カテゴリー別アーカイブ: お出かけ

最高のフォルム! R4・6・17

休みに日くらいは美味しいものを食べたい。

普段も美味しいもの食べてるけどね。

海の幸を食べに南知多迄出掛けた。

帰りは恒例の常滑セラミックモール。

平日ということでほとんど人がいない。

ゆっくり陶器を見ることが出来る。

鉢植えを買ったついでに急須も買ってしまった。

起床時の目覚めにはコーヒー。

仕事の前、気持ちを落ち着ける為にはやっぱお茶。

気分転換に急須を変えるとお茶も美味しく感じる。

実際常滑の急須は酸化鉄を含んでいる。

タンニンを吸着してまろやかになる。

それより何より急須のフォルムに一目惚れ。

心を少しだけ豊かにさせてくれるアイテム。

そんなものにほんの少し贅沢をする。

贅沢は敵だ!ではない。

消費を賞賛する訳でもない。

心を少し豊かにしてくれるものを探す。

そんな楽しみを幸せと感じる事はとても良いこと。

心が沈んだら美味しいものを食べなさい。

ステキな服を買いなさい。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

why don’t we have BBQ? R4.5.30

お隣さんの庭でバーベキュー。

気温は33.4度。

でも木陰のせいか我慢できる暑さ。

しっかりビールと肉と魚を腹に収めました。

ただ野菜不足は否めません。

野菜野菜、肉、野菜、肉、野菜。

なかなかこの順番にはいかないのがB B Q。

ということで今日は野菜の日。

しっかり野菜を体に補給。

そしてビールで冷えたお腹は・・・

熱燗orホットウィスキー?

いやいや今日は禁酒デー。

温かい緑茶を頂くことに。

これをリカバーといいます。

大切なのは毎日の正しい食事でなくリカバー。

悪い習慣を続ける事がダメなのです。

時には体にダメージを与えるような食生活を。

時には暴飲暴食、温室育ちの体にしないほうがいい。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

薔薇という字も素敵 R4・5・16

花の貴婦人といえばやっぱり薔薇。

薔薇という漢字までゴージャスに見える。

昨日の定休日は庄内緑地公園のバラ園。

花より団子か、多くの人がBBQ。

バラの香りと肉の香りが混ざって最高!

花や緑の中に身を置く幸せ。

これから百合や紫陽花も楽しめる。

梅雨の走りで天気はグズついても心は晴れ。

写真もいいけど心で感じた色を描くのもアリ。

絵心はないけど描くことは好き。

心のままに描けはそれでいい。

お絵かきソフトも充実しているし。

画材道具も何も必要ないし。

暇を見つけてバラの絵を描いてみよう。

出来ればブログにアップしようと思う。

楽しみを見つけることはできれば少し幸せになれる。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

五月病 R4・5・6

制限の無いゴールデンウィーク???

楽しめたでしょうか?

私は今日から仕事ですが、まだ続いている人も。

何はともあれ天気にも恵まれて良かったです。

息子の野球の応援で一日。

ジムと読書で一日。

最終日には駄知陶器祭りで一日。

充実した様な、してない様な・・・。

長い休みの後の空虚感による五月病。

現実逃避だけは避けたいもの。

休みがオフで仕事がオン。

そう定義してしまうから休み明けが辛い。

生きる事にオンもオフもない。

毎日をリズムカルにアクセントをつけて。

そうするとオフの時間に仕事のアイデアが浮かぶ。

仕事であるオンの時にもレスト時間を作ることもできる。リズムを付けて仕事、リズムをつけて遊び。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

ゴールデンウィーク R4・5・2

5月が始まった。

ゴールデンウィークもカレンダーどうり。

家でゴゾゴゾ。

自転車で右往左往。

後半は天気も良さそう。

愛車の黄色い自転車。

さすがブリヂストン・・・しっかりした作り。

初夏の陽気を満喫するには自転車が最高。

黄色い幸福のハンカチじゃないけどね。

何だか幸せが舞い込んで来る気がする。

とにかく後ろ向きにならない。

前向き姿勢を見せれば相手も変わる。

それでも変わらない人には関わりあわない。

人がどれだけ変わるかは自分次第。

紫外線が強くなってきました。対策をしっかり!

