寒気が南下 R4・12・13

今日の雨を境に寒気が流れ込んでくる。

サーティーワンでクリスマスケーキの予約もし足し。

大掃除も始めていよいよ年の瀬。

灯油も電気代も値上がり。

節電要請も出され、健気に窓ガラスに遮断シートを貼ったり、設定温度を下げたり・・・

やれる事をやりながら冬支を乗り切る。

でもやり過ぎや我慢のしすぎで体調を崩しては本末転倒。

物価が異常に高騰してる中で防衛費の為の増税も話。

税負担もやはり高額所得者に優遇される。

エコカー減税など最たるもの。何百万もするハイブリットや電気自動車を買える人は減税なんて必要ない。

リユース、リサイクルが叫ばれている今、中古車を乗り継いでいる私こそ減税してほしい。

来年の車検で13年目を迎える我が家のクルマは自動車税も高くなる。

物を大切に使う人に優しい税負担とは決して言えない。

何だか虚しい気持ちが湧き上がってくる今日この頃です。

寒い時は体を動かし自家発電。ストレッチだけでもカラダポカポカ。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

動物園の陰謀 R4・12・12

春の様な陽気に誘われて久しぶりに動物園。

何、子供じゃあるまいし・・・

でも、のんびり動物の仕草を観察するのが好き。

人が少なけりゃ最高なのだが。

日曜だからか、この日は凄い人出。

私的には平日の雨上がりの誰もいない動物園が好みだが、そんな贅沢は言わないでおこう。

娘も家内も猫科の動物が好み。

それとキッチンカー。

台風の時にも行ったけど流石キッチンカーは出てなかった。

人もいないし、途中で閉園になる様な時にも出かけてしまう動物園好き。

この日はリベンジで「キリンのなが〜いポテト」「リスのあま〜いチェロス」「ライオンの黄金からあげ」「ライオンのソフトクリーム」などなど食べ尽くした。

500円の入園料とリースナブルなのに散財してしまう動物園。しっかり罠にハマってきました。

今年もあと3週間、風邪をひかない様暖かくしてお過ごしください。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

冬支度 R4・12・10

昨日は今年最後の満月。

アメリカの農事暦でコールドムーン(cold moon)寒月と呼ばれている。

だからという訳ででないが、スタッドレスタイヤを買いに行った。

これでスキーの準備もOK。

スキーに備えて足腰も鍛錬してるし。

硬い身体に鞭打って柔軟体操もしている。

人間老化とともに「枯れる」そして「硬くなる」

枯れてシワシワになるので保湿が大切。

硬くなるので柔軟体操も大切。

勿論血管も筋肉だから硬くなる。

すると「動脈硬化」を起こす。

しなやかな欠陥のために「オメガ3」「良質なタンパク質」「ビタミンやミネラル」が大切。

食べ物だけでは勿論ダメ。

だから風呂上がりにはしっかり身体をストレッチ。

血流も良くなりぐっすり眠れる。

暴飲暴食、夜更かしもいいけど、ほどほどに。

オメガ3は血管の炎症を防いでくれます。しっかり食事に取り入れましょう。

漢方かわい薬局 電話 052-471-3774

ダメな私 R4・12・3

思い込みはしないでおこう。

思い込みが楽しさを半減させる。

思い込みが成功を妨げる。

お客様にいつも言っている言葉。

なのに、なのに・・・

恥ずかしいかぎりです。

情けない限りです。

思いっきり思い込みをしていました。

ワールドカップカタール大会の予選リーグ。

「どうせドイツとスペインでしょ」

勝手な思い込みが頭の中に。

で、結果は日本がトップで予選突破。

当然夜中の4時に起きて見ませんでした。

息子(中3)と娘(小6)は見てました。

結果に驚くのはそもそも思い込みがあるから。

サムライブルー達に教えられました。

それともう一つの教訓。

「自信を持ってガムシャラに行動すればほとんどの事が何とかなるもんだ」ということ。

思い込みが無くなれば健康にも幸せにもなる事が出来る。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

月末 R4・11・30

ドラえもんの「どこでもドア」があったらどこに行きたい?

「陽だまりたっぷりの暖かい所」

そんな答えが出そうな陽気になるであろう12月。

今日の夜から寒気が私の住む名古屋市にもやって来る。

昨日までの南風が北風に変わる。

師走・・・「いそがしい」「せわしい」「落ち着かない」そんなイメージ12月。

そう思えばそうなるのが人間。

歯わ食いしばり、肩に力を入れても思う様にいかないのが人生。

「さあ、何でもいらっしゃい!」そんな姿勢がいい。

師走になる前に、もう一度自分に言い聞かせてています。

スマホやパソコンを見すぎると脳疲労を起こします!

