カテゴリー別アーカイブ: 心のつぶやき

2017.4.21 言霊

言霊・・・発する言葉に魂が宿っている。

よい言葉を使えばよい事が起き
悪い言葉を使えば悪い事が起きる。

あながち迷信だとは言い切れないと思います。

目標を立てる時も、願い事をする時もまずは「言葉」ありきです。

「気分がいい」「楽しい」「うれしい」「幸せ」・・・とっても穏やかな気持ちになります。
「イラつく」「むかつく」「腹立つ」「この野郎」・・・とっても悲しい気持ちになります。

順調な時には自然に良い言葉が出るのに不調な時には自然と悪い言葉が出ます。

書いたことは消しゴム出消せます。
ならば発した言葉も同じように消せばよいのです。

「今まで発した悪い言葉はすべて取り消し!」と宣言すればOKです。

自分が発した言葉は自分が一番身近で聞いている。
自分が行った行為は自分が一番知っている。

そう考えると自分が引き寄せたいもの・・・そのものが「言葉」=「言霊」ですね。

私たち夫婦が不妊治療をしていた時にとても役立ったのが「言霊」でした。
よい事をすればよい事が起き、悪いことをすれば悪いことが起きる訳ではありません。

「そうなる」と思えば「そうなる」のです。
「そうなりたい」と思えば「ずっとそうなりたい」ままです。

だから「赤ちゃんが欲しい!」と思ったらこうしてください・・・

それはたった今から出来ることです。

「お母さん」「お父さん」と呼び合う事です!

 

 

 

 

 

2017.4.17 人の心が最大の天災

名古屋の桜もほぼ散り果てました。

昨日は桜を追いかけて仙台へ・・・。
でも花見もしてませんし牛タンも食べていません。
勉強です。

2年前に仙台空港に降り立ったとき・・・・何も無かった。
そして今年・・・やはり何も無かった。
震災の傷跡は沿岸地域に虚無をもたらした。
うえつけられた恐怖はそうそう無くなるものではない。

このところアジアで緊張が続いている。
ミサイルを飛ばし続けているし、核実験の準備にも余念がない。
人間の心がセーブできることなのに、一つ間違えばたくさんの犠牲が出る。

天災なら防ぎようがないが人災はちょっと違う。
犠牲をゼロにすることも可能なのに・・・。

飛行機が全世界を飛び回ってネットワークが繋がっている。
でも人の心はなかなかうまく繋がらないようですね。

人の我そのものが最大の天災なのかもしれませんね。

6月のご案内!2016.6.15

2016.6.15

今年はすんなりと梅雨入りした感がありますね。
少し遅くなりましたが、6月の休みのご案内です。
毎週木曜・日曜休みなので
2日・5日・9日・12日・16日・19日・23日・26日・30日が定休日です。
が余分に、27日(月)も臨時でお休みさせていただきます。

6月の話題としては桝添さん!ですが、ちょっと置いといて・・・
やはりなんといっても熊出没注意!のニュースですね。
なんと人の肉を食べた形跡。人を追いかけて襲った形跡。

101匹目の猿の話って知っていますか?
ある一定数の行動、思考が整った時に、つながりのない猿達に
同じような行動・思考パターンが現れるというあの話です。

人とばったり出会った時にパニックになって襲いかかってしまう今までのパターンから
人を襲う対象と認識して襲っている今回のパターン。
それもかなり頻繁に!これって本当に恐ろしく感じます。

熊の思考パターンが同調したらと思うと・・・。
全国の全ての熊が人間を襲撃する対象と認識してしまったら・・・。

あ~怖っ!

