カテゴリー別アーカイブ: お出かけ

スペイン旅行? R5・2・13

この連休を利用して伊勢志摩スペイン村。

この春から息子が高校、娘が中学。

家族で出かけるのもあと何回かな。

にじさんじ所属の周央サンゴファンの娘。

スペイン村とコラボが始まった。

Yahooニュースにも「どうしたスペイン村!」との記事が出るくらい人気。

インスタやユーチュブでバズって人気が出る。

どえらい世の中になったもんだ。

宣伝はマスメディアを使って・・・といった時代ではなくなった。

五輪で電通も地に落ちたし、コレからの世の中は個人が力を発揮できる時代。

その先駆けとなった今度のコラボ。

私には全く理解出来ないが、娘の興奮を見ていると認めないわけにはいかない。

世の中に置いてきぼりにされてしまっている私。

SNSを使って名前を売りたい人が出てくるのも仕方のない流れ。

回転寿司でのイタズラを載せて大変な事になったのもSNS。

この流れは止まりそうにありません。

若者文化を拒否しないで、しっかり自分のポリシーは持ってオッサンは生きて行こうと思う。

立春を過ぎ少しずつ春を感じる時期。体に春を取り入れるのには旬のものを食べよう。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

難を逃れたい! R5・2・10

国府宮の裸祭りが先週の金曜日、3年ぶりに開催された。

その日に行けば、参加者からもらえるのだが、あいにく金曜日。

それ以外の時は1枚100円で買う事ができる。

名古屋の人は全員といっていいくらい自転車や車にこの「なおい」を縛り付けている。

この「なおい」身につけていると1年間難を逃れる事ができるというもの。

店の休みの昨日この「なおい」をもらいに国府宮に出かけた。

難といえば「事故」や「トラブル」を思い浮かべがちだが「心の難」といったものもある。

今、体調不良なのか男の更年期なのか「心が難」なのだ。

自分でも「性格悪!」って感じる。

もともと天邪鬼ではあるが、こんなにイライラすることはなかった。

自分の意に沿わないことにイラつく。

もっと大らかにとは思うのだが・・・

この心の難荷どう立ち向かうかが今の悩みであり課題である。

心が健康ならカラダも健康。逆カラダが健康なら心も健康。

いまはどちらかといえばカラダの健康のベクトルを上げるべき。

そう、深い呼吸をして、口角を上げて、全てのものに繋がりを感じる。

コレを意識的に継続しようと思う。

「なおい」も手に入れたし絶対大丈夫!

カラダの健康はパーフェクトでなくても心の健康はパーフェクトに。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

中村区役所 R5・1・16

私の出た小学校の跡地に出来た中村区役所。

とってもオシャレ。

いこいの広場の庭園もあり、誰でも使える。

暖かくなったら庭園で本でも読もうと思う。

何がよかったかって・・・お店までも道案内。

中村区役所の信号を南に入れば当店。

住宅街の中のある為、道案内が難しい。

若い人はスマホで検索出来るが高齢の人にとっては困難な事。

新庁舎はユニバーサルデザインで人には優しい建物だがソフト面ではまだまだ。

マイナンバーカードもeータックスも便利だとお思うが使えない人もいっぱいいる。

手間は省けるシステムは大切だが、それを高齢者が使いこなせる様にする事も大切。

結局最終的には人と人との繋がり。

賢い人は機械と人の繋がりばかり考えている。

効率化も計画性も人と人の繋がりの前では影が薄い。

そんなこと言ってると若い人に「時代遅れ!」と怒られそうだが・・・

1月も半分が過ぎました。そろそろエンジン全開で行きましょう。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

動物園の陰謀 R4・12・12

春の様な陽気に誘われて久しぶりに動物園。

何、子供じゃあるまいし・・・

でも、のんびり動物の仕草を観察するのが好き。

人が少なけりゃ最高なのだが。

日曜だからか、この日は凄い人出。

私的には平日の雨上がりの誰もいない動物園が好みだが、そんな贅沢は言わないでおこう。

娘も家内も猫科の動物が好み。

それとキッチンカー。

台風の時にも行ったけど流石キッチンカーは出てなかった。

人もいないし、途中で閉園になる様な時にも出かけてしまう動物園好き。

この日はリベンジで「キリンのなが〜いポテト」「リスのあま〜いチェロス」「ライオンの黄金からあげ」「ライオンのソフトクリーム」などなど食べ尽くした。

500円の入園料とリースナブルなのに散財してしまう動物園。しっかり罠にハマってきました。

今年もあと3週間、風邪をひかない様暖かくしてお過ごしください。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

綺麗を感じる R4・11・28

紅葉を見にいこうよう!(紅葉)と一発オヤジギャクを飛ばしたところで・・・

向かった先は白鳥庭園。

流石この時期駐車場は満車で待ちの列。

コインパーキングを探し行き着いた先が1キロほど離れた所。

散歩にはこの位が丁度いい。

白鳥庭園から熱田神宮まで歩きさらに駐車場までとこの日も10キロ以上歩き回る。

11月も終わりなのに汗ばむほどの陽気。

でも暖かい日もあと少し、12月に入ったらすぐに寒気がやってくる予想。

寒い時には寒く、暑い時には暑いのがいい。

そして寒くても頑張って歩く。

季節を感じに外の空気を吸いに散歩。

知らない場所、行ったことのない街は新鮮に散歩出来る。

コタツで丸くなるのは猫にまかせて・・・

今日何食べる」と同じくらいに「今日何処歩く」・・・老化は足から。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

鰻 R4・11・11

鰻の魚勝・・・こんな雰囲気が好き!

