カテゴリー別アーカイブ: お出かけ

日・タイ文化フェスタ R6・10・8

覚王山の日泰寺。

日・タイ文化フェスをチラッと見学。

トムヤムクン、ガパオライス、カオマンガイどれも美味しそうな屋台がズラリ。

でも此処で食べるわけにはいかない。

このあと栄酒フェスに行く予定だから。

タイのお酒といえばシンハービール。

仏教の国でも呑んべいはいる。

もちろん今や食べものに国境は無い。

もちろんマクドナルドだってある。

そういえばBMIって聞いたことがあると思う。

体重を身長の二乗で割ったもので肥満度を測るもの。

ちなみに私のBMIは21.8,ほぼ標準体重。

そしてもう一つのBMI

それがビックマックインデックス。

日本が450円(45位)

タイは559円(37位)

ちなみに1位がスイスの1207円。

タイの方が日本より高い。

日本の物価高もこのぐらいでおさまって欲しい。

今度の衆院選どうなるんだろう?

住み良い国、安心な国、豊かな国。

指標は各々個人によって違うからな!

今日は訳のわからん投稿になってしまった。

朝方の気温がクッと下がってきた。なにせ今日は寒露だから・・・寝冷えをしないように注意

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

熱田の森 R6・9・30

9月も最後。

残り3ヶ月を走り抜く。

今までのお礼を兼ね熱田神宮。

本殿の後ろに森がある事を知っていますか?

ココがパワースポットらしい。

なるほど,気持ちのいい場所だ。

私は願い事など意味無いと思っている。

欲しいものと必要なものとは少し違う。

必要なものは必ず手に入るんだから。

見栄のために欲しいものはいらない。

純粋に欲するものだけを求めたい。

欲望は人を活性化もするしダメにもする。

本当,そのバランスが難しい。

健康になるためには欲望も必要。

でも欲望が暴走すると不健康になる。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

まだまだ夏を楽しみたい! R6・8・19

並びの良かった今年のお盆。

今日から仕事の人も多いのでは。

少しずつ秋が忍び寄って来ている。

元気ならばもう少し夏を満喫したい。

元気ならばもう少しお出かけしたい。

元気ならばもう少し美味しいものを食べたい。

そう,元気ならば。

前向きな言葉を使えば行動も前向きに。

前向きに動けば元気になるはず。

疲れが取れない時も前向きに休もう。

.

睡眠は記憶の整理だけでなく「気」のチャージタイム。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

古着を買い出しに R6.8.9

やっぱ大阪も名古屋同様暑かった。

休みを利用して古着を買い出しに出掛けた。

あとどれぐらい猛暑が続くんだろう。

今日も名古屋は39度の予想。

明日も39度の予想。

「暑さに負けるな!」とは思うけど。

この暑さと戦ってはいけない気がする。

今日から新幹線もお盆営業。

のぞみ全席指定。

南海トラフ地震情報を受け平常より速度を落として運行するとの事。

時間通りに電車が動くのが日本。

電車の遅延や運休くらいでジタバタしてもしょうがない。

「ま,いつかは動くでしょう」

「ま、いつかは帰れるでしょう」

そんな余裕を持って過ごすのがいい。

「なんとかなるでしょうこの暑さも」

.

心に余裕を・・・「時間のも余裕を」

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

感じる、繋がる。 R6・6・10

香り、音・・・五感のうちの臭覚と聴覚を楽しんだ一日。

ラベンダーな香りと風の音とソプラノのコンサート。

そろそろ梅雨の時期。

ラベンダー祭りの会場の荒子川公園。

切花も買ってきて相談机に。

が,香りがしない。

香るのは曇った時や夕方なのかな?

季節を感じ、時間を感じ、気温を感じる。

ボーっと暮らす時間があってもいいが、感覚を研ぎ澄ませ過ごす時間もいいものだ。

人間何かに繋がっていたい。

人であったり、動物であったり、自然であったり。

皮膚感覚を鍛えるのにはどうしたらいいのか?