この頃思うのですが、心ってすごい力です。

ゴールデンウィークのお知らせ!2016.4.27

もうすぐゴールデンウィークです。
当店は暦通りの営業です。
4月は28日(木)・29日(金)
5月は1日(日)・3日(火)~5日(木)がお休みになります。

特別どこかに出かける予定もありません。
電話は転送にしてありますので繋がりますよ。

熊本の地震・・・一日も早い復旧を祈っています。
出来れば復旧(元通り)よりもさらに一歩(いや半歩)でも前進出来たらいいですね。
「転んでもただでは起きない!」くらいの「気持ち」でいければと思います。

「気持ち」だけでいいんです。
今よりも強く、優しい心を手に入れたら一歩前進ですね。
物も大切、人も大切、でももっとも大切なのは「心」です。

火事場泥棒・・・とっても悲しいです。
そんなことをする人には、その人なりの都合があるのでしょう。
「人間としてやってはいけない事」だと自分自身がわかっているはずです。
その人の「心」も一日も早く復興することを願っています。

こんな時こそスマイルを忘れず仕事しないといけません。
そして私に出来ることをするだけです。

 

 

新年度・・・2016.4.5

2016.4.5

足踏みしていた桜も、四月の声とともに一気に満開になりました。
桜の命はほんとに短いです。
そこが日本人の心をつかむ所以でしょうか。

桜の季節と言えば新年度。
桜吹雪がこれからの門出を祝ってくれるかのようですね。

私も新年度に今年の目標を立てました。
ちょっと頑張れば実現できそうな目標を立てます。(突飛な目標はダメです)
その目標が実現した状態で手帳に書きだしています。
恥ずかしいので誰にも見られないようにしてますが・・・。
文字に残すことによって、計画を立てることが出来ます。
すると行動することが出来ます。
書き加えたり訂正したりは、自由にすればいいのです。

「思い」は「行動」を起こさせる原動力になります。
が、思いはすぐ忘れてしまうので、活字にすることが大切ですね。
思っただけでは何も変わりません。

行動するためにも目標を書き出すことをしてみませんか。

できれば目標は「人が喜んでくれること」がいいですね。
自分の望みだけでは、自己満足に過ぎません。
人の喜びを自分の喜びにする・・・これが本当の喜びです。

魂が歓喜する一年に!

あけましておめでとう! 2016.1.4

あけましておめでとうございます!
皆様にとって、素敵な一年になりますように。

 

 

2016.1.4

久々のブログ投稿です。(今年はこまめに更新していきます)

新年に先がけ今年のテーマは・・・立居振る舞い

何をするにも、まずはこの事を念頭において行動していこうと思います。
心の状態、体の状態が良い状態でないとすぼらしい立居振る舞いは出来ません。
朝起きて「今日も頑張るぞ!」と胸を張ってにっこりほほ笑む。
食事の時には「命を頂きます、ありがとう!」と感謝の気持ちで食事をする。
人に親切にしていただいたら「ありがとう!」と謙虚な姿勢を示す。
人から頼まれたら「精一杯役立つように!」と心がけて行動する。

基本は、いやいやするでなく、喜んでする・・・ですね。
同じことをしていても、心の持ち方で変わってくるのが、立居振る舞い。

これが出来ればきっと人生が変わってくると思います。

ラッキー・幸運・・・2015.10.6

10月に入って清々しい天気が続いています。

この時期の過ごしやすさでは、断トツですね。

「幸運」とか「ラッキー」とか「ついてる」ってよく使うけど、これって突然やって来るものだろうか?

何を指している言葉だろうか?

欲しいと思ったものが手に入る。

とっても会いたかった人に出会える。

自分の思った通りの結果になる。

どれもこれも突然やって来るものではなさそうだ。

「何が欲しいか」「誰と会いたいか」「何がしたいか」…すべて最初は自分の意思で決定される。

具体的に、鮮明に、強く思えば、「幸運」や「ラッキー」に出会うチャンスや率は高まる。

イメージが出来れば「幸運」や「ラッキー」に出会える率が高まる。

イメージは小さいより大きいほうがより率が高まる。

願ったものは順番に現れてくるのが世の中なのだ。

それをキャッチできるかどうか、見逃さないかどうかにかかっている。

不安と不満があると、これらは、見逃してしまう。

自分が望むものは鮮明に強くそして信じる心があれば必ず現れる。

そして一番大切なことは「安心」。・・・・心が安らいでいる事なのです。

そのためには「欲しいもの」「会いたい人」「叶えたいこと」に私利私欲があってはいけない。

 

