2018.7.9 やっぱり、家ごはん!

名古屋も梅雨が明けました。昨日までは梅雨末期の大雨でしたね。特に西日本から岐阜にかけては、甚大な被害が出てしまいました。一日も早く復興することを願っています。

幸い名古屋では大きな被害も無く、勿論水道もガスも通っています。料理できる幸せを噛み締めながら昼食を作りました。メニューは、アサリうどんとイカキムチ納豆。アサリの出汁が出て、とっても美味。アサリと相性のいいタケノコとワカメをトッピングして入れました。腸に良さそうだから、キムチと納豆のダブル発酵食品。プラス大好きなイカ。全体的に少し塩分が多目かな?でも夏だし、ジョギングやジムで汗もかくから大丈夫。なんたって、うどんの汁に使っている塩は当店で推売してる「三年熟成干潟天日塩」ですから。ミネラルをたっぷり含んだお日様の熱だけで精製した塩ですから。健康には、食事も大切です。これから、ちょくちょく作ったものをアップしていきます。そうすると、体のことを考えてメニューを考えるから一石二鳥ですね。「食事がイマイチかな」と思ったらインスタに載せるのもいいかも?

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

名古屋市中村区大秋町3-51

2017.7.3 四十・五十肩には漢方薬!

6月の半ば梅雨の湿気のせいか、子どもに付き合ってやったバットの素振りのせいかわかりませんが朝起きるとひどい肩こりと首の痛み。最初は寝違えたな・・・?とあまり気にしていませんでしたが、数日たっても首はまわしにくく腕も痛くて上がらず、体が動き出す日中は少しましになるものの翌朝起きるとまた痛む・・・が1週間も続き、ようやくもしかしてこれが五十肩!?と気づきました。痛みに良いと言われる田七人参製剤を飲んでみたり清心元をのんでみたりしてもそれだけではどうもイマイチ・・・。※新聞の上で寝る子猫のカリン。もうすぐウチに来て1カ月。それならばとさらに漢方薬の葛根湯と血流を良くするものを合わせたもの作りを飲んでみるとぐっと楽になってきました。そして1週間ほど服用しようやく元に戻りました。ずっとこのままだったらどうしよう・・・!?と思っていたので治ってホッとしました。肩こりに使う漢方薬は体質や原因に応じて人それぞれですが、肩こりが続きお困りの時はぜひ漢方薬をお試しください。四十、五十、六十肩だから・・・と諦める必要はありません。さらに田七人参や清心元を併用するのが効果的です。気づけば自分も四捨五入をすると50歳。元気なつもりでもいつのまにか体も年相応に変化しているのかもしれません。昔は解らなかったことが今になって色々わかってきました。これから年を取るともっといろいろなことに気付けるようになるかもしれません。そう思うと年を取ることも全然悪くないなと思います。名古屋市中村区大秋町3-51 電話052-471-3774漢方のかわい薬局

2018.6.13 新しい子猫

先週の金曜日の事、猫ちゃんのお薬を時々お送りしている茨城県のお客様より立派なタカミメロンをたくさん送って頂きました。とても甘くてすごく美味しかったです‼︎H様、ありがとうございました。その夜にお礼状をポストへ出しに行った帰り道、雨の中子猫の鳴き声がします。探しながら近づいてみると近所のアパートの敷地に子猫が!お母さん猫とはぐれたのか一生懸命鳴いていて、私たちの姿を見ると必死に近づいてきます。狭い柵の隙間からこちらへ来ようとしていますが通れずに手だけを伸ばしてきます。見かねて急いで家に帰り脚立を持ってきて(←はたから見たらただの不審者か泥棒)子猫を柵の上から捕まえました。抵抗もせず、むしろ一緒に連れて行って~という感じに見えました。それがこの子。連れ帰ると子猫を見慣れていない家族一同一瞬で魅了され。子どもに至っては「この子、神じゃん!!!」と興奮しいってもはや手放そうとしませんでした・・・。人が好きなようでどんどんひざによじ乗って来るのです。こうした訳でもう1匹、新しい猫の仲間が加わりました。名前はカリンです。どうぞ小さいうちに会いに来てください。翌日病院に連れて行ったところ、生後2か月半程度の女の子のようです。猫風邪があるようで鼻水を垂らしているのでササヘルスも飲ませています。漢方のかわい薬局

2018.05.23 ネコの膀胱炎に漢方薬

実は猫を飼うまで全然知らなかったのですが、猫には膀胱炎や尿路結石などの排尿トラブルが多いのです。うちの猫も以前、一度尿の出が悪く血尿が出たり痛そうに唸り声をあげたり、トイレ時間の長い割には尿が出ていなかったり・・・ということがありました。