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

綺麗を感じる R4・11・28

紅葉を見にいこうよう!(紅葉)と一発オヤジギャクを飛ばしたところで・・・

向かった先は白鳥庭園。

流石この時期駐車場は満車で待ちの列。

コインパーキングを探し行き着いた先が1キロほど離れた所。

散歩にはこの位が丁度いい。

白鳥庭園から熱田神宮まで歩きさらに駐車場までとこの日も10キロ以上歩き回る。

11月も終わりなのに汗ばむほどの陽気。

でも暖かい日もあと少し、12月に入ったらすぐに寒気がやってくる予想。

寒い時には寒く、暑い時には暑いのがいい。

そして寒くても頑張って歩く。

季節を感じに外の空気を吸いに散歩。

知らない場所、行ったことのない街は新鮮に散歩出来る。

コタツで丸くなるのは猫にまかせて・・・

今日何食べる」と同じくらいに「今日何処歩く」・・・老化は足から。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

心トキメク R4・11・22

睡蓮バチを貰ったので店の入り口にメダカを。

ブームにもなっているメダカ。

様々な種類のメダカが交配されている。

高いものでは一匹1000円越えも。

ここに入れたメダカは普通の黒いやつ。

メダカを飼っているとボウフラが湧かない。

流石にこの時期は蚊を見かけなくなった。

涼しげに泳いでいるといった時期でもない。

ちょっとしたお店のイメチェン。

もっと季節に合わせた飾りつけをしたい。

イルミネーションしかないかな。

昨今電気代も高騰してるしな。

LED電球はそんなに電気代もかからないというし。

今度の休みにホームセンターにでも行ってみようかと思う。

夜キラキラ光っていると何だか心ときめくし。

基本、人間も蛾や蝶と一緒でキラキラ大好き。

「イルミネーション大嫌い!」と言う天邪鬼もいないではないが・・・

もうすぐ12月。ワクワクしたいですよね。

心が喜べばカラダも喜ぶ。食事はその中でも最も重要。「黙食を」と言われるなら家庭でワイワイ食事したほうが絶対いい。デリバリーも充実してるしね!

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

作品展 R4・11・19

娘が通う小学校の作品展。

今年が最後の6年生。

上が未来の私・・・粘土細工

「世界に届け私のアニメーション」

好きな事を続けていけたら最高ですね。

その為の「体力」「知力」それを支える「人力」が必要。

継続できる人はやはり最後は「人間性」

人を惹きつける力。

「この人感じいいね!」そう思わせる人になって欲しい。

ファーストインプレッションってとても大切。

私・・・バナナマンの日村勇紀さんです。

なんだか知らないが凄く好き。

人生は壁打ち! R4・11・16

この時期に買うとしたらポインセチアかシクラメン。

今では品種改良で様々な種類のシクラメンが楽しめる。

せわしないこの時期、せめて綺麗な花を見ていたい。

私は争い事が嫌い。

穏やかな声、綺麗な言葉、静かな日常が好き。

行動も言葉も跳ね返ってくる。

強い口調には強い口調で帰ってくる。

大きな声を張り上げれば大きな声で返ってくる。

穏やかな声には穏やかな声が帰ってくる。

優しい気持ちでいれば優しい人が寄ってくる。

さあ、今日一日中何を引き寄せようか?

引き寄せたいものと繋がれば最高の一日になるはず。

季節に合わせた服装選びでなく、自分の感覚に合わせた服装選びをしよう。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

食育 R4・11・15

あと何回家族で食事が出来るんだろうか?

イオンモール則武。

フードコートのテラス席がオシャレ。

秋を感じながら家族で食事。

食育って健康にとっても重要な事で、お店でお客様にトツトツと話している。

まずは食材。

旬のものであるかどうか?

次に色合い。

カラフルであるかどうか?

最後に最も大切な事。

どんな気持ちで食べるか?

ストレスを発散するための食事?

ただ時間になったからとる食事?

私は食事は笑顔とともにあるべきだと思う。

今流行りの黙食?

せっかく話せる相手がいるのに・・・

学校で隣に友達がいるのに・・・

嫌いな人と松坂牛とオーパスワンを頂くより、好きな人とオージービーフとハウスワインを頂くほうがいい。

食育の基本は最終的にコレ!

ゴマワヤサシイ・・・胡麻、豆、ワカメ(海藻)、野菜、椎茸(キノコ)、芋を笑いながら素敵な人と・・・

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774