

あくまでお酒は嗜む程度で。

読書三昧もいいし。

散歩に出掛けてもいいし。

カラダを鍛えればココロも強くなる。

カラダが柔らかければ発想も柔軟になる。

新しい自分を手に入れるキッカケを作れる期間にしたい。

不平不満を解消する一番はカラダを整えることから。

昨日の夜は近所の公園をジョギング。

一周600メートル。

グルグルハムスターのように周回。

園内には早くも藤の花が満開。

29日(木)はお休み。

30(金)・1(土)は営業しています。

2日(日)〜5日(木)までお休みさせて戴きます。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

お店をジャングルに R3・4・26

お店の観葉植物がまたひとつ増えた。

シュフレラが仲間入り。

どうしても気になったので購入。

花も植物にそんなところがある。

「家に連れて行け」と訴える。

何だか「氣」を出している様だ。

「きっとお店の中をいい空気にしてあげるから」

そんな事を訴えているのだと思う。

家内の夢はお店をジャングルにする事。

それにつられたのかこの頃緑が気になる。

緑は人の心を和ませる。

緑にもたくさんの緑がある。

新芽や新緑の淡い緑。

夏に生い茂る深い緑。

生命の営みを葉の色で現す。

枯れる時には赤っぽくなって。

土に戻ると黒くなる。

黒は人間でも植物でも最後の色。

だから緑に生命力を感じる。

枯れては新しい葉をつける。

私達も同じように生命力を形に現したい。

その表現ができる人を・・・

「あの人生き生きしてるね」という。

緑は水と太陽が必要。私達も同じ。

今日は感應丸氣の宣伝 R3・4・17

今年は何だか花が季節を先取りしている。

今日の雨が更に花の呼び水となりそうだ。

普段はゴールデンウィークに満開になるツツジ。

日当たりの良いところではもう満開。

桜といいツツジといい季節を先走っている。

太陽の力も俄然出てくるこの時期。

来週あたり夏日を迎えそうです。

このな時期はカラダがだるく感じる。

更に眠くてたまらない時期でもある。

でもダラダラしてちゃダメ。

しっかりカラダを動かして汗腺を目覚めさす。

そしてカラダを目覚めさせる。

まずは「気付け」をしておくとスタートのスイッチが入る。

スイッチを押すには・・・

私はコレ!

「救心感應丸氣」

コレを飲んでカラダを思いっきり動かす。

騙されたと思って一度お試しあれ。

1回一袋、3粒がヤル気スイッチ。

氣の巡りが良くなれば頭もカラダもシャキッとする

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

リラックス R・3・4・12

同じ姿勢でいると筋肉が固まる。

考え方に固執すると心が固まる。

雲の様に漂い水の様に流れる。

そう、雲水の生き方が理想。

つまり自由人が理想。

年齢を重ねるにつれて生き方を変える。

規則、約束を守ったうえで自由に生きる。

道徳に反しない範囲で自由に生きる。

健康に過ごす秘訣はコレが一番。

穏やかに体を動かす。

穏やかに食事をする。

いつも「穏やかに」と唱えながら生きる。

いつも「自由に」と唱えながら生きる。

こう書くと弛緩して生きていく様に見える。

でも違う。

自律神経と同じで緊張と弛緩のリズムが重要。

力を入れて脱力する。

頑張った後にリラックスする。

力を入れる時も頑張る時も楽しく対応する事が重要。

力を入れた後脱力すると筋肉が喜ぶ。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

生老病死 R3・4・10

4月2日に家内の父が亡くなった。

これで私も家内も共に両親がいなくなった。

という事で墓はどうする?

四人まとめて一挙に。

信心深い訳ではないのであまり深く考えない。

でも両親に対する感謝の気持ちだけは忘れない様にしたい。

形なんてどうだっていい。

ようは心の置き所ひとつ。

健康と富は誰もが願う。

病死と貧困は誰もが忌み嫌う。

俗に生きるとはその感情とどう対処するかだ。

「健やかなる時も病める時も」・・・両極端が直線上にある。

富と貧困だって直線上にある。

直線上を走って得るものを「成長」という。

生きる意味もあるし死ぬ意味もある。

富める時も貧する時も意味がある。

その時点でどう考えるか。

日々の心のあり様が生きるという事そのもの。

この頃怖いものが少しずつ無くなってきた。

進んでもいいし逃げてもいい。

高村光太郎ではないが「私の後に道は出来る」

そして一番大切なことは・・・

貧富の差、性差、すべてにおいて差別しない事。

全ての人と同じ様に接するのが楽な生き方。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

腸活  R3・4・7

私が腸活で飲んでいるのがコレ。

腸内を綺麗にすれば免疫力が上がる。

腸内を綺麗にすれば気分爽快。

腸内を綺麗にすればお肌絶好調。

腸内を綺麗にするって?

ヨーグルト?

逆に腸が汚れるのって?

