Monthly Archives: 6月 2020

不眠は息を吐いて改善 R2・6・30

緑が嬉しそうに雨を食べています。

雨の火曜日。

梅雨もあと半月ほどですね。

今日も夜8時までの営業です。

「夜眠れない」「途中で目が覚める」「夢が多くて熟睡感がない」

そんな相談が増えています。

コロナの影響なのは間違いない。

でも私のように楽観的な性格の人は不眠にはならない。

いわゆる「真面目」「几帳面」「怖がり」などの下地がある。

それは個性であり、いいとか悪いとかではない。

そんなときはやはり「腎」と「肝」を整えるしかない。

不安、恐怖が強いときは「腎」の漢方をつかう。

不満、我慢が強いときは「肝」の漢方を使う。

そして何より大切なのが「氣」の取り入れ。

簡単にいえば「呼吸」

呼吸法は「息を吐く」ことが重要。

ため息を長くする感覚で吐く、吐いて吐いて吐き続ける。

その時に体の中に溜まった黒い汚いものが出続ける感覚で。

少し苦しいけど「吐きまくる」

すると不思議「頭の中がキラキラ輝いてくる」

ここまできたら「氣」が回り始めた証拠。

ヨガでも瞑想でもとにかく呼吸でしょ。

その時もやはり「吐く」なのです。

これはなにも不眠症だけに言えることではない。

全ての健康は「息を吐く」ことから始まる。

貰うより与える、入れるより出す・・・これがより良く生きるコツ

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

先陣を切る勇気 R2・6・29

昨日はモリコロパークに出かけました。

といっても息子の野球のためですが・・・・

ラベンダー畑に感激です。

6月もあと2日。

と言うことは、キャッシュレス5%還元もあと2日。

当店も該当店舗です。

よければ今日明日でお買い物をして下さい。

お願いモード全開にて今日も元気に営業中です。

加藤登紀子さんのコンサートが1000人の観客で昨日開催された。

「さすが、お時さん!」

前もって知っていたらコンサートに出掛けたのに。

そして私から100万本の薔薇を送りたいくらいの気持ちです。

自粛が解除され新しい生活様式が叫ばれている昨今。

2000人規模の会場に1000人入れてのコンサート。

コロナ対策もできうる限りの対策を施して開催。

何が凄いか。

それは先陣を切った勇気。

昭和の音楽会を牽引し続けた男気のある女性です。

とっても魅力的。

お互い探り合いながら、そんな雰囲気プンプンの今の世の中。

これだけ名が売れていれば、後出しジャンケンでもいいはず。

それでも先陣を切る勇気に拍手喝采。

誰かがスタートを切らなければ始まりません。

お祭りにしろ、コンサートにしろ、マラソン大会にしろ・・・

隣が始めたからうちもそろそろ。

日本人らしいといえば、そうなのだが。

守るだけのつまらなさ。

わかっていても、ついそうなってしまうんだよな。

私はいつも自分に問いかけて生きています。

「何が出来るか?」でなく「何がしたいか?」

彼女の行動に改めて人生を見つめ直したい気分です。

万全なんて夢物語、出来る限りで十分。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

潔癖症にならなけれはいいが R2・6・26

娘が通っている小学校にボランティアでトイレ掃除に出かけた。

ドアノブや便器などを消毒用エタノールでしっかり拭く。

床は次亜塩素酸ナトリウムで拭く。

徹底的にウィルス対策。

1時間かけて2カ所のトイレ掃除完了。

小学校でクラスターを発生させたくない。

そう思っても100%大丈夫とは言い切れない。

頑張ってやっても必ず結果がついてくるものでもない。

完璧とか完全なんて夢の話。

リスクを出来るだけ減らす事しか出来ない。

ウィルスや細菌は目には見えないけどそこら中に存在する。

それを全て取り除こうとする自分の姿に少し滑稽さをを感じる。

勿論対処法を見いだせていない新型コロナに対しては仕方が無い。

いつかこの騒動も収まる。

その時に今の感覚を引きずって生活する様になるのだろうか?

つり革にもつかまれないのだろうか?

ドアノブも素手で触れないのだろうか?

マスク無しでは人混みに行けないのだろうか?

消毒用エタノールを鞄に入れて生活するのだろうか?

公衆衛生は大切な事だと思うが行き過ぎは良くない。

良くないんじゃなく「怖い」

「外から帰ったら手洗いうがいを・・・」

そのくらいでおさまるといいのだが。

清潔にする事=健康になることでは無い。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

夏の食事 R2・6・24

梅雨前線北上中。

今日までは何とか天気がもちそう。

洗濯物もしっかり干さなきゃ。

夏になると食欲は落ちますか?

しっかり食べれれば、夏バテにはなりません。

「ステーキだ」「うなぎだ」と言っている人は夏バテにはなりませんからご安心を!

