
店の前の旗を変えた!
小学生に大人気。
鬼滅の刃のパクリ。
使えるものはなんでも使え。
ブームには取り敢えず乗ってみる。
世の中なんてそんなもの。
人目を引いたものが勝ち。
センス・・・それは個人の自己満足に過ぎない。
要は中身。
商売で一番大切なのが「きっかけ作り」
きっかけさえあれば話が弾む。
きっかけさえあれば自分を曝け出す事ができる。
それは他人と共存するのに大切な事。
きっかけは待つものではない。
きっかけは積極的に作るもの。
きっかけは別の言葉であらわせば「出会い」

店の前の旗を変えた!
小学生に大人気。
鬼滅の刃のパクリ。
使えるものはなんでも使え。
ブームには取り敢えず乗ってみる。
世の中なんてそんなもの。
人目を引いたものが勝ち。
センス・・・それは個人の自己満足に過ぎない。
要は中身。
商売で一番大切なのが「きっかけ作り」
きっかけさえあれば話が弾む。
きっかけさえあれば自分を曝け出す事ができる。
それは他人と共存するのに大切な事。
きっかけは待つものではない。
きっかけは積極的に作るもの。
きっかけは別の言葉であらわせば「出会い」

毎日が日曜日の猫はどうでもいいけど・・・
急に言われてもなあ。
7月のDMを出してしまった。
7月19日(月)は休日じゃないんだって。
知らんかった。
そんで22日(木)23日(金)が祭日。
知らんかった。
休みだと思って来ないのはいい。
休みじゃないからといっても来てもらうと迷惑がかかる。
一応自宅待機で備えよう。
7月になるとオリンピックが始まるんだった。
全然盛りあがっていない。
緊急事態宣言が明けてリバウンドが起こっている。
でも国がやると決めたのだからやるんだろう。
バブルの中での開催という。
何万人という海外からの人。
どう考えても無理がある。
この時期にオリンピック。
飲酒をしてトラックに乗る様なものだ。
事故をおこさなければいいのだが。
世の中、危険の中で生活している様なものかもしれない。
リスク管理は人それぞれの基準が違う。
酒を飲んでも私は事故をおこさないと考える人もいる。
でもそんな人が小学生の列にトラックで突っ込む。
国の危機管理意識を見てると飲酒運転もしょうがない。
だから自己防衛しかない。
でもこれには限界がある。
何だか今日は気持ちがブルーだ。
今週は息子のテスト週間。
毎日塾へ行っている。
家でもそれなりに勉強している。
明日から始まるテスト。
どうなんだろう。
やった結果がでれば嬉しい。
でもそんな簡単には結果は出ない。
地頭というものがある。
記憶力というものも左右する。
どちらも親に似てよろしくない。
人の倍の努力でほぼ人並み。
2.5倍努力すればほんの少し抜きん出る。
そんな気持ちになってくれたらありがたい。
泥臭く頑張って欲しい。
スマートに何でもできるのもカッコいいが。
這いつくばって手に入れたものの方が有難い。
仕事でも同じ事がいえる。
泥臭く努力していれば結果がでてくる。
前向きで一生懸命な人は、きっと誰かがわかってくれる。
私も苦手な英語の勉強を始めるぞ!


この時期の花と言えば、菖蒲。
定休日の昨日は近所の庄内緑地公園で散歩。
緊急事態宣言も解除された。
といっても県をまたぐ移動は憚れる。
マスクも2メートルの距離を保てば外した方がいい。
本当は何が正解かわからない。
手探りで生活するとはこの事を言うのだろう。
その中でもこれだけはしたくないと言う事がある。
それは他人の行動の監視。
人目を気にした自分の行動。
週末から梅雨前線が刺激されて大雨の予報。
いよいよ梅雨の末期。
この頃の雨の降り方は異常だ。
とても温帯地域と思えない。
まさに熱帯に降るスコール。
自宅でお篭りが続きそうだ。
しばらくNetflixとSpotifyのお世話になりそうだ。
テレビもラジオも必要なくなってきた。
ニュースは見なくてもいい。
というか、見ない方がいいのかも。
自分の好きな事を取捨選択できる時代だ。

夏がやってくる!
この時期始めるのが「ダイエット」
60を過ぎるとなかなか贅肉が落ちない。
代謝も悪くなるから当然といえば当然。
ほかっておくととんでもないことになる。
仕事柄まずは自分を律する。
始めたのが朝のシリアルと体重測定。
通販で取り寄せたシリアル。
美味しいので続けられそう。
便通も量が増えて快調。
問題の体重は65キロ前後でウロチョロ。
無理はしない。
頑張らない。
淡々と毎日ストレスなく出来る事を続ける。
もちろん運動にも言える。
今は週2回のジムと月100キロのランニング。
運動量を増やせはストレスになる。
頑張ればもっと早く痩せるとは思うが。
「淡々とやる」事が続けるコツ。
今年の夏に−5キロは間に合わないかもしれない。
でも来年の夏には・・・
そのくらいのスタンスがちょうどいいのかも。

