カテゴリー別アーカイブ: 心のつぶやき

If R2・12・26

クリスマスも終わり今年もいよいよカウントダウン。

やり残した気持ち半分。

来年への期待半分。

妙な気持ちにさせる年末。

地に足がついていない感じ。

そんな気持ちで大掃除、棚卸し、DM製作。

少しずつこなしている。

「こうすればよかった」

「ああすればよかった」

そんな感情が込み上げて来るのもこの時期。

自分の行動は自分で責任が取れる。

世の中の状況に「もし」をつけるとなると。

もしコロナが無かったら。

もしオリンピックがあったなら。

こればかりは自分でどうすることもできない。

そんな時にはこう考えるしかない。

「だからこうできた」

「だからこうなった」

過程には必ず結果が付く。

その結果をマイナスととるかプラスととるか。

それは自分で結果を出す事ができる。

今年は少し言い訳の多い年になってしまった。

来年は言い訳無しの年にしよう。

コロナのせいでもない。

自粛のせいでもない。

そう考える人が「強い人」

全ては自分のせい。

起こったことは変えられないが、結果をどう捉えるかは出来る。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

Merry Xmas R2・12・25

Merry Xmas

穏やかな気持ちで Merry Xmas

ささやかな御馳走に Merry Xmas

最高の笑顔で Merry Xmas

来年はもっと素敵な Merry Xmas

今年の営業は30日までです。年始は4日から営業。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

メンテナンス R2・12・23

娘が年賀状の絵を書いてくれた。

もうそんな時期なんだ。

大掃除もまだ途中。

でも一番大切なのはカラダのメンテナンス。

カラダはパーツごとの取り替えが出来ない。

じゃあ臓器移植は?

これは特殊なケース。

だからメンテナンスをするしかない。

カラダのメンテナンスって何?

第一には「休ませる事」

次には「酸素を取り込む事」

最後に「血液を流す事」

この三つがカラダのメンテナンス。

飽食がカラダに及ぼす悪影響を知る。

御馳走に囲まれ食事を貪る?

それともファスティングでもして胃腸を休ませる?

そしてもっと大切なココロのメンテナンス。

テレビやネットニュースから流れてくるのは・・・

事故や事件のどうでもいいニュース?

コロナ不安を助長するニュース?

「知らん権利」をもっと主張したい。

せめて年末年始は明るいココロで過ごしたい。

素敵な音楽に囲まれて。

素敵な本に囲まれて。

カラダをしっかり動かし、疲れたらしっかり睡眠。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

焼鳥屋が出来る R2・12・22

たまには焼鳥屋にでも・・・と思っていた。

が、飲食業に出された時短要請。

じゃあという事で、家で焼き鳥の串打ち。

なかなか上手に出来ました。

ついでに白ワインの様なシャンパンの様な変なワイン。

近所のスーパーのワインコーナーが充実しています。

結構魅力的な品揃え。

年末年始も引き続き自粛だろうし。

ワインを色々楽しもう。

食事を色々楽しもう。

読書を色々楽しもう。

Netflixを色々楽しもう。

今年の営業は30日迄です。

1月4日から営業します。

皆様の心とカラダの健康を願って・・・

お詣りに行きたいけど無理かな。

穏やかな顔で毎日を過ごす事が出来ればそれでいい。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

.

宣伝とは?R2・12・19

今年最後の折り込み広告が来週の月曜に入る。

少しずつ内容を変えながら広告を打っている。

反応は?

ゼロではないが思った様な効果は出ない。

この頃新聞の購読率が減ってきている。

特に若年層は新聞をとらない。

主に中高年が購読者層。

その人たちをターゲットにする。

宣伝費をどう捉えるか?

物を売るために宣伝する。

そうであれば宣伝費をかけるにはリスクが多すぎる。

私は一人だけでも反応してくれればよいと考える。

出会いを作るための投資。

人は繋がっている。

根底にその考えがある。

だから縁ある人を繋いでくれるのが宣伝。

この人と巡り会って良かった。

そんなお客さんで仕事をさせて頂いている。

そのためにはどんな宣伝を打てばいいか?

自分をアピールする。

仕事に対する大義名分をはっきりさせる。

お店の特徴をアピールする。

この三つを大切にする事が重要。

そして一番大切なのは「夢」を感じさせる事。

そんな事を考えなが宣伝を考えないといけない。

来年はどんな方法をとろうか?

来年はどんな内容にしようか?