食べられなくなる人が要注意。

夏バテ=胃腸バテなのです。

そうならないためにも今から食事に気をつけましょう。

とにかく胃を冷やすことが一番よくありません。

素麺(私も今日は素麺でした)、蕎麦、冷やし中華。

喉越しの良いものに偏ってしまいます。

それはそれで仕方ない。

でも少し考えて・・・

薬味に生姜をいっぱい使う。

お肉もしっかり食べる。

温かい緑茶を飲む。

ちょっとした気遣いが大切。

ところで胃の温度って知っていますか?

だいたい体温+1度。

私の場合、平熱は36.5度だから胃の温度は37.5度。

37.5度より低い温度のもの胃の中に入れてはいけないのです。

アイスやビールなんて持ってのほか。

と言いたいところですが「無理」ですよね。

大切なことはリカバー。

やってはいけないのが「冷やしっぱなし」

喉が渇いた時の一杯の冷水。(最高です!)

これを胃に落とし込めば、胃の熱が上に上昇してきます。

つまり喉に熱を帯びるので更に冷たいものが欲しくなります。

胃がチャプチャプするまで飲み続けるメカニズムがコレ。

だから2杯目は暖かいお茶にしましょうということです。

もうひとつ重要なことは酵素活性。

37度〜40度が酵素活性が活発になる温度。

胃が冷えると酵素活性が止まってしまいます。

そんな事を考えながら今から食事を考えていきましょう。

暑くなってきたからこそ胃を冷やさない!

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

熱中症予防 R2・6・23

振り返ってみても梅雨に雨が続くわけではない。

今日も空は真っ青。

気温も30度を超える予想。

真面目な日本人、街中でもしっかりマスクをしています。

こんな時に気を付けたいのが「熱中症」

特に気を付けなければいけないのが「高齢者」

熱中症と相関関係にあるのが「体内水分量」

赤ちゃんの体内水分量は70%

成人の体内水分量は60%

老人の水分量は多くて55%

どうして水分量が少ないと熱中症になりやすいのか?

カラダの水分量はお肌などの細胞の中にあるだけではありません。

血液の中の水分量も高齢者は少ないのです。

つまり血流量が少ないという事。

血液の量をチェックするのは何処か?

ズバリ心臓です。

そこを通る血流量が少ないと末端の血管が収縮をして汗を出さない様にします。

いうことは「汗が出ない」

つまり「熱がこもる」

結果「熱中症になる」

だから「老人は熱中症になりやすい」ということです。

対策はというと

  • こまめな水分補給
  • 自律神経の安定感のため睡眠はしっかり
  • 津液を漏らさない様に体表面の強化(カラダを動かし1日一汗)
  • 増血のためにタンパク質をしっかり摂る

もっと積極的に熱中症対策はといえば・・・やはりコレ!

左が生脈宝(ショウミャクホウ)

人参・麦門湯で津液をふやす。

黄耆で肺の力、皮膚表面の力をつける。

五味子でエネルギーが漏れない様にする。

まさに今ぴったりの漢方薬です。

ペットボトルに溶かしてスポーツドリンク代りに使っている人が多いです。

そして右が棗蔘宝(ソウジンホウ)

黒棗と阿膠と人参。

鉄分、葉酸、コラーゲンの吸収が抜群です。

生脈宝(ショウミャクホウ)と棗蔘宝(ソウジンホウ)で暑い時期を乗り切りましょう。

しっかり睡眠、しっかり入浴、しっかり食事、しっかり運動。

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

天気の悪い時には R2・6・22

今日は朝からどんよりしている。

梅雨真っ只中だから当然なのだが・・・

「天気の悪い時は、なんだか体調が良くない」

そんな事を訴える人が多い。

かくいう私もどちらかと言えば当てはまる。

前日飲み過ぎた日には特にだ。

何かが流れていない。

流れないと澱むのは池もカラダも同じだ。

人間の中での流す力は「氣」である。

「氣」が血も津液も流す。

だからこんな時には「氣」わ流す事が大切。

私が「氣」を流す時に飲むのがコレ・・・

仁丹ほどの大きさのお薬。
出来れば少し舐めて頂きたい。

救心感応丸氣というお薬。

調子の悪い日は寝起きでわかる。

そんな時には朝風呂に入って感応丸氣を飲む。

そして少し汗ばむ程度にストレッチをする。

食事はいつもより少なめにして胃腸に負担をかけない。

自分の健康状態は自分で管理する。

薬を飲むだけでもダメ、食事だけでもダメ、運動だけでもダメ。

トータルケアがたいせつ。

自分を愛おしむ事、それが養生の始まり。

自分なりの養生を確立しましょう。

漢方のかわい薬局 電話 052-471-3774

夏野菜万歳!R2・6・20

少し遅れて球春到来、プロ野球が開幕しました。

といってもまだまだ球場に足を運ぶことは出来ません。

そして県を跨いでの自粛が解除。

少しずつですが、日常が戻りつつあります。

今年は春を通り越して夏・・・そんな年ですね。

夏といえば「ビアガーデン」???