玄関先に咲いた百合は白の中にピンク。
本当に百合の立ち姿は美しい。
店の中に持って来たいのだが背が高すぎる。
今日は夏至。
一年で一番太陽が拝める日、そして夏の始まり。
蒸し暑い夏はサッパリといきたいもの。
今日の昼は蕎麦にしようかソーメンにしようか。
となってくるのだが・・・
しっかり栄養を摂ることが大切。
カロリーでなくて栄養ね。
ビタミン、ミネラル、アミノ酸。
私が今ハマっているのが「ムネ肉」
ムネ肉をオリーブオイルに漬けて湯煎したもの。
しっとりと食べやすく栄養価も高い。
今日はタンドリーチキン味に挑戦。
塩麹に漬けてみるのもいい。
酵素もこの時期はしっかり摂りたい。
納豆や味噌、漬物なども積極的に摂りたいものだ。
とにかく作り置きが出来るものを冷蔵庫に常備。
なるべく火を使う時は一気に。
そんな感じで夏の食生活を考えたい。

調剤台は始めてお店を開いたときからのもの。
もう26年使っている。
テナントから自宅に移動した時も。
9年前に店を建て替えた時も。
この調剤台だけは使い続けている。
何せ新品で作ってもらったのはこの調剤台だけ。
あとは全部中古品やもらい物で賄った。
私の歴史と共に歩んで来た調剤台。
これからどんな事があっても使い続ける。
その調剤台の下にあった棚が壊れた。
プラスチック製なので劣化したのだろう。
IKEAで早速購入。
2時間ほどかけて組み立ていざ調剤台の下に。
納めようとしたのだが・・・
「アレ!」
「うっそー!」
「入らない!」
「何で!」
しっかり測った筈なのに・・・
天板を外して無理矢理納めた。
すると調剤台との隙間も殆どなくピッタリ。
何だか気分の良い様な悪い様な。
人生何とかなるもんだね。
結構抜けてるO型の私です。

百合は店の玄関先に置いてあります。
今日は朝から雨。
梅雨本番ですね。
薬局らしくない薬局。
お店らしくないお店。
とっても入りにくいお店です。
でもなんとか25年続けてこられました。
ひとえに私の実力の賜物です???
自営業って気楽に思うかもしれませんが・・・
とっても気楽です。
しがらみも無いし、人を蹴落とすこともしなくていい。
今読んでいる本・・・半沢直樹シリーズ。
「やられたらやり返す、倍返しだ!」
そのフレーズが一人歩きしている。
私の好きなフレーズはこれではない。
「自分の為の仕事をするな!」
これを実践しているとお店は順調にいく。
これから外れるとうまくいかない。
25年の経験で納得する。
コロナ対策、オリンピック対策・・・その他色々。
政治家や官僚が自分の為に決断して欲しくない。
日本のため、世界のために決断してほしい。

「流れる」ことはとても重要。
川も水も流れなければ濁って藻がわく。
血液も流れなければ細胞がダメージをうける。
お金も流れなければ経済が停滞する。
人の流れも同じ事が言える。
人流を止める為に自粛が続く。
自粛してもコロナはおさまらない。
ウィルスは人流に乗るのはわかっている。
とっても厄介なものだ。
人流を止める事の一番のデメリットは?
思いやりが無くなる。
優しさが無くなる。
つまり心が荒くれる。
がから人と会って会話できない今何が必要か?
心の栄養を何処からか補充しないといけない。
心温まる映画を見よう。
心温まる本を読もう。
人の心を引きつける事が豊かな暮らしの第一歩。
この時期快晴だと日差しがジリジリ音を立てる。
特に首の後ろに当たると特に感じる。
なんだか30度を突破しそうな雰囲気。
そんな中百合が順調に生育中。
私の背丈ほどになった。
お客様に球根をもらって植えたのだが。

今日は週のスタート、月曜日。
この頃なんだか気持ちが乗らない。
「そんな時もあるさ」と自分に言い聞かせている。
気持ちを前向きにするには色、匂い、音様々な刺激が有効。
夏に合うスカッとしたフレグランスでも買おうと思う。
そしてレゲエでも聞いて・・・
今読んでる本は「下町ロケット」
これがなかなか面白い。
そんなこんなで奮い立たせて楽しく過ごそうと思う。