そんな事を考えるのも薬局の仕事。

薬を扱っているなんて1日のうちの数%の時間。

コレが思う様にいかないから面白い。

考えて考えて考える・・・結果なんて面白くも何ともない。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

贅沢に自粛 R2・12・18

海は広いな大きいな。

まさに歌のとおり雄大な風景。

知多半島の先端の師崎。

海の幸を味わうにはちょうどいい距離。

私は肉より魚。

どちらもタンパク質。

この年齢になると炭水化物はそんなに要らない。

時々出掛けるが、昨日は本当に寒かった。

今まで暖かかったので急な冷え込みはキツイ。

年末のご褒美を兼ねて出掛けた。

こんな世の中だが結構な人出。

そんな中、医療は逼迫しているとのこと。

医療現場の声や逼迫している映像が何よりの抑制になる。

コロナ感染者の数や政治家の声だけではもうダメ。

私も年末年始はおとなしくしようと思う。

全ての計画は白紙。

その分心は自由に解放してあげないといけない。

夢を見る様に時間を過ごそうと思う。

ちょっと贅沢に芸術を楽しむ。

ちょっと贅沢に音楽を楽しむ。

ちょっと贅沢に食事を楽しむ。

ちょっと贅沢に時間を楽しむ。

人と会わない時間は贅沢な時間だとも言える。

今まで手を付けていないジャンルに挑戦する時間が出来た。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

密を避けるには・・・R2・12・15

今年の漢字一文字・・・「密」

予想通り。

この狭い日本に一億人以上の人口。

田舎は寂れ都市に集中。

都市の中でも東京に一極集中。

住みやすさから考えれば当然。

江戸時代は何日もかけて江戸と京都を歩いた。

ほとんどの人が一生をその地で過ごした。

今、情報はSNSで一瞬に拡散される。

それをに群がるように人が移動してくる。

本当に自分に必要かどうかなんて考えない。

とりあえず確認のためだけに人が動く。

それを「ブーム」と呼んでさらに煽る。

乗り遅れたら疎外感を感じる。

当然だ。

小さい時の教育がそうだから。

「こうしなさい」と言われたことしかしちゃダメ。

正しいのは「みんなと一緒」

個性を発揮したら煙たがられる。

だからリモートもいまいち定着しない。

進路は学校の先生が決めてくれる。

仕事は上司が決めてくれる。

カラダは病院の先生が決めてくれる。

今は日本を背負う人の教育を見直すチャンス。

自分のやりたい事をやる。

自分の行きたいところに行く。

自分が思う事を主張する。

その中で人との接点を求める。

そんな教育が必要。

私達大人はもう無理。

せめて子供達に変な常識を教え込まない事。

主体性に任せて見守る。

GO TO だから動くのでない。

行きたい時に行く。

食べたい時に食べる。

こうなれば密は勝手に避けることができる。

人が行ったから自分も行く、これを「ブーム」と呼ぶ。

日本語に訳すと「確認作業」

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

煩悩 R2・12・11

魂とは生きた人間に宿り、心を動かすもの。

無心とは心の動きが停止している状態。

と言うことは魂を一時停止させる事。

人間の魂の中に煩悩がある。

煩悩とは欲の事。

欲は人間を苦しめると言われている。

ならば無心も一つの欲望ではないだろうか。

無心になりたくてもなれない。

だから人は苦しむのである。

108つの煩悩のうち一番強い欲望が無心だと思う。

無心になりたくてもなれない、なれたことがない。

だから108つの鐘をつき煩悩を断ち切る。

本当は断ち切れないものを断ち切ったつもりになる。

一つのリセットと考えれば良い。

リセットした瞬間に欲望が出てくるのが人間。

ならば「私は欲の塊です」と割り切りたい。

無欲なんて死んでから考えればいい。

欲が人の為になる欲とすればいい。

優しくなりたいと思う欲。

素直になりたいと思う欲。

出来なくて苦しむけど、こんな欲で煩悩を埋め尽くせばいい。

暮れになるとそんな事を思うようになる。

暮れだけでなく毎日朝に煩悩を断ち切ろう。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

小食を愉しむ R2・12・7

朝はちょっと冷えたけど日中は温かくなりそう。

さあ、週の始まりです。

スーパーには早くもしめ縄のコーナーが。

だんだん気忙しくなってきます。

忘年会は無くても、この時期どうしても食べ過ぎる。

ま、食べれる事に関しては感謝しないといけない。

そこで今読んでいる本がコレ。

そこに書いてあった一文。

「私たちが口にする食べ物の3分の1は私たちを養うため、残りの3分の2は医者を養う為に用いられる。」

言い得てる!

とにかく食べ過ぎの人が多い。

食事は貪るものではない。

食事は味わうもの。

「いただきます」と「ごちそうさま」

この間を美しく食べる。

この間を丁寧に食べる。

命をいただくのが食事。

マックのハンバーガーでも貪らない。

野菜の命を感じる。

パテの肉の命を感じる。

ソースのトマトの命を感じる。

そんな事を思いながらハンバーガーを食べる。

今流行りの言葉で言えば・・・

「全集中で頂く」

食事は、どんなものでも命をイメージしていただく。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

正月の準備 R2・12・5

正月の準備。

掃除?

いや違う。

年賀状?

いや違う。

私の正月の準備は「酒」です。

毎年予約してある酒を取りに行って来ました。

もちろん来年の予約も兼ねて。

その酒は知る人ぞ知る・・・「空」

一年無事に過ごせたご褒美に。

ささやかな贅沢。

外食もままならない年末年始。

酒の肴に思いを馳せる。

案外「肉」も「空」に合うんだよなあ。

少し贅沢な食材で楽しむ酒。

幸せなんてそんなものだと思う。

だがしかし、歳とともに飲む量は減った。

たくさん飲めればいいというものでもない。

チビチビと噛み締める飲み方。

これがアダルトな飲み方よ。

大人の酔っ払いはカッコ良くない。

「ほろ酔い」・・・

素敵な言葉だ。

そういえば先日スーパーにボラの卵が売っていた。

家でカラスミでも作ってみようかなあ。

「空」と「カラスミ」

涎が出て来そう!

などと空想しながら今日もお仕事頑張ります。

自分に飴と鞭を使い分けるのがオ・ト・ナ。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774