カテゴリー別アーカイブ: 心のつぶやき

秋の楽しみ R2・9・30

今日もすがすがしい陽気の水曜日。

お客様と繋がれることに感謝してお仕事しています。

昨日は体調がイマイチで夜はゆっくりジョギング。

ジョギングの帰りをベランダの手すりからお出迎え!

秋といえばスポーツの秋。

本来ならオリンピックの余韻に浸って「さあ、走るぞ!」となるところだが…

人は何かの「きっかけ」で行動や思考が変化します。

多くの「きっかけ」は、目の前の相手ではないような気がします。

「スポーツ観戦」であったり「音楽」であったり「旅行」であったり「舞台」であったり第三者からの影響の方が受けやすいように感じます。

いわゆる「文化」といったものです。

その文化が今疲弊しています。

当然感動や心の盛り上がりが減ってきています。

こんな時だからこそ簡単にできるのが「読書」です。

秋の夜長に「読書」がオススメ。

窓を空けると心地よい風が吹いてきます。

そんな風邪を感じながら本を読むのもなかなかおつなものです。

読書に疲れたら夜空に浮かぶ月を眺めてみる。

明日は中秋の名月です。

感動は生きていく上での心のスパイスです。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

旬だなあ! R2・9・26

めっきり秋っぽくなってきました。

今日はしっぽり営業しています。

秋といえば・・・お肌カサカサ、髪もパサパサ。

乾燥した空気が鼻や口を通って肺に入ります。

肺は体を潤して防御する臓器。

肺が弱ると皮膚トラブルや鼻のトラブルを起こします。

そこで肺を強くするものが香辛料。

ネギ・生姜・わさび・胡椒・ニンニクなどを有効に使いましょう。

大根・玉ねぎ・紫蘇・ニラ・ワケギ・落花生・里芋などの食材も有効。

お酒もビールから日本酒にチェンジ。

ということで休みの晩酌はコレでした。

黒兜と馬刺し。

馬肉や羊肉は体を温める働きが強いのです。

今度の休みは秋刀魚と熱燗で攻めますか!

日本人なら「旬だなあ」と言って食事を楽しもう。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

ライトアップでココロウキウキ R2・9・19

栄のテレビ塔がリニューアルオープン。

点灯式があったその夜にGO!

もちろんジョギングがてら。

「へへ〜!変わったなあ」

昭和のテレビ塔周辺のイメージしか無いし。

近所に住んでるとわざわざテレビ塔になんか行かない。

ライトアップされたテレビ塔が水面に反射しています。

水面の横からはスモーク。

単純に綺麗です。ココロウキウキします。

ライトアップされた夜景は凄く好きです。

これはこれで「成功」だと思います。

これをきっかけにコロナの閉塞感が少しでも和らげば・・・。

とくに外堀どおり沿いの芝生広場は最高。

家からここまでウォーミングアップ。

芝生広場でテレビ等を眺めながらストレッチ。

名城公園を経由して帰宅。

こんなジョギングライフが出来そう。

ただ最初のうちは人が多くて無理かも。

どうせ走るなら「ココロウキウキ!」がいい。

ココロウキウキする生活は自分で見つけるもの!

