
9月もあと少し。
まだまだ日中は夏を引きずっているっ感じ。
猫も開き状態。
とはいえ朝夕は少し楽に・・・
そろそろ夏の疲れを解消する時。
五臓六腑が重だるい感じ。
行雲流水・・・澱みのない流れを。
そのためにも「動く」こと。
だって人間も「動物」だから。
そして氣分もそよ風の如く。
目に見えない感覚「音」「香り」を大切に。
・
カラダが硬いのは実感できるが、血管が硬いのは実感し難い。
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
9月もあと少し。
まだまだ日中は夏を引きずっているっ感じ。
猫も開き状態。
とはいえ朝夕は少し楽に・・・
そろそろ夏の疲れを解消する時。
五臓六腑が重だるい感じ。
行雲流水・・・澱みのない流れを。
そのためにも「動く」こと。
だって人間も「動物」だから。
そして氣分もそよ風の如く。
目に見えない感覚「音」「香り」を大切に。
・
カラダが硬いのは実感できるが、血管が硬いのは実感し難い。
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
藤井風のLiveに行ってからどハマりしている。
YouTubeでほぼ1日おきに見ている。
「まつり」の前のMCで・・・
「どうせ上手くいくから」
なんか変!
「どうせ」の後は否定がくる。
精神科医の和田秀樹さんは「どうせ・・・」は絶対に言ってはいけないという。
たぶん失敗するだろうと決めつけ,勝手に暗くなる。別の口癖を心がけたほうがいいという。
「どうせ」はこんな使い方があるんだ!
これから口癖にしよう。
「どうせ上手くいくから」
・
病気や出来ないことに目を向けるのでなく,健康や出来る事に目を向けよう。
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
夏バテ?
残暑が厳しいってもんじゃない。
ほぼ真夏。
それにムンムンまで加わったこの頃。
猫には季節の概念が無いらしい。
動物にない概念は「火」「言語」「時間」「美」との事。
「誰よりも美しく」「いつまでも若々しく」
そんな概念は猫には無い。
夢や希望は「苦しみ」しか与えてくれない。
その「苦しみ」も楽しく思い返せるのが人間。
人間のいちばんいらん概念は「苦しみ」かも知れない。
・
暑い日には涼しげな顔をしていよう。
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
南海トラフが噂されて、近所の空き家や古い民家がどんどん壊されていく。
すると思わぬものを目にする。
商店街でなくても昔は個人商店が多かった。
菓子屋だったのか文具屋だったのか?
小学校の前だからおそらく子供相手の店。
新しいものは恰好いいけど昔の風情も捨てがたい。
レトロブームらしいが、もっともっとレトロ。
そういえば私も個人商店。
継続すること,歴史を作る事はとても大変。
老舗という言葉があるが並大抵では維持できない。
人知れず苦労がある。
お店はどんんどん大きく,合理化が進む。
肉屋さん,八百屋さん,魚屋さん・・・どんどんなくなっていく現状。
人と人がもっと近くなる薬局を目指したい。
そう心新たに思う今日は私の誕生日。
これから一年よりよい薬局を目指して!
・
必要な量の食事を1年間続ければ必ず健康になれる・・・満腹は健康の敵
9月になっても残暑が厳しい。
せめて夜だけでももう少し気温が下がるといいのだが・・-・
とはいえ季節は着実に秋に向かっている。
和菓子屋の「栗」という字に,スーパーのお酒コーナーの「秋味」という字に秋を感じる。
秋の香りといえば「金木犀」
今年は気温が高いのでもう少し先かな。
あと「秋刀魚」も並びだした。
秋はやって来るものでなく見つけるもの。
・
旬と地産地消は食の基本だけでなく、環境にも良い・・・もうこれ以上暑くなくてもいい。
8月も今日で終わり。
日本列島、台風に振り回されている。
無理しない,贖わない。
どうしようもない事はよくある。
なら,出来ることを楽しめばいい。
決めたことができない時・・・
「残念だった!」と思うのは当然。
でもコレは過去形。
時間は刻々と過ぎていく。
未来は続くよいつまでも。
上手くことが運ぶのは当然ではない。
さあ明日から9月。
どんなハプニングが起こるんだろう?
そんな気持ちの方が楽だ!
・
気圧の変化を感じるセンサーは耳にある.
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
私の愛車,もう10年も経つ。
後ろのタイヤがツルツルで交換。
仕事の配達もサイクリングもコレ!
なのに今年の夏は一度も出掛けていない。
暑すぎるのもあるけど・・・
高校野球観戦で時間を取られた。
夏の甲子園も終わり気が抜けた。
全てをかける姿は素晴らしい。
今日明日と「名古屋ど祭り」
ダンスに全てをかける姿も素晴らしい。
羨ましくて嫉妬心さえ感じてしまう。
感動も少なくなる。
出来ることも少なくなる。
残りの時間も少なくなる。
それが老化というものなら贖いたい。
若い人を全力で応援することはできる。
全力で事に当たってくれ・・・若者よ!
.
プランクで体幹を鍛えスクワットで下半身を鍛える・・・でも大切なのは継続する事。
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
やっぱ大阪も名古屋同様暑かった。
休みを利用して古着を買い出しに出掛けた。
あとどれぐらい猛暑が続くんだろう。
今日も名古屋は39度の予想。
明日も39度の予想。
「暑さに負けるな!」とは思うけど。
この暑さと戦ってはいけない気がする。
今日から新幹線もお盆営業。
のぞみ全席指定。
南海トラフ地震情報を受け平常より速度を落として運行するとの事。
時間通りに電車が動くのが日本。
電車の遅延や運休くらいでジタバタしてもしょうがない。
「ま,いつかは動くでしょう」
「ま、いつかは帰れるでしょう」
そんな余裕を持って過ごすのがいい。
「なんとかなるでしょうこの暑さも」
.
「心に余裕を」・・・「時間のも余裕を」
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774
今日は立秋。
暦の上では秋。
とはいえまだまだ夏模様。
甲子園も今日からスタート。
地方大会も3試合見に行った。
高校野球は純粋に楽しい。
暑さ対策で色々な対策を取り入れた。
朝と夕の二部制。
クーリングタイム。
出場校の順番も変えた。
そう,何かあるとしれに対して対策を取る。
常により良くを考える事は大切。
もっともっと変わるべき事はある。
でも,ひとつずつ変えることが大切。
何もないと現状に満足するのが人間。
逆境や試練として何かを知らせてくれる。
それは「何かをしなさい」「何かを考えなさい」「何かを変えなさい」という天からのアイズ。
天の声を聞くのも人の使命。
さあ,何を変えようか?
.
体調を変えたいなら何か行動を起こさないと!
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774