月別アーカイブ: 2025年10月

勉強会のついでに R7・10・15

オーバーツーリズムや観光公害に悩まされている京都。

そんな中念願の苔寺(西芳寺)に行ってきた。

噂にたがわず素晴らしい。

事前予約制っていうのもいい。

ここはオーバーツーリズムには無縁。

紅葉の時期にもいつかは訪れたい。

予約待ち何年というのも引いてしまう。

行列ができる様な所も引いてしまう。

あくまで私はそうである。

それに価値を感じる人もいるであろう。

密着していたい人もいるにはいる。

パーソナルディスタンスは私には必要。

人それぞれ。

色んな人が色んな楽しみかたをすればいい。

どんな状態でも自分を持っていればいい。

集団心理に流されて我を忘れる事だけ避けたい。

行った先での習慣や風習を大切に。

それを事前に知ることも旅のひとつだと思う。

自然や建造物を傷つける事だけはやめて欲しい。

生活圏での生活を脅かす事は避けて欲しい。

なんだか旅の注意書きの様になってしまった。

京都での勉強会を、フィードバックさせ今日も頑張ります。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

人間力 R7・10・11

不平不満を言わない猫。

全てを受け入れる猫。

私もそうありたい。

私の一番嫌いなのが「愚痴」と「嫉妬」

人間だから無くす事は無理かも。

コレが少ない人が魅力的な人。

猫を見ながら常に反省の日々。

人を褒める力が人間力。

そのためにはまず自分を自分で褒める。

オレって凄い!

オレって優しい!

オレって心が美しい!

コレしてりゃ「愚痴」も「嫉妬」も湧いてこない。

明日,明後日と京都で勉強会。

14日からパワーアップして仕事します。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

仲のいいのがいい R7・10・10

3匹の保護ネコが愛護センターに旅立った。

とっても仲良しで常にくっ付いている。

すぐ飼い主さんが見つかると思う。

出来れば3匹で一緒に暮れせれば理想。

10月10日は晴天率が高いと言われてきた。

どうやら今日は曇り。

明日からの三連休もぐずつきそう。

天気にあがなう事はできない。

一喜一憂する必要はない。

晴れ男とか雨女とかいうけど・・・

雨は雨でいいし、晴れは晴れでいい。

行動パターンを用意しておけばそれでいい。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

時には空を見上げて R7・10・6

今日は中秋の名月。

ウサギが餅をついている。

素直に信じたのはいつまでだったのか?

ロマンはいつになっても持っていたい。

「風流だなあ」と一献。

そんな余裕のある時間を使いたい。

スマホを見続けている人も、今日は空をむ上げる時を作りたいものだ。

お店にも月見のディスプレイ。

「そうか今日は中秋の名月か!」

と気付いて空を見上げてほしい。

空を見上げる余裕のない人生,勿体無い。

風邪が流行っていますので気をつけて。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

大河ドラマ館 R7・10・4

大河ドラマの記念館が出来つつある。

前売券も販売しているので買わなくちゃ。

今度の大河ドラマのタイトルは「豊臣兄弟」

ちょっと楽しみ。

それにしても大河ドラマの影響は凄い。

歴史好きの人は多くいる。

その時代の思いを馳せるロマン。

歴史から学ぶものもたくさんある。

どう感じどう捉えるか人それぞれ。

歴史の隠れた部分。

歴史を消し去った部分

そんなところに思いを馳せる。

そんな楽しみが歴史にはある。

古事記の時代の大河ドラマ出来ないかしら。

そろそろ長袖の用意を・・・

面倒がらずにこまめに調節を!

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

自然を楽しむ R7・10・3

例年の季節からは少しズレて花が咲く。

葦毛湿原では白玉星草が見頃。

写真に撮っても何が何だかわからない。

ということで、園芸センターでコレを購入。

ほんとに小さい花でカワヨイ。

どう管理していいかわからない。

ま,しばらくは楽しめそう。

花を見て綺麗とお思える私の心が素晴らしい。

自分で自分を素直に褒めれる私は最高!

褒めれば褒めるほど人間力が増す。

湿原はハイキングを楽しむのに最高。

山登りは体力的に無理。

自分の体力に見合った運動をしよう。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774