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

寄付  R2・9・16

朝イチでのお客様との会話。

「国からもらった10万円寄付した!」

「寄付って気持ちがいいね!」

そうなんです人の役に立つってとっても気持ちの良いもの。

コロナで困っている人多いと思う。

この頃よく電車に飛び込んでるようだし・・・。

みんな不安なんだろうな。

ますます格差社会が広がりそうです。

今日菅総理大臣の組閣人事が発表されます。

住み良い日本を作って欲しいとは言いません。

せめて安心して生きていける日本を作って欲しい。

豪邸も高級車も地位も名誉も手に入らない人がほとんどです。

笑って毎日の生活や仕事をしたいだけなんです。

これが一般社会の多くの人の気持ちです。

でも地位も名誉も財産もたっぷり持っている人もいます。

その人がカツカツで生きている人を助ければいいだけの話。

そんな仕組みが出来上がればいいのになあ。

それが少子高齢化対策の決め手なんだと思う。

核家族化。

さらにコロナで小さなコミュニティーさえ集まれない。

「そんなんじゃ子供を産むこと諦めるよなあ」

施すって最高に気持ちがいい事。

お金のある人はお金を施せばいい。

お金のない人は奉仕をすればいい。

施しは健康貯金である。それくらい体も心も気持ちがいい。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

マルシェ R2・9・14

今朝は涼しい風に起こされた。

秋がそこまでやって来ています。

でもまだまだ日中は暑い。

季節の変わり目は何かと体調を崩しがち。

しっかり食事と睡眠をとって元気に過ごしましょう。

昨日近所のハウジングセンターに行ってきた。

友人の娘さんがマルシェの企画をしているとのこと。

すごい盛況で安心しました。

何せコロナの影響でキッチンカーも出場所を奪われた。

収入が激減しているとのこと。

東北大震災の後、我が家を建て替えた。

息子が展示場の象に惹かれるように入ったハウスメーカーに決めた。

あの頃は、福島第一原発の放射能汚染を恐れた。

土壌汚染、海上汚染。

目に見えない恐怖に襲われた。

でも知らぬ間に風化してしまっている。

コロナもあと10年もすれば風化してしまうのだろう。

そんなことを思いながらマルシェを楽しんだ。

ウィルスと放射線。

人間がコントロールできるものではない。

コントロール出来ない以上諦めるしかない。

いつまでも恐怖を心の中にとどめることはできない。

忘れてしまおう「放射線」

忘れてしまおう「コロナ」

恐怖は人の心と体を少しずつ蝕んでいくのです。

怖いと思う心が健全な心を蝕んでいく。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

信じる?信じない? R2・9・11

朝、とある営業の方がこれをすすめに来た。

そうそう、時々首からぶら下げているヤツ。

ウィルスをブロックするとのこと。

「本当?」

薬にもプラセボー効果がある。

気持ちの問題で「使ってもいいかもね!」

私はぶら下げないけど。

「信じるものは救われる」

これは結構的を得た言葉であると思う。

「あまり信じてはいないけど」と漢方を求めにくる人がいる。

「藁をもつかむ思いで・・・」と漢方を求めにくる人もいる。

「どのみち飲むんなら信じて飲んだほうがいいよ」

「藁なんてつかんだって絶対沈むよ」と言ってあげる。

信じる人と、拒否する人がいる。

どちらが正しいのか迷う。

これは生きていく上で必ず直面する問題。

賛成があればそれと同じだけ反対もある。

何かを信じるなら、人を信じるしかない。

使うなら信じる。信じないなら使わない

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

感謝!  R2・9・9

今日は重陽の節句。

そんでもって私の誕生日。

めでたく今日から映画がシニア料金で見られます。

菊の花をお酒に浮かべて祝おうと思っています。

スーパーに菊の花売ってるかなあ?

60歳になっても何も変わりません。

寿命が尽きるまで元気で楽しく生き続けたい。

今日は今までの人生を振り返ってみたいと思う。

一番に思うことは、人と繋がって生きてきたということ。

人がいたから競争心が湧いた。

人がいたから見栄をはることができた。

人がいたから意地悪もした。

人がいたから道徳心もできた。

人がいたから優しくなろうとした。

人の心には「善」と「悪」が同居していると思っていた。

でも本当はそうでなかった。

「善」の中に「悪」があって「悪」の中に「善」があった。

同じようで違う。

「善」だと思ったことが人によっては「悪」になった。

「悪」だと思った行動が人によっては「善」になった。

生きるということは「善」でもあり「悪」でもある。

だからそこに「感謝」の心が必要になってくる。

感謝とは字の如く「謝まり」を「感じる」ということ。

生きていれば誰かを傷つけ誰かを癒す。

全員を傷つけることは無理。

全員を癒すことも無理。

だからつねに「感謝」の気持ちで生きようと思う。

繋がりを感じて生きると無理しなくなる。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

オシャレ R2・9・8

今日は朝から太陽がサンサンと照りつけています。

50代でいられるのもあと1日。

「1日がどれだけのもんじゃ〜」

そんな気分で今日も元気にお仕事しています。

その人の第一印象は3〜5秒で決まる。

「結局見た目か!」

となりそうですが違います。

話し方や声のトーン、話の内容も重要。

見た目プラスαで決まるのです。

「見た目はイマイチだけど感じのいい人だね」も十分あるのです。

「見た目は良かったけど話すと幻滅」もあるのです。

といっても見た目はとっても重要。

だから「オシャレ」でいることは人として大切。

自分らしさを引き立てる色やデザイン。

そして一番大切な清潔感。

最低限のオシャレを心掛けています。

これは洋服だけでなく体型もそう。

ブクブクよりシュッとしていたい。

老けているより若々しくいたい。

無理せず楽しんでオシャレを楽しみたい。

そして最高に気を付けているのが行動のオシャレ。

「そんなことをほざいている輩はどんな奴?」

ブラッド・ビットを少し崩した感じ。

キムタクを少し崩した感じでもある。

もう直ぐ還暦の店主を想像してみてください。

どうしても生を見たいという人はご来店ください。

幻滅すること間違い無し!

オシャレに生きることは楽しく生きることです。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

きしめん R2・9・7い

台風の影響か朝から雨風が強い。

昨日はZOOMで会議の後、姉の家に向かった。

電車に乗る前に腹ごしらえ。

気になっていた駅釜きしめん。

シラスと梅のコロきしめん。

きしめんといえば名古屋飯。

うどんも蕎麦も好きだが、なんといってもきしめん。

この平ぺったさがなんともいい喉ごしを与えてくれる。

昼食はささっと済ませるのが私の信条。

5分でかきこみ電車に飛び乗る・・・つもりだった。

マナカを改札機に当てた瞬間「ブブー」???

何で???

交通系ICカードはしばらく使わないとロックがかかるとのこと。

親切な駅員さんがロックを解除してくれました。

久しぶりに乗った電車の車両には私一人。

ZOOM、シールド、ガラガラの電車・・・「コロナ〜」と叫びそうになります。

なんだかこの頃心の閉塞感を感じる。

置かれた環境で楽しく生きるのが人間なのに。

まだまだ修行が足りません。

ストレスの発散が上手な人は生きるのが上手な人

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

人の命は地球より重い R2・9・4

朝から気持ちの良い青空が広がっている。

南には今まで経験したことのない強さの台風が来ている。

名古屋ではこの台風をテレビの画面を通して見ることになる。

対岸の火事といった感覚になるのは致し方ない。

いつ何時体験する側になるかもしれない。

なんといっても異常気象が続いている。

続いているということは異常でなくこれが普通なのかもしれない。

宇宙から見れば今回の台風だってほんの一瞬の雲の流れに過ぎない。

それを甚大に感じるのは、人間がちっぽけな存在であるから。

飛ばされる家も車も電柱も宇宙規模で見れば、影すら映らない

人の命は地球より重いという。

それは人間そのものでなく人間の中にある魂が重いのである。

器が大切なのでなくその中に入っている物が大切。

中に入っている物がどれだけ自由に飛び回れるかが鍵。

自由人とは色々な所に出かける人のことではない。

自由人とは自由な発想ができる人をいう。

小さな欲望は見える欲望。大きな欲望は見えない欲望。

漢方のかわい薬局  電話  052-471-3774