幸せのレシピ R2・6・17

梅雨の中休み。

幸せを感じて生きていますか?

猫の様に全てを受け入れて生きていますか?

心が行動を決め、自分の周りの状況を生む。

今、自分の周りで起きていることを眺めてみる。

不平不満が星の数ほどある。

「こうなりたい」「こうあってほいし」・・・

つまりは思い通りではない状況下に置かれている。

ひとつずつ問題を解決しようと努力する。

でも一向に状況は変わらない。

心が変わっていないから状況が変わるはずがない。

「たとえば「笑う」という行動。

「苦笑い」「愛想笑い」「悲笑」・・・笑いに付いている心が違う。

いろいろな感情の原因を取り去らないと問題は解決しない。

この問題解決はたったひとつの答えしかない。

それは「信じれる」心を持つこと。

決して「信じる」心ではない。

「信じる」ことは相手に対して。

「信じれる」ことは自分に対して。

だから「信じれる」かどうかは「受け入れられる」かどうかにかかっている。

極論で言えば「満足」か「不満」かが心そのもの。

今あるもの、今持っているものに満足でない。

ならば、たとえ新しいものを手に入れてもそれに満足することは出来ない。

人間のカラダだって同じこと。

今の状態を受け入れ満足しないといけない。

病気だけに心をフォーカスすると病人になってしまう。

病気を治してほしいと神に祈る。

病気を治してほしいと医者に全てを任せる。

これは病気が治る事を「信じる」行為。

「信じれる」行為とは自分の体を愛おしむ行為。

病気を治したかったら今の満足な状況にフォーカスする事から始める。

出来ない事に不満を感じず、出来る事に満足する

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

コロナ太り R2・6・16m

「コロナ太り」・・・最近よく見かけるキーワード。

テレワークで自宅に居れば動きが少ないのは事実。

実際通勤で使うエネルギーは相当なもの。

更にオンライン飲み会とやらで、だらだら飲み食いをしている始末。

そりゃ太るでしょう。

急激な体重の増加は、急激に体調を崩します。

ここらでリセットしなければ大変なことになります。

まずは食生活を見直しましょう。

ビールを何本も飲んだのは他ならぬ・・・「あなた」

唐揚げを何個も食べたのは他ならぬ・・・「あなた」

それをコロナのせいにしてはコロナが可哀そう。

腹八分目はほぼ満腹。

腹六分目が腹八分目。

ゆっくりよく噛んで食事を頂く。

夜九時以降には食べ物を摂らない。

まずはそれから始めましょう。

食生活を変えるだけでは片手落ち。

カラダを動かしてこその食生活です。

今は自宅でZOOMレッスンを受けることが出来ます。

YouTubeでカラダを動かすことも出来ます。

するもしないもあなた次第。

ストレッチ動画、ヨガ動画、ピラティス動画。

本当に便利な世の中です。

でも外の空気を胸いっぱい吸って運動するのがやはり最高です。

食事と運動は車の両輪の様なもの。

自分の健康は自分で守りましょう。

腹八分目は間違いなく満腹

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

二種類の汗 R2・6・15

今日は朝から良い天気。

ベランダの蓮の花が咲いてメダカ達も嬉しそうに泳いでいる。

湿度が高いのでお店のエアコンはフル稼働している。

エアコンの中に居続けると体調が悪くなる。

私は真夏でも、寝る時や車を運転する時には、窓全開で過ごしている。

タオルを首に巻き汗をタラタラ流していると夏を実感できて気分が良い。

運動をして滝のように汗を流す爽快感は、何物にも代えがたい。

人間は汗腺が備わって体温調節をしている。

使えば強くなり、使わなければ弱くなる。だから汗腺も使うべきだ。

そのためにも一日一度は汗を掻く習慣をつけておくとよい。

ストレッチをしたりジョギングをしたりするだけで汗は噴き出てくるのが今の時期だ。

汗は二種類ある。

ひとつは気持ちの良い汗、もう一つは気持ちの悪い汗。

新陳代謝が活発な時に流れる汗は気持ちの良い汗。

体の内部の熱が逃げて出る汗は気持ちの悪い汗。

もし、体からジトジトと気持ちの悪い汗が出ているようなら考えたほうがいい。

疲労が溜まっているか、体の内側が冷えているかだ。

漢方の世界では体表面に流れる気を「衛気」という。

この「衛気」を強くするのは「脾」と「肺」の二つ。

「脾」の一番の働きは食べ物を消化吸収する力

「肺」の一番の働きは酸素を取り込む力。

どんな汗を掻いたとしてもやはり「衛気」をしっかりさせておくことはとっても大切。

この時期の「衛気」の充実に欠かせないのが「生脈散」

「生脈散」の薬味は人参、麦門冬、黄耆、五味子。

エネルギーを体に閉じ込め、体表面のガードをしっかりして気の充実をはかる。

この時期にピッタリの漢方薬が「生脈散」なのです。

私のランニングの時のスペシャルドリンクは「生脈散」です。

一日一度は気持ちの良い汗を流そう!

