
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花。
で、芍薬が咲いた。
今日は4日。ゴールデンウィークの真っ只中。
漢方のかわい薬局も今日はお休み。
体力、気力を充電中。
休みだからと生活パターンを崩さずに・・・
休みだからと飲みすぎない様に・・・(あんたに言われたくない)
仕事の人も休みの人も楽しい1日に・・・
・
漢方のかわい薬局、お休みのお知らせ
5月6日までお休み。7日(水)から営業
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花。
で、芍薬が咲いた。
今日は4日。ゴールデンウィークの真っ只中。
漢方のかわい薬局も今日はお休み。
体力、気力を充電中。
休みだからと生活パターンを崩さずに・・・
休みだからと飲みすぎない様に・・・(あんたに言われたくない)
仕事の人も休みの人も楽しい1日に・・・
・
漢方のかわい薬局、お休みのお知らせ
5月6日までお休み。7日(水)から営業
パソコンに疎い私。
ワードプレスの修復ができなかった。
詳しい人に手伝ってもらってようやく再開。
今日からコツコツ始めます。
世間はゴールデンウィークですが当店は暦通り。
朝から雨が降り続いている。
のんびり漢方の勉強でもしよう。
老眼が進んで雨の日はとにかく見にくい。
枸杞と菊の花の入った漢方薬(杞菊地黄丸)を飲んで・・・
これしばらく飲むとやっぱ調子がいい。
今はスマホの影響か若年生の白内障もあるという。
スマホと目の位置は40㎝は離して。
.
ホームページの買い物カートが変更になりました。
.
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
今年最後の営業です。
沢山の人から感動をもらいました。
沢山の人から学ばせて頂きました。
本当に感謝、感謝の一年でした。
振り返れば良い事もいっぱい。
良くない事もいっぱい。
それは何かの教え。
それは成長の過程。
来年はどんな幸せが訪れるのかワクワク。
どんな成長があるのかドキドキ。
•
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
1月1日(水)〜1月5日(日)までおやすみ
1月6日(月)より通常営業
正月休みのご案内
12月31日は6時までの営業
1月1日(水)〜1月5日(日)までお休み
何年か前の正月を迎える3匹。
今は2匹のはず???
大切な思い出をもっともっと・・・
きっと良い年にしましょう!
・
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
玄関の寄植えを正月バージョンに。
あと少しで今年も終わり。
一番大切なのは時間。
ただ単に過ぎる時間ではない。
素敵な思い出になる時間。
思い出す回数だけ利子がどんどん増えるから。
嫌な気分になる時間は作らないほうがいい。
負の貯金がどんどんかさむから。
最後の最後まで素敵な思い出作りを・・・
・
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
ホワイトセージ。
燃やした時の煙の香りが何ともいえない。
穢れを祓うハーブらしい。
寝室と店内を浄化してみた。
本当に浄化しないといけないのは私自身。
この頃心が波立っている。
心も水面同様、凪な状態が良い。
クッキリ映し出す為には凪な状態が良い。
どうしたもんか?
全てを受け入れる寛容さが無い。
ありのままの自分でいい。
でもね、わかっているけど欲が出る。
穏やかな雰囲気が好き。
そのくせ穏やかな雰囲気を醸し出せない。
まず自分をホワイトセージで燻してみよう。
そんな気持ちで一年が終わろうとしている。
今この時から修行だな!
・
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
毎年の恒例で、その年のお礼に伊勢神宮へ。
神様を信じるとか信じないとかは関係はない。
ただ単にお礼(ありがとう)を言うためだけに。
何かをお願いをした事は今まで無かった。
今年初めて、ちょっと神様に願いしてみた。
でも,願いは全く叶わなかった!
そりゃそうだ。
願いを叶えるために神社がある訳ではない。
願いを叶えるために神様がいる訳ではない。
願いで何かを変えられる訳ではない。
人が人らしく生きていればいい。
自分が自分らしく生きていけばいい。
自分の事があまり好きでない一年だった。
来年は自分を好きでいられる様に・・・
そう出来たら感謝しに、また伊勢に行こう!
・
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
郵便ポストに年賀状専用の口が出来ていた。
あと半月もしないうちに正月だ。
インフルエンザが物凄い勢いで流行している。
熱発したり喉の痛いお客さんが来店する。
でも全然心配いらない。
漢方薬ともうひとつ・・・
「ゴオウ」があるから。
どう作用するかなど考えなくていい。
楽になればそれでいい。
早く復帰できればそれでいい。
この時期「ゴオウ」の消費量が増える。
それにしても時期早すぎ!
・
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
渋柿を3つもらった。
見よう見まねで干し柿に。
干す事により栄養素アップ⬆️
βカロテンが5倍。
カリウムは3.5倍。
生の柿は体を冷やすが,干し柿は体を温める。
干し柿の表面に出来る白い粉。(柿霜)
コレが津液を増やし喉に良い。
日に干す、風を当てる。
目に見えないものの力は必ずある。
出来上がるのが楽しみ。
待つ時間も豊かな時間。
手間暇をかけるは贅沢な事だと思う。
・
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
今日はジムを貸し切った。
というのは嘘で・・・
夕方なのに誰もいない。
例年並みの気温になって寒い日が続いている。
人の流れが止まるのは仕方ない。
うちの店も人の流れが止まっている。
ま,そのうち動き出すでしょう。
そろそろ年の瀬。
慌ただしいこの時期を健康に。
体調が悪いとろくなことない。
やっぱり何するにしても元気でなきゃ。
まだ何かやり忘れた事がある様な。
焦らずひとつずつやり終えていこう。
来年のスタートの為に今から。
そう「来年から」は絶対ダメ。
スタートは「今」でしょう。
今やらない事は来年もやらない。
・
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774