いやいや私の楽しみは「夏野菜」・・・ラタトウイユです。

決してベーコンは入れません。

とにかく野菜だけ。

そしてトマトが酸っぱければ酸っぱいほどGooD。

年齢と共に肉より野菜。

となるとタンパク質が不足しがち。

そんな時はやっぱり「プロテイン」かな?

夏野菜は体にたまっ た余分な水を出す効果があります。

ただ冷やして食べることが多いので胃腸が冷えます。

そんな時は生姜をたっぷり使って温める事がオススメ。

旬の食べ物を腹八分目。

炭水化物はほどほどに。

タンパク質をしっかり摂取して夏を乗り切りましょう。

旬の食材はカラダの理に適っています!

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

お店のコンセプトは何ですか? R2・6・19

お店のコンセプトは何ですか?

???

今日どしょっぱつに聞かれた。

という事で「コンセプト」とは何かを調べてみた。

「テーマ」につなげるために選択する根本的な考え方やものの見方。

益々わからない。

更に調べると・・・

「理念」や「概念」という意味。

私の薬局でのテーマは「癒す事」だと思っている。

「癒し」なんて形がない。

形のないものに繋げる形をもたない理念や概念?

ハッと気付いた!

「氣」だ。

「氣」を高める。

「氣」を流す。

「氣」を静める。

「氣」を操る・・・うん、これは格好いい!

そうだ、お店のコンセプトは「氣」を操る事だ。

即座にそう答えるべきだった。

不覚にも言葉に詰まってしまった。

「氣」は目には見えない。

でも絶対に存在している。

それを操るには自分自身の「氣」の波動を使うしかない。

それを「雰囲氣」という。

ということは・・・

お店のコンセプトは「最高の雰囲氣を作ること」

答えが出てスッキリした!

生きるということは「氣」を流し続けること

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

幸せのレシピ R2・6・17

梅雨の中休み。

幸せを感じて生きていますか?

猫の様に全てを受け入れて生きていますか?

心が行動を決め、自分の周りの状況を生む。

今、自分の周りで起きていることを眺めてみる。

不平不満が星の数ほどある。

「こうなりたい」「こうあってほいし」・・・

つまりは思い通りではない状況下に置かれている。

ひとつずつ問題を解決しようと努力する。

でも一向に状況は変わらない。

心が変わっていないから状況が変わるはずがない。

「たとえば「笑う」という行動。

「苦笑い」「愛想笑い」「悲笑」・・・笑いに付いている心が違う。

いろいろな感情の原因を取り去らないと問題は解決しない。

この問題解決はたったひとつの答えしかない。

それは「信じれる」心を持つこと。

決して「信じる」心ではない。

「信じる」ことは相手に対して。

「信じれる」ことは自分に対して。

だから「信じれる」かどうかは「受け入れられる」かどうかにかかっている。

極論で言えば「満足」か「不満」かが心そのもの。

今あるもの、今持っているものに満足でない。

ならば、たとえ新しいものを手に入れてもそれに満足することは出来ない。

人間のカラダだって同じこと。

今の状態を受け入れ満足しないといけない。

病気だけに心をフォーカスすると病人になってしまう。

病気を治してほしいと神に祈る。

病気を治してほしいと医者に全てを任せる。

これは病気が治る事を「信じる」行為。

「信じれる」行為とは自分の体を愛おしむ行為。

病気を治したかったら今の満足な状況にフォーカスする事から始める。

出来ない事に不満を感じず、出来る事に満足する

漢方のかわい薬局電話052-471-3774

コロナ太り R2・6・16m

「コロナ太り」・・・最近よく見かけるキーワード。

テレワークで自宅に居れば動きが少ないのは事実。

実際通勤で使うエネルギーは相当なもの。

更にオンライン飲み会とやらで、だらだら飲み食いをしている始末。

そりゃ太るでしょう。

急激な体重の増加は、急激に体調を崩します。

ここらでリセットしなければ大変なことになります。

まずは食生活を見直しましょう。

ビールを何本も飲んだのは他ならぬ・・・「あなた」

唐揚げを何個も食べたのは他ならぬ・・・「あなた」

それをコロナのせいにしてはコロナが可哀そう。

腹八分目はほぼ満腹。

腹六分目が腹八分目。

ゆっくりよく噛んで食事を頂く。

夜九時以降には食べ物を摂らない。

まずはそれから始めましょう。

食生活を変えるだけでは片手落ち。

カラダを動かしてこその食生活です。

今は自宅でZOOMレッスンを受けることが出来ます。

YouTubeでカラダを動かすことも出来ます。

するもしないもあなた次第。

ストレッチ動画、ヨガ動画、ピラティス動画。

本当に便利な世の中です。

でも外の空気を胸いっぱい吸って運動するのがやはり最高です。

食事と運動は車の両輪の様なもの。

自分の健康は自分で守りましょう。

腹八分目は間違いなく満腹

漢方のかわい薬局電話052-471-3774