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

ブログが消えた!R2・6・14

なんだかわからないけど、昨日までのブログの投稿が消えた。

ということで、新たに今日から投稿開始。

紙媒体は消ゴムでゴシゴシしないといけないが、パソコンではワンクリックで消えてしまう。(神媒体も燃やせば即消去か)

何時も言っていることだが、考えかたやものの捉え方は、日に日に変わっている。

だから、ブログの内容も時系列では噛み合わない時があるので、以前の投稿が消えても一向に構わない。

最新の情報を明日から書き綴っていこう。

私のブログは、私自身の叱咤激励でもある。

書く事によって頭の整理にもなる。

時々読み返してみると、精神状態によって書く内容や語彙が違っている。

気分の良い時は、ほんわりした内容で優しい言い回しだが、苛立っている時は、厳しい内容で、刺のある言い回しをしているのがよくわかる。

なるべく心穏やかな投稿を心がけようと思う。

今日は雨の日曜日、お店は休みだが午前中にZOO Mで会議。先週はスカイプでの会議。どちらがやり易いのかなあ?

変化は成長

漢方のかわい薬局 電話 052ー471-3774

2019.4.10 粘膜は潤いが大好き!

アンチエージング・美魔女・・・いつまでも若々しくは永遠のテーマですね。

人間は外見でしか若々しさの判断ができません。ほぼこれで健康状態の見当がつくのも事実です。内臓機能が低下しているのに外観が若々しなんてありえません。もう一つ大切なのが粘膜の状態。今回はこの粘膜のお話です。

粘膜と皮膚の差って知っていますか?

人間な体のバリアであることは同じなのですが、粘膜は粘液で覆われていて細菌やウィルス、アレルゲンなどの侵入を防ぐようにできています。目の粘膜・鼻の粘膜・口の粘膜・消化管粘膜・子宮粘膜とにかく粘膜は潤ってなんぼの世界です。

もし潤いが足りず乾燥していると・・・異物が侵入⇒炎症⇒活発な免疫反応⇒活性酸素発生⇒老化といった経過をたどります。

だから「スキンケアより粘膜ケア」が大切なのです。粘膜がきれいだと当然お肌もきれいだということです。もちろん保湿や清潔にすることは大切ですがそれの何十倍も粘膜ケアは重要なのです。

今日からできる粘膜ケア

リラックス

緊張すると口の中がパサパサになることってありますよね。交感神経が興奮状態では全ての分泌液がストップします。もちろん緊張状態でのんびり食事なんてことはありえないので消化液もストップします。とにかくリラックスが大切。リラックスって深い呼吸とリズム(運動)によって手に入れることができます。

食事

粘膜強化は何といってもベータカロティン(ビタミンA)そしてオメガ3(EPA・DHA)そしてムチン質( ねばねば食品)そして皮膚ビタミンのB2・B6・・・そんな心がけも大切ですが何といっても「腹八分目」ですね。

そんなことに気を使いながら粘膜ケアでアンチエージング!

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774 名古屋市中村区大秋町3-51

 

2019.4.9 運気を上げる漢方薬⁉

遅めだった名古屋の桜もようやく満開。けれども、まだまだ気候は安定せず…。

暖かかったり、寒くなったりの繰り返しが続いています。こんな時は体調も気分も落ち込みがちに。新年度で環境が変わった方も多くいると思います。

知らず知らずにうちに緊張が持続していたり、食欲が低下したり、疲れが抜けなかったり、眠れなかったり…。「あ~、疲れた!もう嫌だ…!」こんなことありますよね。

ここでおすすめの漢方薬があります。それが救心製薬の感応丸”氣” です。

いぜんメーカーの勉強会で感応丸は運気が良くなる漢方薬なんです!というお話を伺いました。「え…?それ、なんか胡散臭い…」とその時は思いました。

しかし何日かしてから、疲れている時に 感応丸”氣” を服用していてハッとして気づきました。漢方薬の 感応丸”氣” は滞った気分やカラダをを巡らせるお薬。

心や体の疲れが取れると、自然に気分も前向きになり物事を良いほうへ考えられたり、何とかなるや!と気楽に考えられるようになっていくものです。

するとどうでしょう…!いつの間にか運気も良くなっていくのです!同じ物事も疲れている時は悲観的にとらえてしましますが気持ちが元気な時は「何とかなる!」と軽くやり過ごせます。