ノスタルジー・・・

過去を懐かしむ、子供の頃の感情が蘇る。

年に1、2度行く程度の鰻屋、羽島にある魚勝。

魚勝とセットで訪れるのがお千代保稲荷。

そんな一日を過ごす事に驚きと感謝。

だって以前は鰻は食べれなかった。

親戚の家が鰻屋で、匂いとあのヌルヌルした魚が苦手。

つい最近「食べてもいいかな」といった状態。

なので鰻好きの家内と時々訪れる程度だが。

鰻の上が1800円ちょい。

「流石鰻は高いなあ」とお思っていたら「激安だよ」と言われ二度ビックリ!

店の雰囲気が最高に良くて何だか涙が出そう。

そしてお千代保稲荷、若くして薬局を開局した時、思うように売り上げが伸びない上に借入金の返済。

当時、薬局やりながら弁当屋の配達と月末にお千代保稲荷でテキ屋のバイト。

苦しくて悲しい時期を思い出して足が向かなかった。

でも今は「良い思い出だったなあ!」と平気な顔でお参りにも行ける。

昔があったから今がある。

我慢強くもなれたし、強くもなれた。

一歩一歩、生活も養生もまず一歩。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

青空の下で散歩 R4・10・25

このところ快晴の日が続いている。

こんな時はつい外を歩きたくなる。

といっても遠くに出かける気にはならないし。

緑区の大高をブラブラ12キロ。

大高城址を中心に歴史探索。

今度の大河ドラマ「家康」にゆかりのある地。

「歩く」という行為はとてもいい。

色々な発想が湧き上がるし。

何故か反省の心も湧いてくる。

スポティファイで音楽を聴きながら自然を感じ贅沢なひと時を過ごした。

「幸せだなあ」とつぶやけば勝手に心が満たされる。

そろそろ20月も終わり。

公園の木々もほんの少しづつ紅葉してきている。

「今年もあとわずかだなあ」と感傷に浸りながら散歩出来るのも極上の贅沢だ。

出来るだけ体を動かし、睡眠の質を上げましょう。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

秋晴れ R4・10・21

久しぶりに定休日に晴れた。

昼ご飯は近くのイオンモール則武で。

このイオンモールのコンセプトは「自然と自然になれる」

則武の森に隣接しているから散歩出来るのも魅力。夜は外周をジョギング出来るし、走り終わって芝生でストレッチも出来る。

日中は汗ばむほどの陽気。

でも朝晩は気温がグッと下がる。

この時期に多いのが寒暖差アレルギー。

と言ってもアレルゲンが原因ではない。

気温差による自律神経の乱れが原因。

それと夏に体を冷やしたことも一因ではないかと思う。

しっかり体を動かし、ゆっくり湯舟に浸かり、十分な睡眠を確保すれば勝手に良くなる。

ストレスは無くすのでなく上手く付き合う。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

土管坂 R4・10・11

常滑陶器市。

これ以上コップやお皿を増やすな!

解っているのだが器が好き。

同じ食材でもお皿を変えると何だか味も変わる気がする。

だって人間は食事をする生き物だから。

餌を食べるなら食器なんて何でもいい。

食事は目でも楽しむ事が出来る。

洋服にしろ器にしろ「こだわる」ことは人として大切なこと。

自分の感覚を磨く「こだわり」は持っていていい。

見栄の「こだわり」は無くてもいい。

ただ若いうちは「見栄」でのこだわりもあった方がいいかも。

色々なものに「こだわって」その中で本当に必要な「こだわり」を見つけていく事が素敵な事。

最終的に「こだわり」たいのは人間性とポリシーなのだが。

あと何年経ったらそんな「こだわり」を手に入れられるのだろうか?

乾燥の激しいこの時期、喉を潤してください。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

極上の秋 R4・10・1

今日から10月スタート。

雑木林で見つけた小さな秋。

コレなんというキノコなんだろうか?

5ミリほどの真っ白なキノコ。

土を足の裏で感じ、森林の中に咲いている小さな花やキノコに心癒されながら過ごした休日。

自然を素晴らしいと思う私の心が素晴らしい。

花を綺麗だとお思う私の心が綺麗なのだ。

そう、自分を褒めることを大いに推奨する。

自画自賛して何も悪い事はない。

誰にも迷惑を掛けないし、誰も傷つけないのだから。

自分の心でフォーカスしたものが目の前に現れる。

病気をフォーカスすれば病気が現れる。

自分をダメだと思えばダメな自分が現れる。

自分を素敵だと感じれば素敵な自分が現れる。

誰がなんと言おうと今年の秋は最高の秋を満喫する。

私はそう心に訴えかけているから必ず最高の秋になるはずだ!

そうそう、明日はZipFM主催の秋の酒祭りに行く予定。

たくさんの蔵元の秋の新酒が楽しめる。

栄オアシスで秋風を感じながらの一杯。

これぞ極上の秋だぜ。

そんな感じで、皆様も最高の秋を!

値上げラッシュの10月。節約は大切だが楽しむことを忘れずに!

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774