一番はストレス。

次に体を冷やす事。

野菜不足。

何をすればいいのかおのずと解ってくる。

ココロとカラダのバランスを考える。

いつも買わない野菜を買ってみる。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

桜吹雪 R3・4・2

4月新年度が始まった。

スーツを着た新社会人の姿を街で見かける。

まだまだ様になっていない所が初々しい。

私もスーツは普段着ない。

冠婚葬祭でスーツを着る機会が何年かに一度ある。

鏡に映った自分の姿に「似合ってないな〜」と語りかける。

新社会人、新入学生を祝福する様に桜が舞い散っている。

散り際が美しいのが桜。

色々な事情の人が色々な人生を歩む。

人生何が素晴らしいかの基準なんて無い。

打ち込んでいる姿は誰であれ素晴らしい。

人生には良い時も悪い時もある。

でも後から考えるとたいした波ではない。

死ぬまでやりたい事をやればいい。

死ぬまでその一歩を踏み出せばいい。

そしてハラハラと人生を終わっていけばいい。

死んでまで持っていけるものは無い。

人を測る基準は名声でも名誉でも財産でもない。

新年度、気分良くスタートだ。

桜は散り際の美しさを教えてくれる。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

ノーシーボ効果 R3・3・27

プラセーボ効果は聞いた事があると思う。

心理的に効くと思い込ませる効果。

「痛いの痛いの飛んでいけ〜」

あら不思議、痛みが波が引くように消えていく。

コレがプラセーボ効果。

その反対がとっても怖いのです。

そな名をノーシーボ効果。

不安を心に焼き付けるとその通りになるというもの。

「顔色凄く悪いね、大丈夫?」

そんな事を何人にも連続して言われたら・・・

本当に病気になってしまうのです。

人間は本来怖がりだと思う。

特に漠然としたものに対しては特に恐怖感を感じる。

医学書を読み漁っている人がいます。

全ての病気の症状が自分に当てはまる。

そして「私もうダメ!」となるのです。

自分で自分を追い込む?

いえ、違います。

追い込んだのは外からの情報。

自分の思考は全く閉ざされたままです。

太った人はコロナに感染すると重症化する。

高齢者はコロナに感染すると重症化する。

テレビ、ラジオ、新聞で何万回と流しています。

大丈夫でしょうか?

言葉で人を傷つける事も殺す事もできるのです。

もうすぐ4月、新年度スタート。

新しいい生活様式に慣れるだけでなく、構築していかなければ。

その時の思考はプラセボー的であって欲しい。

出来なくなった事を嘆かず出来る事を見つける。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

薬の神様 R3・3・19

外堀通りの南にある小さな小さな神社を見つけた。

その名は少彦名神社。

この辺りは昔の薬草問屋や薬屋が多くあった場所。

その為か薬の神様を祀っている。

薬局を営んでいる私もお参りしない訳にはいかない。

どちらかと言うと信心深くない私。

でも薬の神様は居ると感じている。

というか薬の神様を見た事がある。

緑と茶色の髭を生やした2メートルくらいの神様。

困った時に現れて答えを導いてくれる。

薬とは草で楽になるもの。

生きた草根木皮のエネルギーを頂くのが薬。

自然界にあるものと意思疎通ができる神様が薬の神様。

漢方薬は沢山の生薬から出来ている。

生薬同士がどうやら意思疎通をおこなっているらしい。

そこから出される波動が人を楽しませ楽にしてくれるらしい。

その草花の波動をキャッチできる人は良く効く。

漢方は証を見つける事が大切という。

もちろん異議を唱えるつもりはない。

でも漢方は感じる事がもっと大切。

感じる事は生きるうえで最も大切だとお思う。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

ディスカバリー R3・3・17

クリスマスローズが咲き乱れています。

土が合っているのか、隙間を見つけて増殖中。

全ての生き物に言えること・・・

合うか合わないかは謎のファクターがあると思う。

漢方薬でも言えること。

効く人には効くだけの土壌が備わっている。

それは雰囲気でわかるもの。

土壌作りをしっかりした方がいい人もいます。

だから私は全ての相談を漢方で対処していません。

わからない時は出しません。

そんな時に使うのがサプリメント。

数あるサプリメントを人によって使い分ける。

それも雰囲気でだいたいわかるようになってきました。

でも100%ではありません。

だからまずは試してみることから始めます。

もちろん漢方薬にも言えること。

よく使う物はほとんどお試しが出来る様にしてあります。

それをサンプルもしくはサンプリングと言います。

でも私の頭の中ではその単語がしっくりきません。

何か別の名前をつけたいのです。

「Found」でも「locate」でもない。

そうだ!「Discover」

ディスカバリー!

驚きのある発見をして欲しいといった願いがあるのです。

「カラダが変わるとココロが変わる」

「ココロが変わると世界が変わる」

だから「サンプル」でなく「ディスカバリー」なのです。

やらなければ変わらない、飲まなければ分からない。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774