そういう意味では本当に 感応丸”氣” は運を良くする漢方薬なんだな~としみじみ思いました。気分を元気に整えることはカラダを整えることと同じくらい大切なのです。まさに心身一如ですね。

心も体も疲れやすい春先にこそぜひ飲んでいただきたい漢方薬です。心の栄養ドリンクとしてぜひお試しください。お試しの1回分から販売しています。

漢方のかわい薬局 名古屋市中村区大秋町3-51 電話 052-471-3774

2019.3.23 シデコブシ

駐車場のシデコブシの花が咲きだしました。日陰なので花数は少なめですが、毎年桜の少し前から咲き始めピンク色がとても華やか。

コブシのつぼみは辛夷(シンイ)といって漢方処方にも使われる生薬です。この季節に気になる花粉症の鼻詰まりや肺の微熱を取る作用があり、辛夷の入った辛夷清肺湯(シンイセイハイトウ)は蓄膿症などにも効果があります。

このシデコブシのつぼみや花はヒヨドリの大好物なのか、花の咲き始める少し前から満開直前を狙って花びらがことごとく食べられてしまいます。

そのため、鳥の止まりやすい枝先の花はほぼ食い尽くされています…(泣)

漢方薬に使われるくらいの植物なのでヒヨドリにも何か良い効能があるのかもしれません。ただ味は少し辛みのあるものなはずですが…。

花粉症は鼻水だけでなく、鼻詰まりが長引くと蓄膿症のきっかけになることもあります。鼻づまりでお困りの方もぜひご相談くださいね。

漢方のかわい薬局 052-471-3774

2019.3.9 漢方で花粉症対策できます!

今年はやはり花粉が多いのか先週あたりから、花粉症のお薬と黄珠目薬をお求めになられる方が急増しています。

↑は東山公園の河津桜

一口に花粉症の漢方薬といっても症状は人それぞれなので症状に合わせてお作りしています。漢方薬の良いところは眠くならない、口が渇かない、胃にも優しい、意外にも即効性もある…などいろいろあります。

1日分は3包(400円)ですが1日に1包で充分効くという方もいれば、ひどい時には3回服用するという方もいます。いずれにしても体を温めて余分な水分を取り除くようにする薬がメインなので温かいお湯で服用するとさらに効き目がアップします。

花粉症のひどい方はこの時期は甘いものを少し控えたり、食べる量そのものを少し控えると炎症しにくくなります。あと1か月弱ですが、花粉症でお困りの方はぜひ漢方薬もお試しください。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

2019.2.22花粉症の季節到来!

2月も半ばを過ぎ、天気予報でも花粉量の予報が出るようになりました。花粉症の漢方薬をお求めになられる方もちらほら出てきています。

今回は目のかゆみ、充血によく効く目薬をご紹介!生薬由来成分配合の新・黄珠(おうじゅ)目薬です。優しい差し心地で、目にしみにくくかゆみが落ち着きます。一度かき出すとますますかゆくなるのが花粉症の目の症状。

そんな時にこする前に黄珠目薬を差すとかゆみが落ち着くのでひどくなりません。これからの季節ぜひお試しを。充血の気になる方にもおすすめです。

目のかゆみには目薬とともに漢方薬の内服を併用するのがさらに効果的です。

ぜひご相談下さい!

2019.02.02 肌・骨・関節に…!コラーゲントリペプチド

昨年末から取り扱いを始めたコラーゲントリペプチド。コラーゲンとは体を構成する重要なタンパク質。コラーゲントリペプチドは酵素の働きでコラーゲンを非常に小さい分子構造の状態に分解してあります。そのため吸収がよく、効率よくコラーゲンを体内に取り込めます。

ドラッグストアなどにもコラーゲン商品は多くありますが、トリペプチドとなっているのが大きな違いです。

 

コラーゲンといえばまず思い浮かべるのは美肌効果ですが実はそれだけではありません。年齢や運動によって傷ついた骨や関節の修復を助けたり、抜け毛や薄毛、爪が弱い、肌が弱い…などもコラーゲンの素早い補給でぐんとよくなる可能性があります。

普段の食事だけではなかなかしっかりとり切れていないタンパク質、コラーゲン。

簡単に液体に溶かして飲むことができ、味もないので普段のコーヒーやお茶、みそ汁などにさっと混ぜて取り込めます。ぜひ毎日の食生活の一部にコラーゲントリペプチドを取り入れてみてください。

実際に飲み始めてから、1か月もしないうちにお肌の保水力がぐっと上がったのは実感できています。

美容目的の方はもちろん、食の細くなってきたご高齢の方にも体の元気のためにもぜひとっていただきたいなぁ~と強く思っています。

100g・・・5400円(約25日分です)

漢方のかわい薬局 052-471-3774