
・
昔、新羅の僧が草薙の剣を持ち出した門。(清雪門)
無事に戻ったが、それ以来開かずの門となったとの事。
開かずの扉とか閉門とかいうけども・・・
中に入れなくする。
中のものが出ないようにする。
この考えは真逆の考え。
人間は知識や知恵を受け入れる。
要らなくなった知識や知恵を捨てる(忘却ともいう)
人間は生きるためにものを食べる。
要らなくなった物を捨てる.(排泄という)
人間は出したり入れたりして生活をしている。
でもね、決して出してはいけないものがある。
死ぬまで閉まっっておくべきものがある。
そんな物を沢山持っている人が神秘的に見える。
そんなミステリアスな人になってみたい。
・
漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774