暑くなると冷えるのはカラダの内側。

特に胃を冷やしっぱなしにしないように。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

歩く R6.6.8

5年ぶりのバンテリンドームに行く途中、千種公園に寄り百合を鑑賞。

地元ドラゴンズは久しぶりの勝利。

弱いけどほぼ満員。

当然帰りの電車は大混雑。

という事で30分ほど歩いて今池駅へ。

ゆっくり座って帰れた。

球場で飲んだビールを冷ますのににも丁度いい距離。

この日も10キロ以上歩いた。

車も電車もいいけどやっぱ歩くのが好き。

今の趣味は散歩。

歩いている時に流れる風景が自分のリズムに合っている。

老化は足から、1歩でも多く、1秒でも長く歩いてみれば、1年後には、今より元気になっているはず。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

パワーが欲しいんです R.6.6.1

今日から6月がスタート。

四月病,五月病を乗り越えた方も

順調に新年度を迎えた方も

疲れが出てくる時。

写真の場所は宇陀の龍穴神社。

パワースポット。

辺鄙な場所なのに多くの人。

みんなパワーが欲しいんだろうな。

パワーとは「気」の事。

「気」は漢方の得意分野。

元気、ヤル気、陽気、

そんな「気」を付けるのが「気付け」

今の時期にピッタリなお薬がコレ!

効能の最初に書いてあるのが「気つけ」

飲む「パワースポット」

.

気が枯れたら、宇陀の龍穴神社がオススメ。

それでもダメなら「救心感応丸気

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

薬膳に挑戦 R6.5.31

宇陀は草の町。

薬草園を見てきました。

ところで、当帰の花は知ってますか?

星を散りばめた様な綺麗な花です。

漢方では根を使います。

独特な香りの生薬で、婦人病に使います。

葉っぱも同じ様な香りがします。

せっかくなので薬膳をいただきます。

当帰三昧コース。

当帰のチャーハンに当帰の春巻。

当帰の入った味噌汁に当帰の豆腐。

全てに当帰が入った薬膳。

慣れないとちょっと抵抗があるかも。

経験する価値はあります。

薬膳好きにはたまらないかも。

.

自律神経のよくわかる本・・・

とても面白くてわかりやすいです。

漢方のかわい薬局 電話 052ー471ー3774

裁くのは自分自身 R6・5・10

朝ドラ「虎に翼」のロケ場所、市政資料館。

初めて行ってみた。

ネオバロックのレンガ造りの国の重文。

拝観料無料。

家から歩いて1時間くらい。

散歩コースとして最高。

中に喫茶室もあるし・・・

裁判官、検事、弁護士全く縁がない。

人が人を裁く。

裁きたくもないし、裁かれたくもない。

私の仕事は相談薬局。

私が人の健康に寄与するわけではない。

その人の体はその人のもの。

提案はするが決めるのはその人。

そんなスタンスで常にいるのだが・・・

「先生」と呼ばれる人の前では何故?

もっと自分の意見や意思を持っていい。

ホルモンを作る材料はコレステロール。

良いコレステロールを造るのは食事。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

五月病? R6・5・7

どんなゴールデンウィークだったでしょうか?

5月病は大丈夫ですか?

休みを目一杯頑張るとその後の反動が怖い。

何事も程々がいい。

気が抜けた人は少しずつ膨らますのがいい。

「焦るな5月」といった感じかな。

それにしてもよく歩いた。

毎日10キロ近く歩いた。

その分よく食べよく飲んだ。

しばらく断酒、少食にしようと思う。

帳尻を合わせることが重要。

何でもプラスマイナスゼロになる。

病気になって帳尻合わすより楽。

仕事も遊びも食事も全てキャパがある。

超えたらオーバー分を削ろう。

.

スタートはゆっくり目が体にも心にもいい。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774