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

慎重にがいい R4・4・27

4月もあっという間に終わり。

さあ、ゴールデンウィークだ。

蔓延防止も解除されて「出かけるぞ!」

そんな方も多いのでは。

そんな矢先、観光船の沈没事故。

海も山もリスクゼロでは無い事を理解しないと。

運営態勢だって結構いい加減な所もある。

というかいい加減なところの方が多い。

100%に近い安全を求めるのは無理。

管理態勢云々言っている人だっていい加減。

以前パラグライダーをしていた。

リスクはその人によって感じ方が違う。

風の強さと向きには気を使うのだが・・・

自分の都合の良いように捉える人。

最悪の状態を捉え慎重をきす人。

ポジティブな人とネガティブなな人。

私は完全にポジティブ派。

「行っちゃえ!」タイプ。

こんな人が観光業をやっていたら大変だ。

でも一般人にはそこが見えないんだよなあ。

なにわともあれ安全に楽しく過ごして下さい。

私は車に気をつけながら自転車で走り回ります。

4月27日・28日・5月3日・4日・5日とお休みします。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

欲望 R4・4・25

前日の25度超えの夏日からグッと下がった気温18度。

さらに霧雨。

「神様ありがとう!」

そんな気持ちで始まった岐阜清流マラソン。

あっという間に21キロを走り終えた。

楽しかった。

感想はそれだけ。

べつに記録も意識しなくなった。

完走する事に感動もしなくなった。

純粋にイベントとして楽しめる。

スタートとゴールの間にあるもの。

それは「感謝」

そう思わないといけない。

沢山の人が関わってイベントが開催できる。

人間は全て用意されている中で生きている。

欲深い人には神様が沢山用意してくれる。

あれも欲しい・・・あれを用意してくれる。

これも欲しい・・・これも用意してくれる。

時々用意してくれない時もある。

それは本気で欲しいと思っていないから。

もっともっと欲深くならなくては・・・

ちょっとハードな運動の後は糖質とタンパク質を摂ろう。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

一歩ずつ前に R4・4・23

朝一でPCR検査とアスリートビブスの交換。

「一応対策してるぞ!」感を出して開催。

明日は3年ぶりのマラソン。

気温は高めだが雨予想。

快晴でなくてホッとしている。

この時期のマラソンは曇りもしくは小雨がいい。

まだまだ暑さにカラダが慣れていない。

しっかり水分補給しながら完走するぞ!

ゼッケンと言わずストリートビブスと言う。

胸にD13924

背中に「自分を信じて!」を貼り付けて走る。

ま、そんな大袈裟なもんでもないが・・・

休みの日に公道を走れることに感謝。

自分の足で21キロを走れることに感謝。

一瞬一瞬を楽しんで走りたい。

楽しみは終わった後のビール🍺

何せ2週間断酒してるのだ。

我ながら褒めてあげたい。

しっかり身体を動かししっかり睡眠をとる。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

欲望 R4・4・18

久しぶりに熱田神宮。

往復で18キロ。

ちょっと疲れたけど何とか走れそう。

来週のハーフマラソンに備えて・・・

神宮の庭園のフジも綺麗に咲いている。

芝桜、木香薔薇、ツツジ。

花が気持ちを高めてくれる。

持っている物も気持ちを良くしてくれる。

車、洋服、時計・・・

それ以上に感じるものも気持ちを良くしてくれる。

「欲」は沢山あったほうがいい。

「欲」とは自分が満足出来るもの。

「欲」が自分に自信をつけてくれる。

こんなに素敵なものに囲まれているんだと。

そう実感させてくれるのが「欲」

あれも欲しい。

これも欲しい。

これが楽しく生きる原動力。

「欲」を大いに持って頑張ろう。晴耕雨読、雨の日は知識を・・・・。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

「面倒くさ!」と言わない R4・4・12

何年振りだろうか・・・

4月24日にハーフマラソンを走る。

ゼッケンと言わずアスリートビブスと言うらしい。

どうでもいいけど、出るまでの煩雑さにはたまげた。

前日に引き換え(当人が行かないとダメ)

ついでにPCR検査を受け陰性証明が必要。

このご時世、しょうがないといえばしょうがない。

と言う事で23日の土曜日も午前中はつぶれる。

マラソン大会だといえばお客様も納得してくれるかな?

これがゴルフにでも行こうものなら・・・

「優雅でいいわね」となってしまう。

「頑張ってね」と声を掛けられるのがせめてもの救い。

それより完走出来るのかが心配。

風景を楽しみ競技を楽しむ。

イベントに参加する楽しみだけでいい。

対策をとりながら活動する。

その積み重ねが重要。

そうでもしなけりゃ引きこもってしまいそう。

昨日も書いたが、過程も楽しむ事が大切。

「面倒くさ!」と言わない行動が大切。

何かをすれば何かが起こる。

ほんの些細な感動かもしれないが・・・

暑さにゆっくり身体を慣らしていきましょう。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

info@kanpou-kawai.com