カテゴリー別アーカイブ: お知らせ

夢健茶モニター募集中 R4・7・12

夢健茶・・・田七人参の葉っぱを粉砕したもの。

風の噂で聞こえて来た声・・・

「夜グッスリ眠れる」

「睡眠剤が要らなくなった」

田七の錠剤(夢三七)は当店のメイン商品。

こちらもグッスリ眠れるという声が出ています。

こと睡眠に関しては一枚上手・・・らしい。

本当かいな?

使った事例がないので半信半疑。

ジンセノサイドb3は気持ちを落ち着かせる成分。

主根には無い成分。

ならば一度モニターしてみようと思う。

睡眠障害のお客様は割と多い。

その人にとりあえず使ってみよう。

効果を確認したら取り扱う。

効果を感じなかったら扱わない。

新しい商品を取り扱う時はここから始まる。

タイミングもあるだろうが・・・

さて当店のアイテムに入るだろうか?

今までの経験からしてモニター後3割が残る感じ。

まずは自分が服用しようと思っても・・・

3秒で寝れる私にはよくわからん。

という事で試してみたい方募集中!

とにかく寝れないという方のお茶です。

眠れるお茶、3日お試しください!(結果報告してくれる人)

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

挑戦! R4・7・6

LINE公式アカウントを製作中。

オッサンにはちょっとハードルが高い。

回らない頭で構想を練っている。

宣伝方法も近代化しないといけない。

今は折込チラシも細々とやっている。

無駄だとは思わないが、時代にマッチしていない。

紙媒体はどこまで廃れるのだろう。

新聞の購読者数も毎月減少の一途。

特に若い人の新聞離れが凄い。

若い客層を少しでも取り込みたい。

だからLINE公式アカウント。

インスタ映えすれば行列が出来る。

Twitterでバズれば起死回生、V時回復も夢ではない。

当店も新規客はほぼホームページ。

頭が固くなったオッサンには何が有効かわからない。

暗中模索状態。

でもやるしかない。

一生懸命やっても結果が出ない事がほとんど。

でもやるしかない。

時間と労力の浪費になるかもしれない。

でもやるしかない。

どうせやるなら楽しくやろう!

夢を持って前向きに行動、結果は求めない。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

美白 R4・5・14

梅雨の走りの今ごろ咲き出すのがコレ。

ユキノシタ。

何とも可憐な花。

そして雨に濡れた感じがまたいい。

薬草でも使われ(虎耳草)火傷、切り傷、中耳炎に効果。

葉っぱを揉んで外用として。

自家製化粧水を作ることもできます。

メラニンの合成を阻害するので美白効果があります。

多価アルコールであるブチレングリコールで抽出。

それを濾過しエキスを作る。

それをグリセリン、精製水、ホウ砂の中に入れ出来上がり。

分量はネットで検索してみて。

そんなの面倒だ!

ユキノシタの配合された凄い化粧水あります。

コレが当店人気の夏の全身用化粧水。

赤ちゃんの汗疹にも抜群。

大容量でバシャバシャ使える特用化粧水

女取水 400mlで4290円です。

久しぶりに宣伝させて頂きました。

老若男女、夏のスキンケアはコレに決定!女取

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

ゴールデンウィーク R4・4・26

あっという間に桜が散って散ってゴールデンウィーク。

本当時の経つのは早い。(オジサンの常套句)

月末はDM制作。

作り終わってあとは発送するだけ。

今月は5月病について書いてみた。

漢方薬も月によって使う傾向がある。

この時期の漢方は「氣」がキーワード。

「氣」が不足している人が巡らなくなると「鬱」

「氣」が充実している人が巡らなくなると「イライラ」

つまり「氣」を充実させスムーズに巡らせる。

「氣」を充実させるには食事と睡眠。

「氣」を巡らせるには食事と運動。

どちらにも共通しているのが「食事」

春の食材は香りの良い物が多い。

旬の食材はおおいに使うべし。

そして運動と睡眠はセット。

身体を動かすから疲れて良い睡眠が得られる。

どうせ身体を動かすなら・・・気持ちよく!が基本。

漢方薬を飲もうが、良い食事をしようがそれだけではダメ。

しっかり動いてしっかり休む。

BBQで肉喰って酒飲んでダラダラ・・・これはダメ。

新緑を求めて自然を満喫したいこの時期のです。

5月3(火)4(水)5(木)は連休となります。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

バレンタインデー R4・2・14

今日はバレンタインデー。

モテない男には辛い日。

私?

聞かないでくれ!