症状が人でいう膀胱炎に近かったので猪苓湯(チョレイトウ)という漢方薬に止血作用のある薬草を合わせたものを数日のませると徐々に尿が出るようになり痛がることもなく血尿もおさまった・・・!ということがありました。(症状によって使う漢方は異なります)

それ以来、膀胱炎や結石の相談を頂く猫ちゃんにもおすすめしています。今日も猫ちゃんの尿路疾患がよくなってきた!とのお礼電話を頂き嬉しくなりました。結構長い間膀胱炎を繰り返している子でも比較的早く漢方薬でよくなることがよくあります。

※まだ尿路疾患は未経験のナツメさん

猫ちゃんのいろいろな症状に漢方薬や薬草を使うことはよくありますが、尿路疾患には特に早く効き目が表れるようです。膀胱炎や結石が長引いていて困っている猫ちゃんはぜひ一度ご相談ください。

猫と漢方のページ

漢方のかわい薬局 名古屋市中村区大秋町3-51 電話052-471-3774

2018.5.7 季節の変わり目の疲れに・・・

今年は5月に入ってもなかなか天気が安定せず、寒暖差の大きい日が続きます。

ゴールデンウィークが終わっても疲れが取れない、ボーっとしてしまう・・・そんな方も多いのではないでしょうか。そんな方には三七人参(田七人参)がおすすめ。

三七人参に豊富に含まれるサポニンには血流の流れをスムーズにして血圧の安定作用があり、高い人にも低い人にもちょうど良い具合に整えてくれます。また滋養強壮食品としても知られていて、三七人参を食すると赤血球が増えて酸素を運ぶ機能が高まり疲れを感じにくくなります。

中国では心臓の冠状静脈の拡張作用が注目されていて心臓機能に不安のある方にも多く使われているようです。そのほかにも肥満、メタボ、糖尿、眠れない・・・といった血液の流れに関する症状には抜群の効果を発揮します。

この疲れは季節のせい・・・?実は血液の流れのせいかもしれません。ぜひ一度最高品質の三七人参製剤をお試しください。体の動きが変わります!

窓辺でくつろぐナツメ。日向ぼっこが大好き。

名古屋市中村区大秋町3‐51 漢方のかわい薬局 電話052-471-3774

2018.04.28 ゴールデンウィーク

いよいよ今日からゴールデンウィーク!という方も多いのではないでしょうか。今年の4月は気温差も大きく暑くなったかと思えば、また肌寒い・・・というように体調を崩されている方も多くなっています。

ですが、ゴールデンウィークに入り気温も上がり汗をしっかりかけるようになってくると自然と体調も良くなってきます。なるべく体を動かし汗をどんどんかくようにしましょう。

季節の変わり目の体調不良や疲れにおすすめなのが牛黄清心元(ゴオウセイシンゲン)。旅行先に持って行って服用すると翌朝も元気に起きることが出来、疲れが残りにくくなります。旅先での緊張感も和らぎよく眠れます。帰宅後の疲れの回復も早く、連休明けの仕事や学校にも影響しません。

変わった使い方としては長距離運転の時にもおすすめ。頭がすっきりして眠気予防やドライブ疲れも楽になります。ぜひこの連休のおともに牛黄清心元をどうぞ。

連休もカレンダー通りのお休みで4月28日、5月1、2日は営業します。

2018.4.3. まだ続く花粉症には・・

杉花粉はほぼ終息してきているようですが、これからあとひと月はヒノキ花粉の最盛期です。

空気が乾燥しホコリっぽく、風も強い春は花粉症でなくとものどがムズムズしたり咳が出たり、風邪をひいたりと何かと耳鼻科系統にトラブルの起きやすい時かもしれません。そここの季節におすすめなのが紅豆杉茶(コウトウスギチャ)です。

もともと紅豆杉は癌やリウマチなどの方によく使っていただいている錠剤サプリメントですが、ティーパックタイプのお茶もあります。紅豆杉は中国雲南省の高山にそびえる巨木で抗炎症作用に優れているといわれています。

私は毎年ヒノキの花粉症がありますので、この季節は鼻炎の漢方を時々飲んでいましたが今年はこの紅豆杉茶を試しています。1パックが900円近くする高級なお茶ですが1リットルの湯で5分ほど煎じると紅茶のような色のお茶が出来ます。