世の中は順番に「幸運」「ラッキー」「つき」といったものが巡っている。

それは自動車の距離メーターが回っていて必ず77777と揃うようなものです。

2015.10.6

何だか今日はついている日です。

こんな欲のないつきが幸せだと思えば人生最高に楽しいですね。

 

 

睡眠・・・2015.7.14

人間の三大欲求である食欲・睡眠欲・性欲、で今回は睡眠について・・・。

貝原益軒曰く「睡眠は長くとりすぎれば、元気や気力を奪ってしまう」と言っています。

「腹八分目に病なし」・・・では睡眠はというと・・・当然貪るような睡眠がいいはずありません。

睡眠時間が長ければいいというものではありません。

では、寝過ぎでも寝不足でもないベストな睡眠時間はどのくらいなのでしょうか。

結果はというと8時間~9時間半とのこと。

でも生活環境や生活パターンによっても、また個人差によっても違ってくるのは当然です。

適度に体を動かせば短時間で質の良い睡眠が得られます。

深酒をしたあとなんかは、長時間の睡眠のわりに、すっきりした気分を味わうことが出来ません。

短時間の気持ちの良い睡眠時間の確保が幸せな気分を絵に入れる第一歩。

幸せな気分が手に入ったら、人間関係がうまくいきます。

幸せな気分が手に入ったら、仕事がはかどりうまくいきます。

そうそう、睡眠の長さだけでなく「いつ寝るか」ってとっても重要。

成長ホルモンやをはじめ女性ホルモンが作られるのも午後11時から午前2時の間。

出来ればその日のうちに眠るのが理想ですね。

そして早起き!

猫

 

 

 

 

 

このところ夜の気温も25度を超える熱帯夜が続いています。

適度に運動をして、深酒を控え、早寝早起きを心がけてこの夏を元気に過ごしましょう。

 

 

 

 

余分なことはしない・・・2015.7.1

今日から7月スタートです。

あっという間に1年の折り返し地点です。

ということで前半の反省と後半の目標を定める日にしています。

朝から雨が降り続き、考え事をするにはとてもよい一日です。

一番の反省点は時間と仕事に振り回されて、心を冷静に保ち続けることが出来なかったこと。

とにかくせっかちな性格ですから、ゆっくり考えてゆっくり行動することが苦手。

無駄な動きが多かった事が前半の反省点ですね。

後半の目標は、分析力を高め効率よく生きる事。

沢山しゃべると、本質が隠れてしまい、言わんとすることを理解してもらえなくなります。

沢山動くと、本当に必要な動きがみえてこなくなります。

出来る限り贅肉を削ぎ落とし、必要なところだけに力をフォーカスしていきたいと思います。

さて、最高に充実した後半を迎えるぞ!

 

 

ディズニーランド・・・2015.6.15

6月13日(土)14日(日)と勉強会のため臨時休業します。
とお知らせして、東京に行ってきました。

一日目は夢の国ディズニーランド。(あれれ!勉強会じゃないの?と言われそうですが・・・)

2015.6.15

 

 

 

 

 

二日目は本当に勉強会ですから(この様子は明日にでも・・・)

 

ということで、朝の9時から夜の10時まで思いっきり楽しんできましたよ。

園内はもちろん人人人人人人・・・・人人人・・・です。

浦安に向かう電車の中はミッキーの耳を付け、ミッキーの眼鏡をかけ、ミッキーのTシャツを着た
お兄さんやお姉さんをはじめ、オジサンやオバサンで超満員です。もちろん子供も。

不景気なんて微塵も感じません。

些細な心の病気ならディズニーパワーで治ってしまいます。

明日からの仕事もきっとうまくいくような気にさせてくれます。

人目も気にせず自分が楽しむ姿勢は人間本来のストレスの無い姿ですね。

そんな人が一杯のディズニーランドは日本最強のパワースポットです。

仕事や人間関係に少し疲れたら是非ディズニーランドをオススメします。

 

大自然の海や山もいいけれど、時々はディズニーランドもいいものですね。