別にチョコレート好きでないし。

別にモテなくても幸せだし。

14年前のこの日は大変だった。

妻が出産の為病院に行った日。

翌日の夜無事出産。

息子が産まれた。

息子も現在中二。

中二病真っ只中。

一日早く産まれてたらとお思うと・・・

バレンタインデーが誕生日ではね。

モテそうもない息子も今週がテスト週間。

彼なりに頑張っている。

見守るしかない私。

母と仲良く勉強している。

私に教える事は無理。

娘は今度六年生。

塾に行きたいらしい。

「私が教えてやろうか」と言ったら速攻で「ダメ」

「せっかく今、お父さんに優しいんだから」だって。

喧嘩になって嫌われるのがオチ。

言えてるね。

「何でこんなこともわからないんだ!」と言ってしまう。

わからないからやっているのにね。

絶対学校の先生にはなれない。

薬剤師でよかった。

信じて見守りながらしっかり仕事をしよう。

教える事が出来るのはすごい才能だとお思う。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

withコロナ R4・2・12

言いたくない「コロナ」という言葉。

ここに来て猛威をふるっている。

withコロナじゃなかったの?

もう少しまともな対策をしないと・・・

お店に漢方を求める新規のお客様が増えた。

「熱が出た」

「喉が痛い」

風邪症状でもお医者様にかかれないという。

保健所に電話も繋がらずどうしていいかわからない。

40度の発熱でフラフラなのに外で1時間待たされた。

無茶苦茶です。

実際漢方で改善している。

その人たちが同じ様な人たちを紹介してくれる。

こちらもコロナ感染者のつもりで対応する。

軽症、中等症の人たちは漢方で・・・

それもありだと思う。

人を見て病気を見ず。

人中心で対処することがwithコロナ。

治療法の無い疾患。

これこそ漢方の出番です。

機能していないならない私は私なりに頑張ります。

何でもかんでも治療法があると思ったら大間違い!

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

お土産・・・memento R4・1・12

京都土産といえば・・・漬物、八つ橋、お茶。

ま、どこでも同じような物。

それ以外では油取り紙、西陣織。

で、娘が買ったのがコレ。

京言葉単語帳。

コレがなかなか面白い。

例えば「おつけもん」裏を見ると「pickles」

そんな感じで京言葉が英訳されている。

京都のお土産の超オススメです。

それにしても誰が考案したのだろうか?

こんなウェットに飛んだ発想が好き。

不真面目な真面目さが好き。

真面目な不真面目さも好き。

あなたは何にフォーカスしますか?良い面?悪い面?

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

今年はどんな年に? R4・1・4

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくです。

さあ、正月休みが終了。

今日4日から通常通り営業。

いかがな正月休みだったでしょうか?

私は駅伝を楽しんで、あっという間にオワリ。

もちろん暴飲暴食をしてます、ハイ。

だから今日からしっかりカラダを動かします。

だから今日からしっかり食生活を見直します。

ダラダラするのもたまにはいいもんです。

別に反省なんかしなくていいのです。

人生なんて軌道修正しながら歩めばいい。

真っ直ぐに歩くなんて土台無理な話。

心も体もリフレッシュ出来ればいい。

正月休みには今年の目標を立てます。

さて今年はというと・・・

自分の心で自由に動く。

いっさいの物に惑わされない。

心に沸き立つ思いをしっかり行動に移す。

目標とするものは「楽しさ!」

それは与えられる物でなく、見つけに行く物でありたい。

もちろん情報も見つけに行きたい。

与えられた情報なんて、ただの確認作業に過ぎない。

少し面倒の事だ。

でも面倒だからこそ楽しいと思う。

幸せとはどれだけいい顔で過ごせるかの量。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

感謝! R3・12・31

今日が漢方のかわい薬局の仕事納め。

6時までの営業です。

今年一年ありがとうございました。

来年は4日(水)からの営業になります。

飲み過ぎ食べ過ぎに注意してお過ごし下さい。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

info@kanpou-kawai.com

雪です R3・12・27

「雪が解けるまでお休み」と言いたいところです。

雪国のような名古屋です。

滅多に積もらない雪が積もっています。

エアコンかけても部屋はしんしんとしています。

おそらく道路は激混みだと思います。

無理してのご来店はお控え下さい。

商品発送も定刻通りに届かない可能性があります。

自然相手なので仕方がありませんね。

漢方のかわい薬局の営業は31日の6時までです。

今日は報告だけのブログとなってしまいました。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

info@kanpou-kawai.com