それを2~3日かけて飲みますので、それを考えるとさほど高くもありません。花粉症には漢方薬もよく効きますが、このお茶もかゆみがぐんと楽になり同程度の効果があると感じます。味も漢方薬よりも飲みやすく手軽にちょこちょこ飲めます。

花粉症に悩まされている方はまだまだ多いと思います。ぜひ一度ご相談ください。

※3月31日の名城公園の花筏

2018.3.27 桜満開

今朝は早起きして名城公園までランニング。往復で約10キロ。桜に誘われてから、いつもよりランナーや散歩の人も多い気が。

名古屋城のベストショット^_^朝日を浴びてキレイでした。

そろそろヒノキの花粉も飛び始めたようで、鼻が少しムズムズ。早めの漢方薬で予防しなければ。

花粉症でお悩みの方、ぜひご相談くださいね!よく効きますよ〜

2018.3.1.空海…妖猫傳

今日は久しぶりに今年初めての映画を観ました。猫好きは観るべき映画!らしいとの話を聞いたからです。邦題は空海、原題は妖猫傳です。空海や白楽天は出て来ますが、真の主役は黒猫です。猫好きにもとても楽しめる映画です。ストーリーはもちろん、とても素晴らしく興味深く、中国の歴史を再度勉強したいと思わせてくれる映画でした。黒猫は話を進めるキーパーソン(?)ですが映画の中で猫のゴロゴロ音を聞いたのは初めてでした。悪役ですがとってもかわいいんです。また、いつの時代もきっと猫は愛されていたんだな〜、と思わせてくれました。あと個人的には白楽天を演じる俳優さんが素敵でかっこいいのもポイントでした!とても壮大で、猫も立派な役者として活躍していて、もう一度観たいと思わせてくれるとても楽しめる映画でした。いつか映画の舞台の西安にも行ってみたい!と思いました。黒猫もとても魅力的です。猫好きでしたら、最後は涙なしには見られないと思います。猫好きはもちろんですが、壮大な世界旅行や歴史絵巻を楽しみたい方にもぜひおススメです^_^

2018.2.28 雛飾り・・・桃の節句

2月も今日で終わり。この冬は本当に寒さが厳しかったですが、ここ数日春を感じさせるよう気になりました。寒さの中、2月の中旬に我が家のお雛様を出しました。

もう60年前の7段飾り。本当に立派で義母が大切に保管していたので道具類もほとんど残ってキレイでした。(←過去形)

娘が生まれて時に新しい雛人形を買おうかとお店にあちこち見に行きましたが、この7段飾りがあるし処分するのももったいないし・・・といろいろ迷った挙句、結局新品は買わずにこの7段飾りをそのまま家で飾ることにしました。

ひな壇の台だけは新しいスチール製のものを買い、より組み立てやすくなりました。大変そうに見えますが1時間もあれば出したり片付けたり出来ます。(義母が生きていたころは一人で半日かけて丁寧に包んだり、箱に納めたりしていましたが・・。今思えばその手間も楽しい時間だったのかもしれません。)

そのお雛様に天敵が現れたのが2年前です!うちにはもともと12年前から猫がいましたが上の2匹の猫たちはひな壇の後ろに隠れたり、びっくりして眺めたりはしていますが、まさかひな壇を駆け上る猫が現れるとは!その犯人は2年前にウチに来たナツメ(2歳)です。

義母が見たらきっと卒倒して二度とひな壇は飾らないようにしたでしょう・・・。

もともと道具類もキレイに保存はしてあったものの年月で劣化しており、ぼんぼりに至ってはついに崩壊。きちんとそろっていた5人囃子の楽器も一つ消え、二つ消え・・・。今年に至っては嫁入り道具の箪笥が閉まらなくなり・・・、と残念なことになっています。3日に1回はひな壇に上るのでそのたびに人形や道具類を落としてしまうのです。

決定的瞬間はこちら!屏風は倒れ人形も傾き…(泣)

もともとお雛様は持ち主の厄を背負ってくれるものですし、お雛様が災難を受けることでもともとの持ち主だった義姉や娘の厄が一気に落ちているん!と思い、直しながらそのまま飾っています。ひな祭りが過ぎるまであと1週間はお雛様を楽しもうと思います。

桃の節句といえば漢方にも桃仁という生薬があります。桃仁は桃の種の中の柔らかい部分でナッツのような触感です。単独で服用することはほとんどありませんが、消炎作用のある浄血薬で婦人病やホルモンバランスを整える薬として古くから使われています。ここでもやっぱりどちらかといえば、女性の味方の漢方薬なのです。